• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

高度な技能を要する目視検査の技能伝承システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 23681034
研究機関長岡技術科学大学

研究代表者

志田 敬介  長岡技術科学大学, 工学部, 准教授 (40365028)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
キーワード目視検査 / 技能伝承
研究概要

目視検査環境における重要な要素の一つである検査対象面に照射される照度に着目し、最適な照度環境を提案することを目的とした。評価指標として、従来、欠点検出と相関があるとされていた欠点と背景の輝度コントラストに加え、照度変化の影響を大きく受ける欠点と背景の輝度差を評価指標として、実際の製品上の欠点の視認性と検査対象面に照射される照度の関係を検討した。具体的には、欠点の種類、検査対象面に照射される照度、検査対象面の角度の3つを要因として、デジタルカメラを用いた輝度算出法と画像処理によって欠点と背景の輝度コントラスト及び、輝度差を算出した。
その結果、輝度コントラストは検査対象面に照射される照度と検査対象面の角度によらず、一定であり、欠点固有の検出特性を表すものであることを示した。一方、輝度差は検査対象面の照度が増えるに従って増加し、照度変化による欠点検出特性の違いを表すものであることを示した。つまり、照度変化を伴う欠点検出の評価には、従来の輝度コントラストに加え、輝度差も考慮しなければならないことを明らかにした。
また、これらの知見をもとに、ディスプレイ上に目視検査をモデル化した実験を行った先行研究のデータを再分析し、輝度コントラストと輝度差の双方を考慮した欠点検出性を表す指標を算出した。算出した指標を本実験結果に適用することで、検査対象面に照射される照度と欠点検出性を表す指標の関係を検討し、欠点検出性の観点からみた最低照度と作業者の眼精疲労の観点からみた上限照度の2つを用いた最適照度範囲の決定方法を提案した。

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 目視検査における検査時間が欠点検出率に及ぼす影響に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      志田敬介,中嶋良介,康秀徳
    • 雑誌名

      バイオメカニズム学会誌

      巻: Vol.36,No.4 ページ: 134-138

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 目視検査における欠点色が周辺視野での欠点検出に及ぼす影響に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      志田敬介,中嶋良介,康秀徳,市毛貴博
    • 雑誌名

      人間工学

      巻: Vol.49,No.3 ページ: 115-125

    • 査読あり
  • [学会発表] A survey on the effect of the positional relationship of product and lighting and the type of lighting on defects detection2013

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Morita,Ryosuke Nakajima,Keisuke Shida
    • 学会等名
      The 17th Annual International Conference on Industrial Engineering Theory,Applications and Practice
    • 発表場所
      KOREA
    • 年月日
      20131006-20131009
  • [学会発表] A study on the effect of irradiation angle of light on defect detection in visual inspection2013

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Nakajima,Keisuke Shida,Toshiyuki Matsumoto
    • 学会等名
      The 17th Annual International Conference on Industrial Engineering Theory,Applications and Practice
    • 発表場所
      KOREA
    • 年月日
      20131006-20131009
  • [学会発表] A study on the effect of number of types of defects on defect detection rate in visual inspection2013

    • 著者名/発表者名
      Hidenori Koh,Ryosuke Nakajima,Keisuke Shida
    • 学会等名
      The 17th Annual International Conference on Industrial Engineering Theory,Applications and Practice
    • 発表場所
      KOREA
    • 年月日
      20131006-20131009
  • [学会発表] The effect of object and eyes movement on defects detection in visual inspection2013

    • 著者名/発表者名
      Vukeya Masingita,Ryosuke Nakajima,Keisuke Shida
    • 学会等名
      The 17th Annual International Conference on Industrial Engineering Theory,Applications and Practice
    • 発表場所
      KOREA
    • 年月日
      20131006-20131009
  • [学会発表] A study on the effect of inspection time on defect detection in visual inspection2013

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Nakajima,Keisuke Shida,Toshiyuki Matsumoto
    • 学会等名
      IFIP Advances in Information and Communication Technology series
    • 発表場所
      USA
    • 年月日
      20130909-20130912
  • [図書] ヒューマンエラー対策事例集 -独自性のある仕組みづくり,効果のある教育法-2013

    • 著者名/発表者名
      志田敬介
    • 総ページ数
      826
    • 出版者
      情報技術協会

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi