• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

国際化とイノベーションの相互作用と企業の生産性に関する分析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23683003
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 応用経済学
研究機関専修大学

研究代表者

伊藤 恵子  専修大学, 経済学部, 教授 (40353528)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
キーワード経済政策 / 輸出 / 海外直接投資 / イノベーション / 生産性 / 研究開発 / 企業成長
研究成果の概要

本研究では、国際化とイノベーションの相互作用がどのように企業パフォーマンスの向上に結び付くのかを、企業や工場レベルの大規模なデータを用いて分析した。まず、日本企業の場合、輸出開始後に学習効果によって生産性を向上させていることが認められた。また、海外で生産だけでなく販売や研究開発活動まで行う企業は、国内の研究開発活動の効率性が格段に高かった。さらに、輸出開始に伴い、生産品目の変更が活発に行われており、高付加価値の品目が導入される一方、低付加価値の品目が削除される傾向があった。輸出開始後の生産性向上は、生産品目構成の変化とも関連があると考えられる。

自由記述の分野

社会科学・経済学・応用経済学・国際経済学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi