• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

蛍光レポーターシステムを用いたiPS細胞からの軟骨分化誘導法の検討

研究課題

研究課題/領域番号 23659704
研究機関東京大学

研究代表者

齋藤 琢  東京大学, 医学部附属病院, 特任准教授 (30456107)

研究分担者 緒方 直史  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (10361495)
森崎 裕  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (30508099)
キーワード軟骨細胞 / インジケーター / iPS細胞
研究概要

軟骨細胞の蛍光インジケーターマウスである Col2a1-GFP トランスジェニックマウスの胎児から線維芽細胞を採取し、山中4因子を導入してCol2a1-GFP-iPS細胞を50クローンほど樹立した。それらのESマーカー遺伝子の発現を調べ、ES細胞とほぼ同程度の発現を示すクローンを絞りこむとともに、トランスジーンが良好にサイレンシングされていることを検証し、もっとも良好と思われる2クローンを選定した。これらの多分化能を確認するために、テラトーマ形成実験を行い、in vivoでの三胚葉分化を確認した。またこれらの細胞をBMP-2やインスリンなど、既知の軟骨誘導性のサイトカインによって分化誘導させ、蛍光発色が良好でかつ2型コラーゲンの発現増加と比例することを確認した。さらに未分化間葉系マーカーであるPrx1プロモーターに赤色蛍光DsREDのcDNAを接合したレポータートランスジーンをレトロウイルスベクター化し、樹立したCol2a1-GFP-iPS細胞にPrx1-DsREDのトランスジーンを安定導入し、間葉系分化時に赤色、軟骨分化時に緑色に発色するレポーターiPS細胞を樹立した。レチノイン酸などによる初期分化誘導を行い、赤色陽性緑色陰性のフェーズを確認し、それぞれのレポーターが独立して適切に作動することを確認した。
これら蛍光レポーターを指標として、レトロウイルスベースの発現ライブラリーを用いた発現クローニングを行い、得た陽性クローンから責任遺伝子を抽出し、現在それらの機能を解析している。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Hedgehog-Gli activators direct osteo-chondrogenic function of bone morphogenetic protein toward osteogenesis in the perichondrium.2013

    • 著者名/発表者名
      Hojo H, Saito T, et al.
    • 雑誌名

      J Biol Chem.

      巻: E-pub ページ: E-pub

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Notch signaling in chondrocytes modulates endochondral ossification and osteoarthritis development.2013

    • 著者名/発表者名
      Hosaka Y, Saito T (equally contributed), et al.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A.

      巻: 110 ページ: 1785-1880

    • 査読あり
  • [雑誌論文] -catenin Regulates PTH/PTHrP Receptor Signals and Chondrocyte Hypertrophy through Binding to Its Intracellular C-terminal Region.2013

    • 著者名/発表者名
      Yano F, Saito T (equally contributed), et al.
    • 雑誌名

      Arthritis Rheum

      巻: 65 ページ: 429-435

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel disease-modifying osteoarthritis drug targeting Runx1.2013

    • 著者名/発表者名
      Yano F, Saito T, et al.
    • 雑誌名

      Ann Rheum Dis.

      巻: 72 ページ: 748-753

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gli1 Protein Participates in Hedgehog-mediated Specification of Osteoblast Lineage during Endochondral Ossification.2012

    • 著者名/発表者名
      Hojo H, Saito T, et al.
    • 雑誌名

      J Biol Chem.

      巻: 287 ページ: 17860-17869

    • 査読あり
  • [雑誌論文] GSK-3α and GSK-3β proteins are involved in early stages of chondrocyte differentiation with functional redundancy through RelA protein phosphorylation.2012

    • 著者名/発表者名
      Itoh S, Saito T, et al.
    • 雑誌名

      J Biol Chem.

      巻: 287 ページ: 29227-29236

    • 査読あり
  • [雑誌論文] C/EBPβ and RUNX2 cooperate to degrade cartilage with MMP-13 as the target and HIF-2α as the inducer in chondrocytes.2012

    • 著者名/発表者名
      Hirata M, Saito T, et al.
    • 雑誌名

      Hum Mol Genet.

      巻: 21 ページ: 1111-1123

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lack of a chondroprotective effect of cyclooxygenase 2 inhibition in a surgically induced model of osteoarthritis in mice.2012

    • 著者名/発表者名
      Fukai A, Saito T, et al.
    • 雑誌名

      Arthritis Rheum.

      巻: 64 ページ: 198-203

    • 査読あり
  • [学会発表] 軟骨分化モニタリングのためのCol2a1-EGFP-iPS細胞の樹立2013

    • 著者名/発表者名
      齋藤琢
    • 学会等名
      第12回日本再生医療学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2013-03-23
  • [学会発表] 変形性関節症の分子メカニズムの解明2013

    • 著者名/発表者名
      齋藤琢
    • 学会等名
      第12回日本再生医療学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2013-03-22
  • [備考] 東京大学 整形外科・脊椎外科

    • URL

      http://www.u-tokyo-ortho.jp/

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi