• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

台湾先住民族の教育をめぐる歴史的動態

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23683022
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 教育学
研究機関北海道大学

研究代表者

北村 嘉恵  北海道大学, 教育学研究科(研究院), 准教授 (20322779)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
キーワード台湾 / 先住民族 / 植民地主義 / 教育史
研究概要

本研究は、総力戦下台湾における学校教育の偏在・遍在の様態に着目して台湾先住民教育の史的展開とその特徴を検証するとともに、台湾先住民史に関する基礎史料の充実とその共有化を進めることを課題とした。本研究を通じて、植民地政府の思惑を超えた先住民児童の就学・進学への志向が示されるとともに、戦争動員に伴う政策的矛盾の新たな様相が提示された。また、これまで活用されてこなかったミッショナリー関係文書や個人文書の書誌データベースを作成し、主要な資料の翻刻データを公刊して広く利用に供した。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2014 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (2件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] 「吉田巖遺稿資料」所収の台湾関係資料:概要と目録2014

    • 著者名/発表者名
      北村嘉恵
    • 雑誌名

      教育史・比較教育論考

      巻: 21号 ページ: 87-115

    • URL

      http://hdl.handle.net/2115/55054

  • [学会発表] 台湾総督府東京出張所に関する史的素描―植民地統治のもうひとつの拠点2013

    • 著者名/発表者名
      北村嘉恵
    • 学会等名
      日本台湾学会
    • 発表場所
      広島大学(東広島市)
    • 年月日
      2013-05-26
  • [学会発表] 植民地台湾における義務教育制度の施行2011

    • 著者名/発表者名
      北村嘉恵
    • 学会等名
      教育史学会
    • 発表場所
      京都大学(京都市)
    • 年月日
      2011-10-02
  • [図書] 内海忠司日記1940-1945―総力戦体制下の台湾と植民地官僚2014

    • 著者名/発表者名
      北村嘉恵(共編)
    • 総ページ数
      815(i-xvii,1-47,191-801)
    • 出版者
      京都大学学術出版会
  • [図書] 吉田巖の「台湾学事視察旅行」関係資料(帯広叢書別冊)2014

    • 著者名/発表者名
      北村嘉恵
    • 総ページ数
      117
    • 出版者
      帯広市教育委員会
    • URL

      http://hdl.handle.net/2115/55052

  • [図書] 図説ユーラシアと日本の国境―ボーダー・ミュージアム2014

    • 著者名/発表者名
      北村嘉恵(共著)
    • 総ページ数
      120(49-54)
    • 出版者
      北海道大学出版会
  • [図書] 論集現代日本の教育史第6巻戦争と教育2014

    • 著者名/発表者名
      北村嘉恵(共編)
    • 総ページ数
      585(1-585)
    • 出版者
      日本図書センター
  • [図書] 内海忠司日記1928-1939―帝国日本の官僚と植民地台湾2012

    • 著者名/発表者名
      北村嘉恵(共編)
    • 総ページ数
      1222(i-xiii, 81-118,183-1198)
    • 出版者
      京都大学学術出版会

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi