• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

骨肉腫におけるオミックス解析技術を用いた新たな抗分子標的療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 23659724
研究機関岡山大学

研究代表者

尾崎 敏文  岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (40294459)

キーワード骨肉腫 / Runx2 / アルギニンメチル化
研究概要

本研究の目的は、ヒト骨肉腫において、骨芽細胞分化に重要な役割を持つRunx2遺伝子のタンパク修飾の変化(リン酸化、アルギニンメチル化)の機能的意義、すなわち同修飾存在の有無と悪性度への関与を検討する。さらに、リン酸化とアルギニンメチル化修飾との相互関係を検討し、蛋白修飾部位をターゲットとした骨肉腫におけるオミックス解析技術を用いた新たな抗分子標的療法の開発をめざすことである。
今年度は、RUNX2とアルギニンメチル化酵素の相互作用の可能性をin vitroで検討しRUNX2のPRMT4及び5によるアルギニンメチル化を確認した。このメチル化修飾は骨肉腫細胞の細胞周期依存性であった。また、RUNX2の同蛋白修飾を骨肉腫検体にて発現を検討した。その結果、予後との関連も有る事が確認できた。RUNX2の発現は組織特異的であるため将来の分子特異的治療のターゲットとして期待できる研究成果を示す事ができた。

  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [学会発表] Role of post translational modification of RUNX2 transcription factor in osteosarcoma

    • 著者名/発表者名
      Tatsuo Ito (Toshifumi Ozaki)
    • 学会等名
      The 9th Asia Pacific Musculoskeletal Tumour Society Meeting
    • 発表場所
      Kuala Lumpur, Malaysia
  • [学会発表] Role of post-translational modification of RUNX2 transcription factor in osteosarcoma

    • 著者名/発表者名
      Tatsuo Ito (Toshifumi Ozaki)
    • 学会等名
      The 17th Connective Tissue Oncology Society Meeting
    • 発表場所
      Prague, Czech Republic
  • [備考] 岡山大学整形外科学教室

    • URL

      http://www.okayama-u.ac.jp/user/med/orthop/japanese/

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi