• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実施状況報告書

脳血管4DーCTA新規解析法の開発と脳血管/脳動脈瘤弾性度の画像化

研究課題

研究課題/領域番号 23659684
研究機関大阪大学

研究代表者

黒田 淳子  大阪大学, 医学部附属病院, 医員 (00528391)

研究分担者 木下 学  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (40448064)
藤中 俊之  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (00359845)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2013-03-31
キーワード未破裂脳動脈瘤 / 破裂脳動脈瘤 / CT
研究概要

本研究では4次元CT血管造影画像を画像解析することにより、未破裂脳動脈瘤ならびに破裂脳動脈瘤の心拍による拍動性運動から生じる形状変化をとらえることを目的としている。4次元CT血管造影画像から血管情報を取り出し、これを4次元空間内でbinary dataへ変換し、形状変化が解析できるようにした。次に、これにより得られたbinary dataを経時的に解析し、心拍による体積、形状変化を解析した。その結果、未破裂脳動脈瘤においては、一心拍中で2峰性の体積変化を生じていることを明らかにした。この2峰性変化は正常と思われる頭蓋内血管でも同様に生じており、この形状体積変化については未破裂脳動脈瘤と正常頭蓋内血管との間では差を認めなかった。次に未破裂脳動脈瘤と正常頭蓋内血管の間で体積変化について差異があるかどうかを検討した。その結果、未破裂脳動脈瘤も正常頭蓋内血管も同じように最小体積が大きくなればなるほど心拍による体積拡大も大きくなる傾向を認めた。しかしながら(体積拡大÷最小体積)、体積拡大率とでも考えられる指数を検討すると、これについては差異を認めなかった。これらの結果から従来考えられれていたモデルとは異なり、未破裂脳動脈瘤と正常頭蓋内血管では心拍による体積変化率に差異を認めないとの結果に達した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

予定通り未破裂脳動脈瘤の動態解析が一年目で終了できている。

今後の研究の推進方策

次年度では破裂脳動脈瘤における心拍による形状変化について検討をおこなう予定である。

次年度の研究費の使用計画

学会渡航費用、画像解析用のコンピューターの購入に主に研究費は当てられる予定である。

  • 研究成果

    (25件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (16件)

  • [雑誌論文] Use of (11)C-methionine PET parametric response map for monitoring WT1 immunotherapy response in recurrent malignant glioma.2012

    • 著者名/発表者名
      Chiba Y, Kinoshita M, Okita Y, Tsuboi A, Isohashi K, Kagawa N, Fujimoto Y, Oji Y, Oka Y, Shimosegawa E, Morita S, Hatazawa J, Sugiyama H, Hashimoto N, Yoshimine T
    • 雑誌名

      J Neurosurg.

      巻: 116(4) ページ: 835-842

    • DOI

      DOI:10.3171/2011.12.JNS111255

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cardiac-cycle related volume change in unruptured cerebral aneurysms: a detailed volume quantification study using 4DCTA.2012

    • 著者名/発表者名
      Kuroda J, Kinoshita M, Tanaka H, Nishida T, Nakamura H, Watanabe Y, Tomiyama N, Fujinaka T, Yoshimine T
    • 雑誌名

      Stroke.

      巻: 43(1) ページ: 61-66

    • DOI

      DOI:10.1161/STROKEAHA.111.626846

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Slower growth of skull base meningiomas compared with non-skull base meningiomas based on volumetric and biological studies.2012

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto N, Rabo CS, Okita Y, Kinoshita M, Kagawa N, Fujimoto Y, Morii E, Kishima H, Maruno M, Kato A, Yoshimine T
    • 雑誌名

      J Neurosurg

      ページ: 574-580

    • DOI

      DOI:10.3171/2011.11.JNS11999

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Imaging 18F-fluorodeoxy glucose/11C-methionine uptake decoupling for identification of tumor cell infiltration in peritumoral brain edema.2011

    • 著者名/発表者名
      Manabu Kinoshita
    • 雑誌名

      Journal of Neurooncology

      巻: 106 (2) ページ: 417-425

    • DOI

      10.1007/s11060-011-0688-0

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantification of cerebral artery motion during the cardiac cycle.2011

    • 著者名/発表者名
      Takeo Nishida
    • 雑誌名

      American Journal of Neuroradiology

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.3174/ajnr.A2354

    • 査読あり
  • [雑誌論文] (11) C-methionine uptake and intraoperative 5-aminolevulinic acid- induced fluorescence as separate index markers of cell density in glioma: A stereotactic image-histological analysis.2011

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Arita
    • 雑誌名

      Cancer

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1002/cncr.26445.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinical characteristics of meningiomas assessed by (11) C-methionine and (18)F-fluorodeoxyglucose positron-emission tomography.2011

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Arita
    • 雑誌名

      Journal of Neurooncology

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1007/s11060-011-0759-2

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hemifacial spasm caused by intra-axial brainstem cavernous angioma with venous angiomas.2011

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Arita
    • 雑誌名

      British Journal of Neurosurgery

      巻: - ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Significance of tumor volume related to peritumoral edema in intracranial meningioma treated with extreme hypofractionated stereotactic radiation therapy in three to five fractions.2011

    • 著者名/発表者名
      Masashi Morimoto
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Clinical Oncology

      巻: 41 (5) ページ: 609-616

    • DOI

      10.1093/jjco/hyr022

    • 査読あり
  • [学会発表] Segmentation of tumor infiltrative and vasogenic edema in brain tumors using voxel-wise analysis of 11C-methinonine and FDG PET and its comparison with diffusion tensor imaging.2011

    • 著者名/発表者名
      Manabu Kinoshita
    • 学会等名
      International Society for Magnetic Resonance in Medicine (ISMRM) 19th Scientific Meeting
    • 発表場所
      Montreal, Canada
    • 年月日
      2011年5月9日
  • [学会発表] 未破裂脳動脈瘤の心拍による体積変化の4 次元的定量評価

    • 著者名/発表者名
      黒田 淳子
    • 学会等名
      第35回日本脳神経CI学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      平成24年3月2日
  • [学会発表] 脳動脈瘤に対するコイル塞栓術の流体力学的検討

    • 著者名/発表者名
      黒田 淳子
    • 学会等名
      第35回日本脳神経CI学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      平成24年3月2日
  • [学会発表] IgG4 関連下垂体炎における下垂体炎組織と周辺炎症性硬膜組織の違い

    • 著者名/発表者名
      木下 学
    • 学会等名
      第22回日本間脳下垂体腫瘍学会
    • 発表場所
      東京ステーションコンファレンス(東京)
    • 年月日
      平成24年2月24日
  • [学会発表] 中大脳動脈瘤に対するコイル塞栓術の治療成績

    • 著者名/発表者名
      黒田 淳子
    • 学会等名
      第40回日本脳卒中の外科学会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都)
    • 年月日
      平成23年7月31日
  • [学会発表] 部分血栓化大型脳動脈瘤の治療:血管内治療の成績と問題点

    • 著者名/発表者名
      藤中 俊之
    • 学会等名
      第36回 日本脳卒中学会総会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都)
    • 年月日
      平成23年7月31日
  • [学会発表] 頭頚部血管解離に対するステントを用いた血管内治療

    • 著者名/発表者名
      藤中 俊之
    • 学会等名
      第36回 日本脳卒中学会総会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都)
    • 年月日
      平成23年7月31日
  • [学会発表] 320列MDCTによる頭蓋内血管の拍動性運動の定量的測定と解析法の開発

    • 著者名/発表者名
      木下 学
    • 学会等名
      第36回 日本脳卒中学会総会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都)
    • 年月日
      平成23年7月31日
  • [学会発表] 非造影グリオーマ病変ではFDG/11C-methionine PET 非同期度が腫瘍細胞密度を反映する

    • 著者名/発表者名
      木下 学
    • 学会等名
      第29回日本脳腫瘍学会学術集会
    • 発表場所
      水明館(岐阜県)
    • 年月日
      平成23年11月28日
  • [学会発表] 頭頚部腫瘍ならびに外傷性血管損傷に対する血管内治療

    • 著者名/発表者名
      藤中 俊之
    • 学会等名
      第27回日本神経血管内治療学会学術総会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県)
    • 年月日
      平成23年11月26日
  • [学会発表] 中大脳動脈瘤に対するコイル塞栓術の治療成績

    • 著者名/発表者名
      黒田 淳子
    • 学会等名
      第27回日本神経血管内治療学会学術総会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県)
    • 年月日
      平成23年11月24日
  • [学会発表] Voxel-wise analysis of FDG and 11C-methionine PET can accurately detect glioma infiltration in the MR T2-hyper-intense area.

    • 著者名/発表者名
      Manabu Kinoshita
    • 学会等名
      The 16th Annual Scientific Meeting of the Society for Neuro-Oncology
    • 発表場所
      California, USA
    • 年月日
      平成23年11月18日
  • [学会発表] FDG/11C-methionine PET非同期度解析はグリオーマの脳組織浸潤度の定量的評価を可能にする

    • 著者名/発表者名
      木下 学
    • 学会等名
      第70回日本脳神経外科学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      平成23年10月14日
  • [学会発表] 未破裂脳動脈瘤の心拍による体積変化の4次元的定量評価

    • 著者名/発表者名
      黒田 淳子
    • 学会等名
      第70回日本脳神経外科学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      平成23年10月13日
  • [学会発表] 部分血栓化大型脳動脈瘤の治療:血管内治療の成績と問題点

    • 著者名/発表者名
      藤中 俊之
    • 学会等名
      第70回日本脳神経外科学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      平成23年10月12日
  • [学会発表] 頭頚部血管解離に対するステントを用いた血管内治療

    • 著者名/発表者名
      藤中 俊之
    • 学会等名
      第70回日本脳神経外科学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      平成23年10月12日

URL: 

公開日: 2013-07-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi