• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

既存映像を用いた動きのある3次元空間の再構築手法に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23680011
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 メディア情報学・データベース
研究機関東京大学

研究代表者

西村 邦裕  東京大学, 先端科学技術研究センター, 客員研究員 (70451797)

連携研究者 谷川 智洋  東京大学, 大学院・情報理工学系研究科, 講師 (80418657)
研究期間 (年度) 2011 – 2012
キーワードバーチャルリアリティ / 可視化
研究概要

本研究では撮影が簡単になった写真や動画をつかって,バーチャルリアリティの3次元空間を構築することを行った.特に3次元空間に,物の移動やディスプレイの変化といった動きを入れることも行い,ライブ感のある空間構築をできるようにした.また,ある現地に行った際に過去の動画などを重ねて見ることができるシステムの開発を行った.本研究の技術は,いくつかの展示として東京駅や大阪で公開された.

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (14件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 交通系ICカードを用いた公共空間でのインタラクション:パブリックアートを通じた実証実験2012

    • 著者名/発表者名
      西村邦裕,鈴木康広,牛込陽介,鳥越祐輔,鳴海拓志,佐藤宗彦,谷川智洋,廣瀬通孝
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: Vol.53,No.4 ページ: 1307-1318

  • [雑誌論文] 領域型バーチャルタイムマシン-過去の写真の撮影位置への誘導と現在風景への重畳2011

    • 著者名/発表者名
      仲野潤一,笠田和宏,西村邦裕,谷川智洋,廣瀬通孝
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: Vol.52,No.12 ページ: 3611-3624

  • [学会発表] Train Window of Container: Visual and Auditory Representation of Train Movement2012

    • 著者名/発表者名
      Kunihiro Nishimura, Yasuhiro Suzuki, Munehiko Sato, Oribe Hayashi, Yang LiWei, Kentaro Kimura, Shinya Nishizaka, Yusuke Onojima, Yuki Ban, Yuma Muroya, Shigeo Yoshida and Michitaka Hirose
    • 学会等名
      ACM ACE(International Conference on Advances in Computer Entertainment Technology)
    • 年月日
      20120000
  • [学会発表] Recording and Superimposing Visitors in a Museum for Sharing Exhibition Experiences2012

    • 著者名/発表者名
      Totaro Nakashima, Toshiki Takeuchi, Kunihiro Nishimura, Takuji Narumi, Tomohiro Tanikawa, and Michitaka Hirose
    • 学会等名
      18th International Conference on Virtual Systems and Multimedia(VSMM 2012)
    • 年月日
      20120000
  • [学会発表] 拡張現実感による映像追体験のための行動誘導2012

    • 著者名/発表者名
      荒川卓也,笠田和宏,西村邦裕,鳴海拓志,谷川智洋,廣瀬通孝
    • 学会等名
      第17回日本バーチャルリアリティ学会大会論文集
    • 年月日
      20120000
  • [学会発表] モバイルデバイス上での領域型バーチャルタイムマシンの実現2012

    • 著者名/発表者名
      仲野潤一,井村純,鳴海拓志,西村邦裕,谷川智洋,廣瀬通孝
    • 学会等名
      第17回日本バーチャルリアリティ学会大会論文集
    • 年月日
      20120000
  • [学会発表] PRIMA --A System for Interaction among Different Time Using Multiple Kinect Sensors --2011

    • 著者名/発表者名
      Toshiki Takeuchi, Totaro Nakashima, Kunihiro Nishimura,TomohiroTanikawa, Takuji Narumi and Michitaka Hirose
    • 学会等名
      ASIAGRAPH 2011 in Tokyo Proceedings
    • 年月日
      20110000
  • [学会発表] PRIMA:Parallel Reality-based Interactive Motion Area2011

    • 著者名/発表者名
      Toshiki Takeuchi, Totaro Nakashima, Kunihiro Nishimura and Michitaka Hirose
    • 学会等名
      SIGGRAPH 2011
    • 年月日
      20110000
  • [学会発表] 複数の深度カメラを用いた空間ライフログシステムの構築2011

    • 著者名/発表者名
      竹内俊貴,中島統太郎,西村邦裕,谷川智洋,廣瀬通孝
    • 学会等名
      日本バーチャルリアリティ学会大会論文集
    • 年月日
      20110000
  • [学会発表] 記録された三次元映像の実世界重畳による展示物の背景情報の伝達2011

    • 著者名/発表者名
      中島統太郎,竹内俊貴,鳴海拓志,西村邦裕,谷川智洋,廣瀬通孝
    • 学会等名
      日本バーチャルリアリティ学会大会論文集,日本バーチャルリアリティ学会第16回大会
    • 年月日
      20110000
  • [学会発表] 動画像を用いた時間方向に拡張されたVR空間構成に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      山崎充彦,鳥越祐輔,鳴海拓志,西村邦裕,谷川智洋,廣瀬通孝
    • 学会等名
      日本バーチャルリアリティ学会大会論文集
    • 年月日
      20110000
  • [学会発表] 撮影位置推定を用いた動画像における空間提示システム2011

    • 著者名/発表者名
      笠田和宏,仲野潤一,鳴海拓志,西村邦裕,谷川智洋,廣瀬通孝
    • 学会等名
      日本バーチャルリアリティ学会大会論文集
    • 年月日
      20110000
  • [学会発表] 領域型バーチャルタイムマシンによる現在の風景への過去の動画の重畳2011

    • 著者名/発表者名
      仲野潤一,笠田和宏,鳴海拓志,西村邦裕,谷川智洋,廣瀬通孝
    • 学会等名
      日本バーチャルリアリティ学会大会論文集
    • 年月日
      20110000
  • [学会発表] PRIMA:複数Kinectを用いた異時間インタラクションシステム2011

    • 著者名/発表者名
      中島統太郎,竹内俊貴,西村邦裕,谷川智洋,廣瀬通孝
    • 学会等名
      コンピュータエンターテインメントデベロッパーズカンファレンス2011(CEDEC2011)
    • 年月日
      20110000
  • [学会発表] 高精細大画面ディスプレイを利用した可視化を対象とする視線位置に応じたインタラクティブな情報認識支援システム2011

    • 著者名/発表者名
      荒川卓也,山崎充彦,林織部,西村邦裕,谷川智洋,廣瀬通孝
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告
    • 年月日
      20110000
  • [学会発表] PRIMA~異なる時間軸上のユーザとのインタラクションを実現するシステム~2011

    • 著者名/発表者名
      竹内俊貴,中島統太郎,西村邦裕,谷川智洋,廣瀬通孝
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告
    • 年月日
      20110000
  • [備考]

    • URL

      http://www.cyber.t.u-tokyo.ac.jp/~kuni/

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi