研究課題/領域番号 |
23660012
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
基礎看護学
|
研究機関 | 石川県立看護大学 |
研究代表者 |
木森 佳子 石川県立看護大学, 看護学部, 助教 (30571476)
|
研究分担者 |
川島 和代 石川県立看護大学, 看護学部, 教授 (40157855)
須釜 淳子 金沢大学, 保健学系, 教授 (00203307)
宮地 利明 金沢大学, 保健学系, 教授 (80324086)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2012
|
キーワード | 可視化 / 光源技術 / 看護学 / 静脈穿刺 |
研究概要 |
本研究の目的は、末梢静脈カテーテル留置法を安全・確実に実施するため、現在の臨床技術では目視困難な静脈を可視化する画像性能を持つ試作器を開発することで、その目標値は深さ7mmまでの末梢静脈を可視化することと、深さの程度がわかる静脈像の獲得であった(平成23年度)。そして健常者と入院中の高齢者の目視困難静脈を対象に、試作器と既存機器を用い静脈可視性評価を比較した (平成24年度)。試作器の静脈可視化性能は、可視化率 70-80%を有し、既存機器より有意に高く臨床実用性を示した。だが、静脈の深さ程度がわかる静脈像の獲得には至らなかった。
|