• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

水素水による肝線維化治療戦略

研究課題

研究課題/領域番号 23659647
研究機関京都大学

研究代表者

田浦 康二朗  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (80378629)

キーワード肝線維化 / 水素水 / 活性酸素 / 星細胞 / 肝細胞
研究概要

本研究は、近年活性酸素の選択的阻害効果が注目されている水素水を用いて肝線維化抑制効果を検証することを目的とし研究を行った。
動物モデル実験として、通常の水で飼育したマウスと水素水を用いて飼育したマウスに肝線維化誘導を行った。肝線維化誘導の方法として肝細胞障害型の四塩化炭素腹腔内投与モデル、チオアセトアミド腹腔内投与モデル、胆管細胞障害型の胆管結紮モデルを用いた。結果、四塩化炭素、チオアセトアミド投与モデルでは、水素水群において有意な肝線維化抑制効果が示されたものの、胆管結紮モデルにおいては明らかな差を認めなかった。
線維化誘導モデルの違いによる水素水に対する効果の差を調べるために、線維化誘導肝内部に生成される活性酸素について調べた。水素の抗酸化活性のターゲットであることが示唆されているヒドロキシルラジカルは、四塩化炭素投与モデル、チオアセトアミド投与モデルにおいて、水素水の投与により肝臓内の有意な抑制効果が示された。一方胆管結紮モデルにおいては、その線維化誘導過程において、肝臓内にヒドロキシルラジカルが生成されないことが示された。他の活性酸素であるO2アニオンや活性窒素(ペルオキシナイトライト)については水素水投与における有意な差は見られなかった。
次にこのヒドロキシルラジカルの標的細胞を同定すべく、肝臓から分離した細胞を用いた実験を行った。マウス肝から分離した肝細胞に活性酸素を誘導したところ、ヒドロキシルラジカルの発現上昇、肝細胞死が観察され、これらは水素含有培地で培養することにより抑制された。ヒドロキシルラジカルは、線維芽細胞の主たる起源といわれている星細胞には観察されなかった。
本研究は水素による肝線維化抑制効果を証明したのみならず、肝線維化誘導過程において活性酸素の中でもヒドロキシルラジカルの果たす役割を示せた点において意義深い結果が得られたものと考える。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2012

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Origin of myofibroblasts in liver fibrosis.2012

    • 著者名/発表者名
      Brenner DA
    • 雑誌名

      Fibrogenesis Tissue Repair.

      巻: Jun 6;5 Suppl 1:S17 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1186/1755-1536-5-S1-S17

  • [雑誌論文] Effect of olprinone on liver microstructure in rat partial liver transplantation.2012

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka Kenya
    • 雑誌名

      The Journal of surgical research

      巻: Dec 8 ページ: 印刷中

    • DOI

      S0022-4804(12)01907-5. 10.1016/j.jss.2012.11.033

  • [雑誌論文] Sorafenib attenuates monocrotaline-induced sinusoidal obstruction syndrome in rats through suppression of JNK and MMP-9.2012

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Koijro
    • 雑誌名

      J Hepatol.

      巻: Nov;57(5) ページ: 1037-43

    • DOI

      10.1016/j.jhep.2012.07.004

  • [雑誌論文] Protection from liver fibrosis by a peroxisome proliferator-activated receptor δ agonist.2012

    • 著者名/発表者名
      Iwaisako Keiko
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A

      巻: May 22;109(21) ページ: 1369-76

    • DOI

      10.1073/pnas.1202464109

  • [学会発表] 肝胆膵外科における Virtual 3D画像と 臓器立体モデルへの取り組み2012

    • 著者名/発表者名
      田浦 康二朗
    • 学会等名
      日本内視鏡外科学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • 年月日
      20121206-20121208
  • [学会発表] Usefulness of Liver Stiffness Measurement for the Prediction of Posthepatectomy Liver Failure2012

    • 著者名/発表者名
      Taura Kojiro
    • 学会等名
      The 63rd Annual Meeting of the American Association for the Study of Liver Disease
    • 発表場所
      Hynes Convention Center (Boston, USA)
    • 年月日
      20121109-20121113
  • [学会発表] Plissimo Eraを用いた 肝切除術のVirtual Reality2012

    • 著者名/発表者名
      田浦 康二朗
    • 学会等名
      日本消化器外科学会
    • 発表場所
      富山国際会議場(富山市)
    • 年月日
      20120718-20120720
  • [学会発表] 3D CT cholangiographyを活用した肝門部胆管癌に対する術式選択と手術プラニング2012

    • 著者名/発表者名
      田浦 康二朗
    • 学会等名
      日本外科学会総会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉市)
    • 年月日
      20120412-20120414

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi