• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実施状況報告書

経管栄養が口腔フローラの攪乱に及ぼす影響の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23659986
研究機関九州大学

研究代表者

山下 喜久  九州大学, 歯学研究科(研究院), 教授 (20192403)

研究分担者 竹下 徹  九州大学, 歯学研究科(研究院), 助教 (50546471)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2013-03-31
キーワード口腔細菌叢 / 舌苔 / 経管栄養 / 寝たきり高齢者 / パイロシーケンス
研究概要

343名の舌苔フローラについて、HaeIIIに加えてAluIの制限酵素によるT-RFLP解析行い、両者のピークパターンの組み合わせによるT-RFLP解析を行い、データの再分析を行った。この解析では、複数のピークパターンから各細菌種が全体に占める割合が計算できるよう独自開発したPCソフトを使用した。しかし、分析結果を詳細に検討すると細菌種の同定結果に若干の矛盾点があったことから、T-RFLPはパターン分類に限定して用いて、舌苔フローラに占める細菌種の同定にはパイロシーケンスを用いた。T-RFLPパターンでは経口摂食者群 (297名) と経管栄養者群 (46名) 間で細菌叢の構成が明らかに異なることが確認され、さらに対象者を寝たきりの者に限るため施設を絞った98名の場合(経口栄養者:54名、経管栄養者:44名)でもその差は明らかであった。 パイロシーケンス解析の対象者は、前述の寝たきりのものから経口栄養摂取者16名、経管栄養施行者15名とした。得られたDNAシークエンスをRibosomal Database Project等の公共の16S rRNA遺伝子配列データベースに照合することで、その細菌群集に含まれる菌種の構成と割合を計算したところ、また,菌属レベルでは、T-RFLP解析で予測された通り、口腔常在菌として一般的なベイヨネラ属,ストレプトコッカス属が少ない一方,マイナーなバクテリアであるコリネバクテリウム属,ペプトストレプトコッカス属,フゾバクテリウム属など22菌属が有意に高率で検出された。また,経管栄養者のみで,シュードモナス属(1人)やアシネトバクター属(3人)が認められた。さらに詳細に調べると,通常ヒトの口腔では検出されることが少ない好気性グラム陽性桿菌であるコリネバクテリウム・ストリアツムやB群β溶血性連鎖球菌のストレプトコッカス・アガラクチアが検出された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初計画した内容は既に学術論文として国際誌に報告しており、計画は順調に進行している。

今後の研究の推進方策

当初の計画通り経管栄養施行高齢者に認められる菌種について、それぞれの菌種の量と、サンプル採取前後一年間の発熱日数、肺炎の発症との間に関連がないか検討する。その他、歯列の状態 (残存歯数、DMF歯数、補綴の種別)、口腔衛生状態 (プラークインデックス、歯石沈着)、義歯の状態、舌の状態 (舌苔量、舌の湿潤度) とこれらの菌種との関連についても検討を加える。

次年度の研究費の使用計画

本年度に計画して本研究の学会発表については、予定していた学会の日程と講義の日程が重複したため、本年度は学会に参加して研究成果を発表することを断念したため、146659円の研究経費が次年度に繰り越された。この経費については今年度の、学会発表の経費として上乗せして、大学院生の学会発表の旅費として充当することとした。また、パイロシーケンスの受託解析が物品費として計上されるものとして予算立てしていたが、実際にはその他の経費として計上されることから、最終的には物品費からその他の経費に予算を大きく移すことになる。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Discrimination of the oral microbiota associated with high hydrogen sulfide and methyl mercaptan production2012

    • 著者名/発表者名
      Takeshita T, et al.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 2 ページ: 215

    • DOI

      10.1038/srep00215

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enteral tube feeding alters the oral indigenous microbiota in elderly adults2011

    • 著者名/発表者名
      Takeshita Toru, Yasui Masaki, Tomioka Mikiko, Nakano Yoshio, Shimazaki Yoshihiro, Yamashita Yoshihisa
    • 雑誌名

      Appl Environ Microbiol

      巻: 77 (11) ページ: 6739-6745

    • DOI

      DOI:10.1128/AEM.00651-11

    • 査読あり
  • [学会発表] Bacterial composition in saliva and its connection to oral biofilms2011

    • 著者名/発表者名
      Yamashita Y, et al.
    • 学会等名
      EUROBIOFILMS 2011
    • 発表場所
      Copenhagen, Denmark
    • 年月日
      July 7, 2011
  • [学会発表] Molecular analysis of bacterial community inhabiting in carious dentin2011

    • 著者名/発表者名
      Obata J, et al
    • 学会等名
      第59回国際歯科研究学会日本部会(JADR)総会・学術大会
    • 発表場所
      広島市
    • 年月日
      2011年10月8日
  • [学会発表] 口腔フローラの常在細菌構成バランスは口腔の健康状態と関連する (歯科基礎医学会賞受賞講演)2011

    • 著者名/発表者名
      竹下徹
    • 学会等名
      第53回歯科基礎医学会学術大会・総会
    • 発表場所
      岐阜市
    • 年月日
      2011年10月2日
  • [学会発表] 硫化水素およびメチルメルカプタン高産生常在フローラの細菌構成2011

    • 著者名/発表者名
      竹下徹 他
    • 学会等名
      第53回歯科基礎医学会学術大会・総会
    • 発表場所
      岐阜市
    • 年月日
      2011年10月1日

URL: 

公開日: 2013-07-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi