• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

現代社会の健康課題解決に資する新しい公衆衛生看護学の構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23660092
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 地域・老年看護学
研究機関大分県立看護科学大学 (2012)
東京大学 (2011)

研究代表者

村嶋 幸代  大分県立看護科学大学, 看護学部, 教授 (60123204)

連携研究者 岡本 玲子  岡山大学, 大学院・保健学研究科, 教授 (60269850)
多田 敏子  徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (30127857)
佐伯 和子  北海道大学, 大学院・保健科学研究院, 教授 (20264541)
岸 恵美子  帝京大学, 医療技術学部, 教授 (80310217)
永田 智子  東京大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (80323616)
田口 敦子  東北大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (70359636)
有本 梓  横浜市立大学, 医学部看護学科, 准教授 (90451765)
研究協力者 岩崎 りほ  東京大学, 大学院医学系研究科博士課程, 大学院生
研究期間 (年度) 2011 – 2012
キーワード公衆衛生看護学
研究概要

新しい公衆衛生看護学の学問体系を、国際的な視点を踏まえて構築することを目的とした。諸外国の文献 19 本を検討し、保健師の活動目的、コアコンピテンシー、専門的コンピテンシー、領域(科目)から成る学問体系を作成した。社会的公正・サスティナビリティの視点、また、リーダーシップ・専門的自律・教育力・国際性・IT の能力が包含された点が、現行の保健師教育に比して新しい点であると言える。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2013

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 国内外の文献検討に基づく新しい公衆衛生看護学の学問体系の構築2013

    • 著者名/発表者名
      岩崎りほ, 有本梓, 多田敏子, 岸恵美子, 佐伯和子,岡本玲子, 田口敦子,永田智子, 村嶋幸代
    • 学会等名
      第1回日本公衆衛生看護学会学術集会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2013-01-14

URL: 

公開日: 2014-09-25   更新日: 2015-01-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi