• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

低バックグラウンド・大容積微細飛跡検出器による方向に感度を持った暗黒物質探索実験

研究課題

研究課題/領域番号 23684014
研究機関神戸大学

研究代表者

身内 賢太朗  神戸大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (80362440)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
キーワード暗黒物質 / 宇宙線 / 素粒子実験 / 地下実験 / 測定技術
研究概要

宇宙の組成の約1/4は暗黒物質であることがWMAP衛星などの結果によってはっきりとした。暗黒物質の正体解明のために、暗黒物質との弾性散乱で原子核に与えられたエネルギーを測定する「直接」探索実験が世界中で進められている。
本研究では、低バックグラウンド大容積の微細飛跡検出器を製作、神岡地下実験室で 長期間(2年間)の観測により方向に感度を持つ暗黒物質直接探索実験を世界最
高感度で行う。これにより、イタリアDAMAグループが2008年に再度発見を報告したパラメータ領域の一部を探索する。この領域に暗黒物質が存在すれば発見の決定的証拠、無い場合には方向に感度のある手法による、より確かな制限を与えることができる。
このため必要なことは、低バックグラウンド化および大型化である。低バックグラウンド化に関しては、これまでの地上、地下の実験による検出器材料の選別やガス中のラドンのの除去方法の研究成果を活かして達成する。大型化に関しては、単純なスケールアップによって達成を予定している。本研究は平成23、24年度の2年間で検出器の製作、25、26年度で地下実験室での観測を予定、平成24年度は検出器を完成させ、地下実験室への設置を行った。
平成24年度には、平成23年度に製作した各部品を用いて検出器を製作、中性子線源などを用いて検出器の性能を詳しく評価した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

予定通り検出器を完成させ、地下実験室への設置を完了した。

今後の研究の推進方策

地下実験室での動作確認、性能評価を行い、長期測定を開始する。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [学会発表] NEWAGE実験25:次期地下実験用検出器の製作2013

    • 著者名/発表者名
      中村輝石
    • 学会等名
      日本物理学会 第68回年次大会, 2013年03月27日,
    • 発表場所
      広島大学 東広島キャンパス
    • 年月日
      20130327-20130327
  • [学会発表] NEWAGE実験23: 2012年地下測定経過報告2012

    • 著者名/発表者名
      身内賢太朗
    • 学会等名
      日本物理学会2012年秋の分科会
    • 発表場所
      京都産業大学
    • 年月日
      20120914-20120914
  • [学会発表] NEWAGE実験24:次期地下実験用検出器の製作2012

    • 著者名/発表者名
      中村輝石
    • 学会等名
      日本物理学会2012年秋の分科会
    • 発表場所
      京都産業大学
    • 年月日
      20120914-20120914
  • [学会発表] NEWAGE2012

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Miuchi
    • 学会等名
      Identification of Dark Matter(IDM12)
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • 年月日
      20120723-20120727
  • [学会発表] NEWAGE2012

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Miuchi
    • 学会等名
      Neutrinos and Dark Matter in Nuclear Physics(NDM12)
    • 発表場所
      Nara, Japan
    • 年月日
      20120611-20120615
  • [学会発表] 地下実験2012

    • 著者名/発表者名
      身内賢太朗
    • 学会等名
      高エネルギー 春の学校
    • 発表場所
      ラフォーレ琵琶湖
    • 年月日
      20120518-20120518
    • 招待講演
  • [備考] NEWAGE

    • URL

      http://ppwww.phys.sci.kobe-u.ac.jp/~newage/newage_j.html

  • [備考] 身内賢太朗

    • URL

      http://ppwww.phys.sci.kobe-u.ac.jp/~miuchi/work/work.htm

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi