• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

膜電位コントロールデバイスを備えたAFMによるプレスチン変形挙動可視化の挑戦

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23659790
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関東北大学

研究代表者

和田 仁  東北大学, 大学院・工学研究科, 教授 (30111264)

研究分担者 村越 道生  東北大学, 大学院・工学研究科, 助教 (70570901)
小山 眞  東北大学, 大学院・工学研究科, 助教 (10465487)
小林 俊光  東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (80133958)
研究期間 (年度) 2011 – 2012
キーワード耳科学
研究概要

細胞膜中に発現したプレスチンのサイズ変化を誘起できる膜電位コントロールデバイスを新規に開発した.プレスチン発現培養細胞および精製プレスチンを再構成した人工脂質膜を試料とし膜表面微細構造観察および電気特性計測を試みた.その結果,当該デバイスを用いて細胞膜電位をコントロールしながら細胞膜表面膜タンパク質の変形挙動を可視化できる可能性が示唆された.本研究で開発したデバイス及び得られた知見を基に,人工脂質膜中に再構成したプレスチンの変形挙動の可視化に取り組む.

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2013

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] Evaluation of electrophysiological properties of the motor protein prestin expressed in the inner ear2013

    • 著者名/発表者名
      Ogawa Y, Murakoshi M, Wada H
    • 学会等名
      The 6th East Asian Pacific Student Workshop on Nano-Biomedical Engineering
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      20130323-34
  • [学会発表] 内耳に発 現する膜タンパク質プレスチンの電気 生理学的特性計測のための平面パッチ クランプシステムの開発(Development of a planar patch clamp system for measuring electrophysiological properties of a membrane protein prestin expressed in the inner ear)2013

    • 著者名/発表者名
      小川雄大,村越道生,和田仁
    • 学会等名
      日本機械学会第25回バイ オエンジニアリング講演会
    • 発表場所
      筑波
    • 年月日
      20130109-11

URL: 

公開日: 2014-09-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi