• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

スフィンゴミエリン合成酵素欠損による難聴発症の分子・細胞機構

研究課題

研究課題/領域番号 23659797
研究機関熊本大学

研究代表者

宋 文杰  熊本大学, 生命科学研究部, 教授 (90216573)

キーワードスフィンゴミエリン / 難聴 / 内耳 / 蝸牛
研究概要

本研究代表者らがスフィンゴミエリン合成酵素SMS1欠損マウスが難聴を示すことを見出している。本研究では、その難聴の機構を探索することを目的としている。前年度までに、SMS1欠損マウス難聴の機構として、蝸牛血管条の萎縮と、その結果としての蝸牛電位の低下を明らかにした。蝸牛電位はカリウムイオンを有毛細胞内への流入を促進させるため、その低下が直ちに聴覚感度の低下に繋がる。従って、前年度の研究により、SMS1欠損マウス難聴機構の一端が解明されたと言える。今年度では、SMS1欠損マウスの蝸牛電位の低下をきたす原因の解明にまず力点を置いて研究を進めた。その結果、血管条辺縁細胞におけるKCNQ1チャネルの発現低下と、辺縁細胞における異所性発現が見られた。即ち、正常な辺縁細胞では、KCNQ1は細胞の頂極に非常に特異的に発現するが、SMS1欠損動物では、弱いながらその他の部位での発現も見られた。KCNQ1は蝸牛内リンパと血管条との間のカリウムイオン拡散に関わるため、その異常が蝸牛電位の低下に繋がると考えられる。一方、SMS1欠損マウスの難聴が低周波領域で起きる特徴を持つことをこれまで明らかにしてきたが、難聴の周波数依存性の機構は不明である。それを探索するために、様々な実験を行った結果、蝸牛先端部では、基底部に比べて、マクロファージを反映する染色像が多く見られた。このことは蝸牛先端部では酸化ストレスがより強くなっていることを示唆し、それにより、何らかの機構を介して先端部の機能、即ち低周波の聴力、の低下を招いたと考えられるが、その詳細は今後の研究を待たなければならない。これまでの研究成果をThe Journal of Physiologyに発表した。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2012

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Deficiency of sphingomyelin synthase-1 but not sphingomyelin synthase-2 causes hearing impairments in mice.2012

    • 著者名/発表者名
      Lu M-H, Takemoto M, Watanabe K, Luo H, Nishimura M, Yano M, Tomimoto H, Okazaki T, Oike Y, Song W-J.
    • 雑誌名

      The Journal of Physiology

      巻: 590 ページ: 4029-44

    • DOI

      10.1113/jphysiol.2012.235846

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Temporal sequence of visuo-auditory interaction in multiple areas of the guinea pig visual cortex.2012

    • 著者名/発表者名
      Nishimura M, Song W-J.
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 7 ページ: e46339

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0046339

    • 査読あり
  • [学会発表] Mouse insular auditory field receives projections from the ventral division of the medial geniculate body2012

    • 著者名/発表者名
      Makoto Takemoto, Masataka Nishimura, Wen-Jie Song
    • 学会等名
      第17回聴覚研究フォーラム
    • 発表場所
      同志社びわこリトリートセンター
    • 年月日
      20121208-20121208
  • [学会発表] Mouse insular auditory field receives projections from the ventral division of the medial geniculate body2012

    • 著者名/発表者名
      Makoto Takemoto, Masataka Nishimura, Wen-Jie Song
    • 学会等名
      第42回北米神経科学学会
    • 発表場所
      Morial Convention Center, New Orleans, USA
    • 年月日
      20121015-20121015
  • [学会発表] テクニカルセミナー「大脳皮質のin vivoイメージング」2012

    • 著者名/発表者名
      宋 文杰
    • 学会等名
      第14回ブレインサイエンス研究会
    • 発表場所
      霧島国際ホテル
    • 年月日
      20120602-20120602
    • 招待講演
  • [学会発表] マウス島皮質聴覚野は内側膝状体腹側核からの投射を受ける2012

    • 著者名/発表者名
      竹本誠、西村方孝、長谷川佳代子、宋文杰
    • 学会等名
      第35回日本神経科学大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2012-09-21
  • [学会発表] マウス島皮質聴覚野は大脳新皮質聴覚野とは独立した視床入力神経回路を有する2012

    • 著者名/発表者名
      竹本誠、西村方孝、宋文杰
    • 学会等名
      第14回ブレインサイエンス研究会
    • 発表場所
      霧島国際ホテル
    • 年月日
      2012-06-03
  • [図書] Auditory cortex in guinea pigs: subfield organization and functional domains. in "Auditory Cortex: Anatomy, Functions and Disorders", ed: Mounya Elhilali2012

    • 著者名/発表者名
      Song W-J, Nishimura M, Saitoh K.
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      Nova Science Publishers, Inc.
  • [図書] Practical methods for suppressing random and nonrandom noise in fluorescence imaging.In "Optical Imaging: Technology, Methods and Applications ", eds: Akira Tanaka & Botan Nakamura2012

    • 著者名/発表者名
      Song W-J, Nishimura M, Takemoto M.
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      Nova Science Publishers, Inc.

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi