• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

量子ネットワーク構築のための固体における単一発光中心の研究

研究課題

研究課題/領域番号 23681017
研究機関大阪大学

研究代表者

水落 憲和  大阪大学, 基礎工学研究科, 准教授 (00323311)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
キーワード量子情報 / ダイヤモンド / NV中心
研究概要

本研究では量子ネットワークの構築のための室温動作する量子情報固体素子実現に向けた基盤研究を主にダイヤモンド中の窒素‐空孔複合体(NV)中心を用いて行っている。スケーラビリティという観点から数量子ビットを持った多くの量子レジスタを量子もつれ状態にして量子ネットワークを形成し、量子計算・量子暗号通信を実現しようという理論提案がある。NV中心はこのアーキテクチャで要求している数量子ビットの量子レジスタとして期待できる。その量子レジスタとしては最低でも4量子ビットが量子ネットワーク形成には必要であるとの理論提案があるが、最近我々は4量子ビットでの量子もつれ生成に成功した。固体では量子ビットを増やすことは難しく、我々の知る限り固体では我々の結果が量子もつれ生成した最高量子ビット数となる。
また、これまで我々は単一光子の電流注入による発生に室温において成功していたが、成果は今年度、Nature Photonics誌に掲載された。世界で初めてとなる、室温で電気的動作により単一光子発生素子の実証を成功した例である。
近年、我々は固体材料の中でも、室温動作、広範囲な発光波長、長いスピンコヒーレンス時間等の観点から、ダイヤモンド以外のワイドギャップ半導体にも注目して研究を行っていた。SiCに注目し、単結晶及びナノ粒子での研究を行い、SiC単結晶及びナノ粒子で、室温で光検出磁気共鳴を観測することができていたが、今年度は照射実験によりその信号強度を増やすことに成功した。応用の観点から重要な知見と考えられる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

目標の一つであった量子ノード素子に必要となる各種の量子情報処理の室温での実証に関して、4量子ビットでの量子もつれ生成に成功し、研究は順調に進んでいると考えている。また、他の材料における単一常磁性発光中心の探索でも新たな欠陥の観測に成功してきており、順調に進んでいると考えている。

今後の研究の推進方策

平成24年度はおおむね順調に計画を進めることができており、平成25年度も計画通りに進めたいと考えている。特に、スピン状態の量子操作や演算の実証研究や低温における光学特性評価に注力して行く予定である。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (12件) (うち招待講演 9件) 図書 (1件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Electrically driven single photon source at room temperature in diamond2012

    • 著者名/発表者名
      N. Mizuochi, J. Wrachtrup, S. Yamasaki, et.al.
    • 雑誌名

      Nature Photonics

      巻: 6 ページ: 299-303

    • DOI

      10.1038/nphoton.2012.75

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Isotope effect between deuterium microwave plasmas on atomically flat (111) diamond surface formation2012

    • 著者名/発表者名
      N. Mizuochi, N. Tokuda, M. Ogura, S. Yamasaki
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys.

      巻: 51 ページ: 090106

    • DOI

      10.1143/JJAP.51.090106

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 固体初の室温動作する電流注入型単一光子発生素子2012

    • 著者名/発表者名
      水落憲和、牧野俊晴、加藤宙光、小倉政彦、竹内大輔、大串秀世、山崎聡
    • 雑誌名

      ニューダイヤモンドフォーラム会誌

      巻: 28(4) ページ: 17-19

    • 査読あり
  • [学会発表] ダイヤモンドを用いた室温動作する単一光子発生素子2013

    • 著者名/発表者名
      水落憲和
    • 学会等名
      2013年電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      20130227-20130301
    • 招待講演
  • [学会発表] Electrically driven single photon emission by NV center2013

    • 著者名/発表者名
      N. Mizuochi
    • 学会等名
      XVIII Hasselt Diamond Workshop 2013 - SBDD XVIII
    • 発表場所
      Hasselt, Belgium.
    • 年月日
      20130227-20130301
    • 招待講演
  • [学会発表] Quantum information device by NV center in diamond2013

    • 著者名/発表者名
      N. Mizuochi
    • 学会等名
      3rd International Conference on Quantum Information and Technology
    • 発表場所
      National Institute of Informatics, Tokyo, Japan.
    • 年月日
      20130116-20130118
    • 招待講演
  • [学会発表] Single spin coherence of NV center in diamond at room temperature2013

    • 著者名/発表者名
      N. Mizuochi
    • 学会等名
      The 72nd Okazaki Conference on Ultimate Control of Coherence
    • 発表場所
      Institute for Molecular Science (IMS), Okazaki, Japan.
    • 年月日
      20130108-20130110
    • 招待講演
  • [学会発表] Electrical control of single photon emission by NV center in diamond2012

    • 著者名/発表者名
      N. Mizuochi
    • 学会等名
      QDIAMOND12: Workshop on Quantum Information using NV centers in diamond
    • 発表場所
      Hannah Lodge, South Africa.
    • 年月日
      20121203-20121207
    • 招待講演
  • [学会発表] ダイヤモンド中のNV中心を用いた単一スピン操作と量子情報2012

    • 著者名/発表者名
      水落憲和
    • 学会等名
      第51回電子スピンサイエンス学会年会 (SEST2012)
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      20121101-20121103
    • 招待講演
  • [学会発表] Quantum information device based on NV center in diamond2012

    • 著者名/発表者名
      N. Mizuochi,
    • 学会等名
      2012 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM 2012)
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      20120925-20120927
    • 招待講演
  • [学会発表] ダイヤモンド中 単一NV中心における4 粒子スピン系を用いた室温での量子もつれ生成2012

    • 著者名/発表者名
      下岡孝明,加藤宙光,山崎聡,三輪真嗣,鈴木義茂,水落憲和
    • 学会等名
      日本物理学会2012年秋季大会
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • 年月日
      20120908-20120908
  • [学会発表] Electrically driven single photon source at room temperature in diamond2012

    • 著者名/発表者名
      N. Mizuochi
    • 学会等名
      International conference on Diamond and carbon materials
    • 発表場所
      Granada, Spain
    • 年月日
      20120903-20120906
    • 招待講演
  • [学会発表] Electrically driven single photon source at room temperature in diamond2012

    • 著者名/発表者名
      N. Mizuochi et.al
    • 学会等名
      International Conference on the Physics of Semiconductors the 31st ICPS 2012
    • 発表場所
      Zurich, Switzerland
    • 年月日
      20120729-20120803
  • [学会発表] Control of single spins and single photons in diamond at room temperature2012

    • 著者名/発表者名
      N. Mizuochi et.al
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium on Electron Spin Science (ISESS)
    • 発表場所
      Sendai, Japan
    • 年月日
      20120723-20120725
  • [学会発表] ダイヤモンドを用いた量子情報素子2012

    • 著者名/発表者名
      水落憲和
    • 学会等名
      第31回 電子材料シンポジウム
    • 発表場所
      伊豆・修善寺
    • 年月日
      20120711-20120713
    • 招待講演
  • [図書] 未来材料「ダイヤモンドLEDを用いた単一光子発生」2012

    • 著者名/発表者名
      水落憲和
    • 総ページ数
      70
    • 出版者
      株式会社エヌ・ティー・エス
  • [産業財産権] 単一光子出力装置、単一光子出力方法、及び単一光子出力装置に用いる半導体の製 造方法2012

    • 発明者名
      水落憲和、山崎聡、牧野俊晴、加藤宙光、竹内大輔、小倉政彦
    • 権利者名
      水落憲和、山崎聡、牧野俊晴、加藤宙光、竹内大輔、小倉政彦
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      PCT/JP2012/068684
    • 出願年月日
      2012-07-24
    • 外国

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi