研究課題/領域番号 |
23659679
|
研究機関 | 旭川医科大学 |
研究代表者 |
鎌田 恭輔 旭川医科大学, 医学部, 教授 (80372374)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-28 – 2013-03-31
|
キーワード | ニューロナビゲーション / 脳機能 / Tractography / バーチャルリアリティ |
研究概要 |
大学病院の1.5T MRIと医局内データ受信DICOMサーバーと接続した。MRI室には視覚、聴覚刺激装置を設置して、認知課題提示、機能MRIの撮像を可能とした。また、60軸以上の拡散強調磁場パルスを印加してDiffusion tensor imaging(DTI)データの取得ができる。機能MRI、DTIデータをサーバー転送後機能MRIはDr. View(旭化成)による差分処理、DTIはFiber tracking法、またはProbabilistic mapによる線維束の描出を行えるようにした。それらの機能データはDr. Viewにより解剖学的T1強調画像に重ね合わせた状態でDICOMフォーマット変換可能とした。作成されたDICOMデータはStryker社製のニューロナビゲーション装置に取り込み、ナビゲーションの元画像として使用が可能とした。これら一連の課程によりFunctional Neuronavigationを可能とした。 2) 小型赤外線トラッキング装置を購入。北海道大学電子科学研究所とインターファイスを共同開発中。 3) WEBカメラにより手術室内に貼り付けたマーカー、天井壁を三次元的に認識させることにより、顕微鏡、手術機器の位置を認識する。本システムはWEBカメラのみであるため、従来法に比べて簡便に位置情報を計測できる。現在株式会社フォレステックと共同開発中である(精度検証の段階)。 機能画像を搭載できるナビゲーション装置を作成は実用可能な段階である。小型赤外線トラッキング装置によるナビゲーション装置のインターフェイスを作成する際に機能MRI、およびDTIデータ処理ソフトウエアを同時に動作するように計画している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
1) 大学病院で稼働している1.5T MRIと医局内データ受信DICOMサーバーと接続した。MRI室には視覚、聴覚刺激装置を設置して、認知課題提示、機能MRIの撮像を可能とした。また、60軸以上の拡散強調磁場パルスを印加してDiffusion tensor imaging(DTI)データの取得ができる。機能MRI、DTIデータをサーバー転送後機能MRIはDr. View(旭化成)による差分処理、DTIはFiber tracking法、またはProbabilistic mapによる線維束の描出を行えるようにした。それらの機能データはDr. Viewにより解剖学的T1強調画像に重ね合わせた状態でDICOMフォーマット変換可能とした。作成されたDICOMデータはStryker社製のニューロナビゲーション装置に取り込み、ナビゲーションの元画像として使用が可能とした。これら一連の課程によりFunctional Neuronavigationを可能とした。 2) 小型赤外線トラッキング装置を購入。北海道大学電子科学研究所とインターファイスを共同開発中。
|
今後の研究の推進方策 |
WEBカメラにより手術室内に貼り付けたマーカー、天井壁を三次元的に認識させることにより、顕微鏡、手術機器の位置を認識する。本システムはWEBカメラのみであるため、従来法に比べて簡便に位置情報を計測できる。現在株式会社フォレステックと共同開発中である(精度検証の段階)。 機能画像を搭載できるナビゲーション装置を作成は実用可能な段階である。小型赤外線トラッキング装置によるナビゲーション装置のインターフェイスを作成する際に機能MRI、およびDTIデータ処理ソフトウエアを同時に動作するように計画している。さらに当院に稼働している術中CT装置とナビゲーションを融合して、術中CT画像をアップデートすることも可能とする。また、WEBカメラを使用したナビゲーション装置では術中MRI装置近傍でも操作が可能となる可能性がある。
|
次年度の研究費の使用計画 |
機能画像を搭載できるナビゲーション装置を作成は実用可能な段階である。小型赤外線トラッキング装置によるナビゲーション装置のインターフェイスを作成する際に機能MRI、およびDTIデータ処理ソフトウエアを同時に動作するように計画している。さらに当院に稼働している術中CT装置とナビゲーションを融合して、術中CT画像をアップデートすることも可能とする。また、WEBカメラを使用したナビゲーション装置では術中MRI装置近傍でも操作が可能となる可能性がある。
|