• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

臨床検体由来肺癌幹細胞樹立とバイオマーカータンパク質同定

研究課題

研究課題/領域番号 23659664
研究機関名古屋大学

研究代表者

鈴木 元  名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (80236017)

研究分担者 宇佐美 範恭  愛知県がんセンター(研究所), その他部局等, 医師 (30378179)
加藤 省一  名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (30584669)
キーワード肺癌 / がん幹細胞 / 分子標的
研究概要

近年認識されてきた癌幹細胞仮説は、癌組織中で大多数を占める非癌幹細胞、あるいは、培養細胞を用いた研究に基づくこれまでの知識を根底から見直す必要性を提起している。乳癌等一部の癌でその存在と重要性は揺るぎないものの、肺癌等では存在そのものに懐疑的な意見も根強い。また、学会レベルでは様々な報告もあるものの、ほとんどが細胞株レベルのものであり、臨床検体の情報に乏しい。本申請では肺癌を研究対象とし、肺癌幹細胞株の樹立と肺癌幹細胞マーカーの同定を目的とした。臨床検体および培養細胞を用いた各種マーカー候補(CD34, CD44, CD117, CD133, EpCAM, CD166)の発現検索、培養細胞を用いたマウス肺転移巣形成効率の測定、公開データベースによる遺伝子発現検索、臨床検体を用いた遺伝子発現検索等を行った。肺癌幹細胞マーカーとして報告のあるCD133は臨床病理検体の免疫染色解析結果多くの肺癌で発現が観察されなかった。また、培養細胞においても同様であったため、マーカーとしての有用性が低いと考えられた。一方、研究期間中に発表のあったCD166はほとんどの肺癌に程度の差こそあれ発現が観察され癌幹細胞マーカーとして適切であると考えられた。最初に、公開データベースより、CD166と発現相関関係が観察された遺伝子につき、定量PCR法により検証を行った。種々の遺伝子を検討した結果、一つの遺伝子につき名古屋大学における臨床検体においてもCD166と発現の正相関が観察された。この遺伝子をshRNAでノックダウンし、マウスに接種したところ、肺転移巣の形成が抑制された。以上の結果より、この遺伝子が将来的に肺癌治療の分子標的候補となり得る可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (2件) 図書 (1件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Sphingosine kinase 1 expression is downregulated during differentiation of Friend cells due to decreased c-MYB2013

    • 著者名/発表者名
      Mizutani N
    • 雑誌名

      Biochim Biophys Acta

      巻: 未定 ページ: 未定

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of down-regulated neutral ceramidase during all-trans retinoic acid induced neuronal differentiation in SH-SY5Y neuroblastoma cells2012

    • 著者名/発表者名
      Tanaka K, Tamiya-Koizumi K, Hagiwara K, Ito H, Takagi A, Kojima T, Suzuki M, Iwaki S, Fujii S, Nakamura M, Banno Y, Kannagi R, Tsurumi T, Kyogashima M, Murate T
    • 雑誌名

      J Biochem

      巻: 151 ページ: 611-620

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of down-regulated neutral ceramidase during all-trans retinoic acid induced neuronal differentiation in SH-SY5Y neuroblastoma cells2012

    • 著者名/発表者名
      Ito H, Tanaka K, Hagiwara K, Kobayashi M, Mizutani N, Takagi A, Kojima T, Sobue S, Ichihara M, Suzuki M, Tamiya-Koizumi K, Nakamura M, Banno Y, Nozawa Y, Murate T
    • 雑誌名

      J Biochem

      巻: 151 ページ: 599-610

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hybrid liposomes affect cellular lipid constituents and caveolae structures2012

    • 著者名/発表者名
      Cao K, Tanaka K, Komizu Y, Tamiya-Koizumi K, Murate T, Ueoka R, Kyogashima M, Usukura J, Takahashi T, Suzuki M
    • 雑誌名

      Bioorg Med Chem Lett

      巻: 22 ページ: 1731-1733

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Involvement of KRAS G12A mutation in the IL-2-independent growth of a human T-LGL leukemia cell line, PLT-22012

    • 著者名/発表者名
      Mizutani N
    • 雑誌名

      Nagoya J Med Sci

      巻: 74 ページ: 261-271

    • 査読あり
  • [学会発表] A pivotal role of CerS6 on the ceramide metabolic pathways and tumor metastasis in lung cancer2012

    • 著者名/発表者名
      Suzuki M
    • 学会等名
      The 6th International Symposium on "Molecular Science of Fluctuations toward Biological Functions
    • 発表場所
      京都テルサ(京都)
    • 年月日
      20121205-20121206
  • [学会発表] A pivotal role of CerS6 on the ceramide metabolic pathways and tumor metastasis in lung cancer2012

    • 著者名/発表者名
      Suzuki M
    • 学会等名
      第71回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      ホテルロイトン札幌(札幌)
    • 年月日
      20120919-20120919
  • [図書] 生体分子の動きを探る:揺らぎと生体機能2013

    • 著者名/発表者名
      寺嶋 正秀
    • 総ページ数
      未定
    • 出版者
      揺らぎから見たがん治療のメカニズム
  • [産業財産権] Thermostable polymerases having altered fidelity and method of identifying and using same2013

    • 発明者名
      Loeb LA, Hood L and Suzuki M
    • 権利者名
      U. washington
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      Patent Application 13/797,207
    • 出願年月日
      2013-03-12
    • 外国

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi