• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

胎児異常を告知された妊婦の情動と胎児感情ー告知後から産後1か月までの縦断調査ー

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23660065
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 生涯発達看護学
研究機関山口大学

研究代表者

田中 満由美  山口大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (90285445)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワード看護学 / 胎児異常 / 対児感情
研究概要

胎児異常を告知された妊婦の情動と児への愛着に注目し、胎児異常の告知後から産後1カ月までの妊婦(母親)の情動と対児感情の関連を明らかにすることを目的に質的研究と量的研究を行い、胎児異常の告知後から産後1カ月までの妊婦(母親)の心理的変化のプロセスと対児感情の関連を明らかにすることができた。
研究協力者13名を分析の結果、「心理状態のプロセス」については、9のカテゴリーと30の概念が抽出された。対児感情については、胎児異常を告知されても異常の告知を受けていない人と同様に、分娩を機に児を肯定して受け入れようとする感情の接近感情が高まることが明らかになった。

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi