• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

口腔バイオフィルムにおける新規スーパー耐性菌の探索とその薬剤耐性機構解明

研究課題

研究課題/領域番号 23659878
研究機関岡山大学

研究代表者

苔口 進  岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 准教授 (10144776)

研究分担者 前田 博史  岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 准教授 (00274001)
玉木 直文  徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 准教授 (20335615)
狩山 玲子  岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (40112148)
キーワード細菌 / 感染症 / 歯学 / 薬剤耐性 / バイオフィルム
研究概要

昨今、ほとんどの抗菌薬が効かない多剤耐性緑膿菌や多剤耐性アシネトバクターの蔓延が臨床現場で問題となっている。また抗菌薬をも積極的に利用して増殖するスーパー耐性菌の出現も報告され注目されている(Dantas Gら Science,2008; 320 (5872):100-3)。
そこで昨年度に引き続き、デンタルユニット水や健常人や歯周炎患者の歯垢から抗菌薬を唯一の炭素源として利用して増殖するスーパー耐性菌についてDantas Gらの報告を参考に、無機塩溶液に炭素源として各種抗菌薬をそれぞれ1g/Lの濃度含む寒天平板培地を作成してスクリーニング調査を行った。また多量の抗菌薬治療を行った入院患者の口腔内や血液培養から分離された薬剤耐性菌についても調査を行った。
健常人や歯周炎患者歯垢からも無機塩溶液に炭素源として各種抗菌薬を添加した培地では培養コロニーは検出できなかった。生体試料を対象とする際には環境中からのスーパー耐性菌選択培地の改良が必要であろう。一方、デンタルユニット水からpenicillin Gを唯一の炭素源として増殖し淡黄色のラフ型コロニーを形成するグラム陰性桿菌は、その16S ribosomal RNA遺伝子塩基配列から、有害なPCBやビスフェノールA分解活性をもつとされるSphingomonas aquatilisであった。また、心内膜炎治療で大量の抗菌薬の投与を受けた患者口腔内からは、penicillin G高度耐性レンサ球菌Streptococcus mitis/oralisやEnterococcus faecalisやメチシリン耐性表皮ブドウ球菌(MRCNS)が分離された。その耐性機構はレンサ球菌ペニシリン結合蛋白の変異やMRCNSではmecA遺伝子の獲得であった。生体内では充分な栄養素が確保でき、薬剤耐性機構は環境中の細菌のそれとは異なることが推察された。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Medical microbiological approach to Archaea in oral infectious diseases2013

    • 著者名/発表者名
      Maeda H, Hirai K, Mineshiba J, Yamamoto T, Kokeguchi S, Takashiba S
    • 雑誌名

      Japanese Dental Science Review

      巻: in press ページ: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Serum antibody response to group II chaperonin from Methanobrevibacter oralis and human chaperonin CCT2013

    • 著者名/発表者名
      Hirai Kimito, Maeda Hiroshi, Omori Kazuhiro, Yamamoto Tadashi, Kokegichi Susumu, Takashiba Shogo
    • 雑誌名

      Pathogens and Disease

      巻: in press ページ: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 酸化ストレスと歯周病2012

    • 著者名/発表者名
      玉木直文、伊藤博夫
    • 雑誌名

      四国歯学会雑誌

      巻: 25 ページ: 93-99

  • [雑誌論文] 特集:抗菌薬多剤併用療法の理論と実践 「バイオフィルム感染症に対する抗菌薬併用療法」2012

    • 著者名/発表者名
      狩山玲子、公文裕巳
    • 雑誌名

      化学療法の領域

      巻: 28(9) ページ: 57-64

  • [学会発表] シンポジウム3「バイオフィルム制御に向けての挑戦的アプローチ」「医学領域におけるバイオフィルムとその制御法の開発」2012

    • 著者名/発表者名
      狩山玲子
    • 学会等名
      第86回 日本細菌学会総会
    • 発表場所
      千葉県、千葉市
    • 年月日
      20121122-20121123
    • 招待講演
  • [学会発表] 口腔粘膜上細菌と心内膜炎原因菌の同一性を遺伝子レベルで検討した一症例2012

    • 著者名/発表者名
      奥井明美,曽我賢彦,山中玲子,森田学,苔口進
    • 学会等名
      日本歯科保存学会2012年度秋季学術大会
    • 発表場所
      広島県、広島市
    • 年月日
      20121122-20121123
  • [学会発表] 尿路由来メタロ-β-ラクタマーゼ産生緑膿菌のバイオフィルム形成能および分子疫学的検討2012

    • 著者名/発表者名
      佐古真一,狩山玲子,山本満寿美,石井亜矢乃,和田耕一郎,上原慎也,渡辺豊彦,公文裕巳,光畑律子,苔口進
    • 学会等名
      第60回日本化学療法学会西日本支部総会
    • 発表場所
      福岡県、福岡市
    • 年月日
      20121105-20121107
  • [備考] 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 医学部・歯学部・大学病院 医歯学系総合研究業績目録

    • URL

      http://www.okayama-u.ac.jp/user/med/Gyoseki/Gyoseki_md/index.html

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi