• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

宇宙再電離完了期z=6.6における電離度空間分布の描画と再電離光源の探究

研究課題

研究課題/領域番号 23684010
研究機関大阪産業大学

研究代表者

井上 昭雄  大阪産業大学, 教養部, 准教授 (30411424)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
キーワード理論天文学 / 光赤外線天文学 / 銀河形成 / 銀河進化 / 宇宙再電離
研究概要

昨年度製作したすばる望遠鏡Hyper Sprime-Cam (HSC)用中帯域フィルターXB945の透過率性能評価試験を国立天文台先端技術センターにおいて実施した。メーカーの測定結果と仕様がすべて満たされていることを確認した。フィルターの設計方針、透過率試験結果、今後の観測計画について学会発表した。
本科研費で雇用したポスドク研究員(~7月末まで)とともに、宇宙論的数値流体力学計算による銀河形成、進化シミュレーションを実施した。計算結果の解析過程で、銀河の星質量の定義について従来あいまいであった点を指摘する論文を発表した。また、ハッブル宇宙望遠鏡で発見された赤方偏移z=7以上の最遠方銀河の観測結果をシミュレーションで再現し、観測データの裏に隠された銀河の物理的諸性質を明らかにする論文を発表した。この成果についてはフランスでの国際学会でも発表している。さらに、それら最遠方銀河からの酸素イオンの輝線をシミュレーションし、今後のALMAによる観測で酸素イオン輝線を十分に検出できること示す論文を発表した。
大規模な宇宙再電離数値シミュレーションの開発については、京コンピュータ所属の研究員も含めた打ち合わせを定期的に実施しながら進めた。現在のところ、ベースとなる天体構造形成の高解像度N体シミュレーションは終了し、再電離計算部分のテストを実施している。
12月から雇用したポスドク研究員とともに、以前の観測で赤方偏移z=3付近で発見した電離光子放射銀河についてのVLTを用いた近赤外線分光追観測結果のデータ解析を行なった。しかし、取得したデータは当初期待した感度に到達せず、科学的成果は得られなかった。
銀河からの電離光子放射を直接観測するにあたり、途中の銀河間媒質の吸収量を定量的に評価する必要がある。それに関して新しい解析的モデルを提案する論文を発表した。

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] SPICA as a probe of cosmic reionization2014

    • 著者名/発表者名
      Zackrisson, E.; Inoue, A. K.
    • 雑誌名

      proceedings of SPICA Science Conference 2013

      巻: 未定 ページ: 未定

  • [雑誌論文] ALMA Will Determine the Spectroscopic Redshift z > 8 with FIR [O III] Emission Lines2014

    • 著者名/発表者名
      Inoue, A. K.; Shimizu, I.; Tamura, Y.; Matsuo, H.; Okamoto, T.; Yoshida, N.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal Letters

      巻: Volume 780, Issue 2 ページ: id. L18, 5 pp.

    • DOI

      10.1088/2041-8205/780/2/L18

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Physical properties of UDF12 galaxies in cosmological simulations2014

    • 著者名/発表者名
      Shimizu, Ikkoh; Inoue, Akio K.; Okamoto, Takashi; Yoshida, Naoki
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: Volume 440, Issue 1 ページ: p.731-745

    • DOI

      10.1093/mnras/stu265

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An updated analytic model for the attenuation by the intergalactic medium2014

    • 著者名/発表者名
      Inoue, Akio K.; Shimizu, Ikkoh; Iwata, Ikuru; Tanaka, Masayuki
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical SOciety

      巻: 未定 ページ: 未定

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Gravitational Lens Model for the Lyα Emitter LAE 221724+001716 at z = 3.1 in the SSA 22 Field2013

    • 著者名/発表者名
      Nakahiro, Y.; Taniguchi, Y.; Inoue, A. K.; Shioya, Y.; Kajisawa, M.; Kobayashi, M. A. R.; Iwata, I.; Matsuda, Y.; Hayashino, T.; Tanaka, A. R.; Hamada, K.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: Volume 766, Issue 2 ページ: id 122, 5pp.

    • DOI

      10.1088/0004-637X/766/2/122

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of the Remnant Mass in Estimating the Stellar Mass of Galaxies2013

    • 著者名/発表者名
      Shimizu, Ikkoh; Inoue, Akio K.
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: Vol.65, No.5 ページ: No.96 8 pp.

    • DOI

      10.1093/pasj/65.5.96

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Spectral Evolution of the First Galaxies. II. Spectral Signatures of Lyman Continuum Leakage from Galaxies in the Reionization Epoch2013

    • 著者名/発表者名
      Zackrisson, Erik; Inoue, Akio K.; Jensen, Hannes
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: Volume 777, Issue 1 ページ: id. 39, 12 pp.

    • DOI

      10.1088/0004-637X/777/1/39

    • 査読あり
  • [学会発表] The origion of dust in galaxies revisited: the mechanism determining dust content2013

    • 著者名/発表者名
      Inoue, Akio K.
    • 学会等名
      Physical Processes of Galaxy Formation: Consensus and Challenges
    • 発表場所
      Aix-en-Provence, France
    • 年月日
      20130722-20130726
  • [学会発表] ALMAによる赤方偏移8超銀河の遠赤外星雲輝線検出の可能性

    • 著者名/発表者名
      井上昭雄, 清水一紘, 松尾宏, 田村陽一, 吉田直紀, 岡本崇
    • 学会等名
      日本天文学会2013年秋季年会
    • 発表場所
      東北大学
  • [学会発表] Physical Properties of UDF12 Galaxies in Cosmological simulations

    • 著者名/発表者名
      清水一紘、井上昭雄、吉田直紀、岡本崇
    • 学会等名
      日本天文学会2013年秋季年会
    • 発表場所
      東北大学
  • [学会発表] 赤方偏移z=6.6ライマンブレイク銀河選択用HSC XB945の開発

    • 著者名/発表者名
      井上昭雄, 清水一紘, 林野友紀, 川野元聡
    • 学会等名
      日本天文学会2014年春季年会
    • 発表場所
      国際基督教大学

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi