• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

サイバニクス的アプローチによる口腔周囲筋の機能再生

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23659898
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 補綴系歯学
研究機関岡山大学

研究代表者

前川 賢治  岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 准教授 (20304313)

研究分担者 岡 久雄  岡山大学, 大学院保健学研究科, 教授 (80116441)
窪木 拓男  岡山大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 教授 (00225195)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワード口腔周囲筋 / 機能再生 / リハビリテーション / 介護負担
研究概要

脳卒中後に生じる中枢性の顔面神経麻痺等により,口腔周囲筋機能が低下し,運動性の咀嚼障害が生じることは少なくない。本申請では,このような患者の口腔周囲筋の連鎖的な筋活動を誘発可能な電気刺激法の確立を試みたが困難であった。従って,このような運動性の咀嚼障害をもつ介護者に対する介護がどれだけ負担となるのかを明らかとすることにより,口腔機能のリハビリテーションの重要性の認知度の向上と新しいリハビリテーション法の開発に間接的に寄与できるのではないかと考えた。その結果,全要支援・要介護高齢者225名を対象に検討し,口腔ケアや食事の時間,残存歯数といった咀嚼機能に関係する因子は介護負担に影響を与えていた。

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi