• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

分光学的手法及び計算科学による大気圧非平衡プラズマ-液相相互作用の研究

研究課題

研究課題/領域番号 23684049
研究機関大阪大学

研究代表者

伊藤 剛仁  大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (70452472)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
キーワード大気圧プラズマ / プラズマ―液相相互作用
研究概要

近年、バイオ応用、材料プロセス応用、環境応用など、大気圧非平衡プラズマー液相相互作用を用いた応用研究が急速な広がりを見せており、更なる飛躍、継続的発展のためにも学術基盤の構築が必要である。本研究では、大気圧プラズマ領域、液相領域、界面領域の3要素に対し、素過程の理解をもたらすことで、経験的な応用技術改善・開発からの脱却を促し、戦略的応用技術改善・革新へと導く事を目的とし、特に知見が不足していると感じられる界面現象に注力して研究に取り組んだ。当該年度には、昨年度までに引き続き電界の水界面構造に対する効果に加え、大気圧プラズマから液相界面に照射する高エネルギー粒子の理解に取り組んだ。
電場の界面水分子構造への影響を調査するため、界面構造のみに活性な分光学的手法の一つである和周波発生(SFG)分光に取り組んだ。SFG分光には可視レーザー(波長:532 nm)と波長可変赤外レーザー(波長:2600~3500 nm)を用いた。なお、測定対象界面はCaF2/水界面とした。外部電場は、水溶液中に接地電極を配置し、外部に配置した電極に電圧を印加することにより、界面垂直方向に印加した。水溶液のpHは3.8とした。四面体配位構造に起因すると考えられている3100cm-1付近のピークは強い外部電場応答性を示し、電界によって水表面構造の配向性を制御できるといった知見を得た。
界面に照射する高エネルギー粒子に関し、He およびAr 直流放電について中性粒子に関する運動も計算できる粒子計算コードを作成し計算を行った。高エネルギーイオンによるものよりも、高エネルギー中性粒子によってもたらされるエネルギーフラックスの方が大きい結果が得られ、プラズマ―液相相互作用を考える際、高エネルギー中性粒子による素過程も考慮に入れる必要性があることを示した。

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Flipping Water Molecules at Insulator/Solution Interface using an Externally Applied Weak Electric Field2014

    • 著者名/発表者名
      T. Kondo, T. Ito
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Lett

      巻: 104 ページ: 101601

    • DOI

      10.1063/1.4868022

  • [学会発表] PIC-MCC法によるArおよびHe直流放電生成用陰極への照射粒子エネルギー分布計算2014

    • 著者名/発表者名
      近藤崇博, 伊藤剛仁
    • 学会等名
      第61回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 年月日
      20140317-20
  • [学会発表] Structure of interfacial water molecules under externally-applied electric field studied by vibrational sum-frequency generation2013

    • 著者名/発表者名
      T. Kondo, T. Ito
    • 学会等名
      The 66th Gaseous Electronics Conference
    • 発表場所
      Princeton, USA
    • 年月日
      20130930-20131004
  • [学会発表] 和周波発生分光による界面水分子構造の外部電場依存性の調査2013

    • 著者名/発表者名
      近藤崇博, 伊藤剛仁
    • 学会等名
      2013年秋季 第74回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      20130916-20130920

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi