• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

体圧分散寝具の圧再分配機能を有効にするシ-ツの開発-シーツ張力と圧再分配評価-

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23660003
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 基礎看護学
研究機関大阪医科大学

研究代表者

松尾 淳子  大阪医科大学, 看護学部, 講師 (10507370)

研究分担者 須釜 淳子  金沢大学, 保健学系, 教授 (00203307)
大桑 麻由美  金沢大学, 保健学系, 教授 (30303291)
真田 弘美  東京大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (50143920)
岡本 博之  金沢大学, 保健学系, 准教授 (20272982)
紺家 千津子  金沢医科大学, 看護学部, 教授 (20303282)
坂本 二郎  金沢大学, 機械工学系, 教授 (20205769)
研究期間 (年度) 2011 – 2012
キーワード褥瘡 / 体圧分散寝具 / 圧再分配 / ベッドメーキング
研究概要

体圧分散寝具使用時におけるシーツの張力と圧再分配の関係、適切なシーツの素材を明らかにするために、実験研究を行なった。エアマットレスの圧分散機能を妨げる組み合わせは、伸びの小さいポリエステルと全てのベッドメーキング法の組み合わせ、伸びの小さい綿と角を作るベッドメーキング法の組み合わせ、伸びが大きいシーツと角を作らないベッドメーキング法の組み合わせであった。一方、圧分散機能を妨げない組み合わせは、伸びの大きいパイルと角を作るベッドメーキング法の組み合わせと、伸びの小さい綿と角を作らないベッドメーキング法の組み合わせであった。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] ベッドメーキングの違いがエアマットレスの圧再分配機能に及ぼす影響2013

    • 著者名/発表者名
      松尾淳子、福田守良、井内映美、西澤江、大桑麻由美、須釜淳子、紺家千津子、真田弘美
    • 雑誌名

      日本創傷・オストミー・失禁ケア研究会誌

      巻: 17巻 1号 ページ: 33-39

    • URL

      http://www.etwoc.org/

    • 査読あり
  • [学会発表] Interaction of sheet stretch with bedmakin methosa alters the pressureredistribution of an air mattress2012

    • 著者名/発表者名
      Fukuda M
    • 学会等名
      4thCongress of the World Union of Wound Healing Societies
    • 発表場所
      Japan、Yokohama
    • 年月日
      20120000

URL: 

公開日: 2014-09-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi