研究課題/領域番号 |
23660122
|
研究機関 | 広島都市学園大学 |
研究代表者 |
山口 扶弥 広島都市学園大学, 健康科学部, 教授 (60352051)
|
研究分担者 |
藤野 成美 佐賀大学, 医学部, 教授 (70289601)
|
キーワード | 母子保健 |
研究概要 |
少子高齢化が進む中、子どもを産み育てることが一層重要であり、地域における母子保健の充実や子育て支援の施策が強化されている昨今である。これまでも、出産後2~4週間の母親にうつ症状がみられ、退院後早期の支援の必要性などが報告されてきた。産後早期は、母親の身体回復と子どもとの新しい生活を軌道にのせる時期であり、退院後早期の支援を確立することは、母親が安心して産み育てる上で重要な課題であると考える。現在、退院後早期の支援は医療機関の自助努力に留まり、行政が実施する事業は、この時期を経過した後の支援であうことは否めない。つまり、産後最も多くうつ症状がみられると報告されている時期こそ、母親への支援を強化すべきではないかと考えた。そこで、本研究では、妊娠・出産・退院後早期・育児期の母親の身体・精神状況及び育児環境等を縦断的に観察する。更に母親が必要とする支援を詳細に明らかにし、我が国における産後ケア支援システムの構築に向けた提案を目的とする。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
産婦人科4施設で調査協力を依頼したが、医療機関の要請で、研究申請者が母親に研究説明と同意を得ることとなり、配布に時間を要した。その為、当初の研究計画より遅れをとっている。 現在、①産前、②産後5日、③14日、④1ヶ月、⑤3ヶ月、⑥6ヶ月に渡るアンケート調査は終了し、現在は分析中である(研究1)。 また、介入研究(研究2)として、研究1と同じアンケート調査と新生児訪問を実施しているところである。
|
今後の研究の推進方策 |
【研究1】現在、アンケート調査は終了し、集計・分析中である。また、結果の一部を成果発表する予定である。 【研究2】アンケート調査、及び家庭訪問を実施する。 研究計画では、アンケート調査のまとめを産後2週間までとしているが、産後1か月までは分析対象としたいと考えている。 また、これらの全てをまとめ報告書を作成する。
|
次年度の研究費の使用計画 |
教員の人員不足のため、教育および大学運営に係る業務が多く、研究遂行に支障をきたした。また、アンケート配布等に際し、医療機関の要請で、研究申請者が母親に研究説明と同意を得ることとなり、配布に時間を要した。その為、当初の研究計画より遅れを生じた。 ①データー分析のため、統計ソフトの購入②介入研究(研究2)に関する人件費・謝金、③成果まとめ・発表に係る諸費用
|