• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

触覚フィードバックを備えたペンタブレットインターフェース

研究課題

研究課題/領域番号 23680010
研究機関埼玉大学

研究代表者

高崎 正也  埼玉大学, 理工学研究科, 教授 (10333486)

研究期間 (年度) 2011-11-18 – 2014-03-31
キーワード触覚フィードバック / 皮膚感覚ディスプレイ / 超音波 / 弾性表面波 / ラム波 / 力覚フィードバック / GUI / 視覚障害者支援
研究概要

これまでに確認した0.3ミリ厚ガラス基板への超音波伝搬とパルスによる励振方法を組み合わせた際の高効率化について検討を行った.圧電材料基板表面に励振される弾性表面波とガラス基板に伝搬するラム波の波長が一致したときに効率が高くなることを考慮し,圧電材料基板表面の交差子電極サイズの設計を行った.レイリー・ラム方程式の近似解を数値解析により求め,励振されるべき弾性表面波の周波数を決定した.設計に基づき,励振子を製作し,実際にガラス基板に結合させた状態で電気的特性と機械的特性を計測し,算出した周波数において,ガラス基板の振動振幅が大きくなっていることを確認した.今後,パルスによる励振方式と組み合わせて,ガラス基板への超音波振動の効率評価を行っていく.
近年主流となっているグラフィカルユーザインターフェース(GUI)は,カーソル位置を識別できなければ操作を完了させることは困難なインターフェースになっている.従って,視覚に障害を持ったユーザにはそのままでの使用は困難である.本研究による提案では,画面に表示された情報を触覚を通して補完することができ,視覚障害者支援のツールとしても期待される.平成24年度に行った学会発表において,GUI操作の補助そのものについての検討の必要性を指摘されたため,ペンタブレットのみならず力覚ディスプレイによる補助についても検討を行った.デスクトップに複数のウインドウが重なり合って表示されている際に力覚提示を利用してここのウインドウを識別させることを提案し,サンプルプログラムを作成した.後天的視覚障害者を想定し,晴眼者にアイマスクを装着してもらい,識別実験を行った.力覚ディスプレイそのものになれていないため,時間を要したものの,多くのユーザがウインドウを識別することができた.得られた知見をもとに,総合的GUI操作補助について検討を行っていく.

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2014 2013

すべて 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件)

  • [学会発表] 覚ディスプレイ 第4報 シート状超音波振動子に用いるカップラントの評価2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤大貴 高崎正也 水野毅 石野裕二
    • 学会等名
      日本機械学会ロボメカ講演会
    • 発表場所
      富山国際会議場(富山県)
    • 年月日
      20140526-20140528
  • [学会発表] Falconを用いた力覚提示による視覚障害者のためのGUI操作補助2014

    • 著者名/発表者名
      ムハマド・ファリス,水野 毅,高崎 正也
    • 学会等名
      電子情報通信学会ヒューマン情報処理
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      20140318-20140319
  • [学会発表] Tactile Feedback Technology using Surface Acoustic Wave2013

    • 著者名/発表者名
      Masaya Takasaki
    • 学会等名
      5th International Conference of Asian Society for Precision Engineering and Nanotechnology (ASPEN2013)
    • 発表場所
      Howard Civil International Centre, Taipei.
    • 年月日
      20131113-20131115
    • 招待講演
  • [学会発表] 力覚提示を用いた視覚障害者に対するマルチウィンドウ方式GUIの操作補助2013

    • 著者名/発表者名
      多門 良,髙﨑 正也,水野 毅,Hannes Bleuler
    • 学会等名
      第13回「運動と振動の制御」シンポジウム
    • 発表場所
      九州産業大学(福岡県)
    • 年月日
      20130827-20130830
  • [学会発表] テレタッチシステムの実現に向けた指ダミーの個体差の検討2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤 大貴,石野 裕二,髙﨑 正也,水野 毅
    • 学会等名
      第13回「運動と振動の制御」シンポジウム
    • 発表場所
      九州産業大学(福岡県)
    • 年月日
      20130827-20130830
  • [学会発表] 弾性表面波皮膚感覚ディスプレイにおける知覚閾値の測定2013

    • 著者名/発表者名
      高田 裕樹,多門 良,髙﨑 正也,水野 毅
    • 学会等名
      ROBOMEC2013
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県)
    • 年月日
      20130522-20130525

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi