• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

手指衛生アドヒアランス向上のための皮膚保護剤を用いた介入プログラムの実施と評価

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23660019
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 基礎看護学
研究機関北海道医療大学

研究代表者

塚本 容子  北海道医療大学, 看護福祉学部, 教授 (20405674)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワード手荒れ / 皮膚保護剤 / 手指衛生 / アドヒアランス
研究概要

本研究では、一般病院に勤務する医療従事者の手荒れの実態把握、そして介入を行うことで、医療関連感染率低下に対してどの程度効果があるのか明らかにすることを目的としている。結果、教育・皮膚保護剤を用いた教育プログラムが、手の手荒れ予防及び改善に効果があることが示された。しかし、医療関連感染発生率に関しては、介入前後で有意に変化は見られなかった。そのため費用対効果については算出が難しかったが、医療従事者の QOL 向上につながった。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2013

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 手指衛生と手荒れ2013

    • 著者名/発表者名
      塚本 容子
    • 学会等名
      日本環境感染学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2013-02-28

URL: 

公開日: 2014-09-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi