• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

新規な含高周期典型元素d-π電子共役系の構築と機能に関する基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 23685010
研究機関京都大学

研究代表者

笹森 貴裕  京都大学, 化学研究所, 准教授 (70362390)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
キーワード有機金属化学 / 典型元素 / フェロセン / d-π電子系 / ジホスフェン / ジスチベン / ジビスムテン / 酸化還元
研究概要

本研究は、遷移金属のd電子系を高周期典型元素π電子系で架橋した新規なd-π電子系の構築とその物性解明を行い、典型元素π電子系と遷移金属元素の相乗効果の解明を目的としている。しかし、P=Pなどに代表される高周期典型元素π電子系は、非常に反応活性であるため、安定な化合物として取り扱うためには、かさ高い置換基を導入する必要がある。昨年度、安定な含高周期典型元素d-π電子系化合物を合成するための置換基として合成に成功した、フェロセンユニットに立体保護能を付与したかさ高いフェロセニルユニットを活用して、高周期15族元素π電子系のπスペーサーとしての評価を行うこととした。その結果、P=P, Sb=Sb, Bi=Biユニットで二つのフェロセニルユニットを架橋した初めての含高周期15族元素d-π電子系化合物の合成・単離に成功した。これらの分子構造および酸化還元挙動を解明することで、高周期15族元素π電子系は、それぞれの元素の特性が反映されたユニークなπスペーサーとして機能することが明らかとなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究の最初の重大な課題は、目的とする高周期典型元素d-π電子系を安定な化合物として系統的に合成・評価するための置換基開発にある。遷移金属ユニットはフェロセンに限られるものの、様々なアリール基を2,5位に導入したヨードフェロセンの合成方法を確立し、すでに二種類のかさ高いフェロセニルユニットの開発に成功し、一連の高周期15族元素が導入可能であることを実証している。また合成が困難とされているリン、アンチモン、ビスマスといった一連の15族元素間の二重結合化合物をもつd-π電子系の創製にも成功し、高周期15族元素π電子系のそれぞれの元素特性を反映したπスペーサーとしての機能を明らかとした。今後の基盤となる一般性の高い知見を二年目で得ることができたという点で、おおむね順調に進展していると考えている。

今後の研究の推進方策

高周期15族元素πスペーサーの機能を明らかとしたので、次に、これまで得たかさ高いフェロセニルユニットをモチーフとした研究展開として、高周期14族元素へと展開する。すなわち、これらふたつのフェロセニルユニットを、ケイ素やゲルマニウム、スズ、鉛といった高周期14族元素のπ電子系で架橋した新規d-π電子系を構築し、その酸化還元挙動と高周期14族元素π電子系のπスペーサーとしての機能を系統的に明らかとする。このかさ高いフェロセニルユニットの立体保護能は、すでにBiといった第六周期元素π電子系の安定化にも十分対応できるほど優れたものであることが実証できているので、14族元素の系でも一連のπ電子系が構築可能であると期待できる。これまでの知見を総合して考察し、高周期典型元素の、d-π電子系におけるπスペーサーとしての機能について系統的な知見を得る。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (13件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 1,2-Bis(ferrocenyl)-Substituted Distibene and Dibismuthene: Sb=Sb and Bi=Bi Units as π Spacers between Two Ferrocenyl Units2013

    • 著者名/発表者名
      坂上訓康
    • 雑誌名

      Chem. Asian J.

      巻: 8 ページ: 690-693

    • DOI

      10.1002/asia.201201227

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of a stable 1,2-bis(ferrocenyl)diphosphene2012

    • 著者名/発表者名
      Sasamori, T.; Sakagami, M.; Niwa, M.; Sakai, H.; Furukawa, Y.; Tokitoh, N
    • 雑誌名

      Chem. Commun

      巻: 48 ページ: 8562-8564

    • DOI

      10.1039/C2CC33277A

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The 4,5,6-triphospha[3]radialene dianion: a phosphorus analogue of the deltate dianion. A NICS(0)πzz examination of their aromaticity2012

    • 著者名/発表者名
      三宅秀明
    • 雑誌名

      Chem. Commun.

      巻: 48 ページ: 11440-11442

    • DOI

      10.1039/C2CC35978B

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 1,2-Bis(ferrocenyl)digermene: A d-π Electron System Containing a Ge=Ge Unit2012

    • 著者名/発表者名
      笹森貴裕
    • 雑誌名

      Organometallics

      巻: 31 ページ: 3904-3910

    • DOI

      10.1021/om300064q

    • 査読あり
  • [学会発表] カルコゲン置換ホスフェニウム類縁体の合成研究2013

    • 著者名/発表者名
      菅又功
    • 学会等名
      日本化学会第93春季年会
    • 発表場所
      立命館大学 びわこ・くさつキャンパス
    • 年月日
      20130322-20130325
  • [学会発表] 新規なジシレン架橋[2]フェロセノファンの合成研究2013

    • 著者名/発表者名
      宮本久
    • 学会等名
      日本化学会第93春季年会
    • 発表場所
      立命館大学 びわこ・くさつキャンパス
    • 年月日
      20130322-20130325
  • [学会発表] 構造解析上で注意すべき点 (2)―実体験に基づいた問題点と解決法―2013

    • 著者名/発表者名
      笹森貴裕
    • 学会等名
      日本化学会第93春季年会
    • 発表場所
      立命館大学 びわこ・くさつキャンパス
    • 年月日
      20130322-20130325
    • 招待講演
  • [学会発表] トリホスファ[3]ラジアレンおよびそのラジカルアニオンの電子密度分布解析2013

    • 著者名/発表者名
      笹森貴裕
    • 学会等名
      日本化学会第93春季年会
    • 発表場所
      立命館大学 びわこ・くさつキャンパス
    • 年月日
      20130322-20130325
  • [学会発表] 有機テルラニルジカチオンの単離とその構造2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤総一
    • 学会等名
      日本化学会第93春季年会
    • 発表場所
      立命館大学 びわこ・くさつキャンパス
    • 年月日
      20130322-20130325
  • [学会発表] 安定な1,2-ビス(フェロセニル)ジニクテン類の合成と酸化還元挙動2013

    • 著者名/発表者名
      坂上訓康
    • 学会等名
      日本化学会第93春季年会
    • 発表場所
      立命館大学 びわこ・くさつキャンパス
    • 年月日
      20130322-20130325
  • [学会発表] 架橋および末端Tbtチオラート配位子を有するニトロゲナーゼP-クラスターモデルの合成と構造2013

    • 著者名/発表者名
      長崎彩華
    • 学会等名
      日本化学会第93春季年会
    • 発表場所
      立命館大学 びわこ・くさつキャンパス
    • 年月日
      20130322-20130325
  • [学会発表] Synthesis and Thermal Isomerization of Stable 1,2-Dihydrodisilene2012

    • 著者名/発表者名
      吾郷友宏
    • 学会等名
      4th Asian Silicon Symposium, ASiS-4
    • 発表場所
      茨城県つくば市
    • 年月日
      20121021-20121024
  • [学会発表] トリホスファ[3]ラジアレンとそのアニオン種の構造2012

    • 著者名/発表者名
      三宅秀明
    • 学会等名
      第23回基礎有機化学討論会(第42回構造有機化学討論会、第62回有機反応化学討論会)
    • 発表場所
      京都府京都市 (京都テルサ)
    • 年月日
      20120919-20120921
  • [学会発表] 新規なジゲルメン架橋フェロセノファンの発生2012

    • 著者名/発表者名
      宮本久
    • 学会等名
      第59回有機金属化学討論会,
    • 発表場所
      大阪府吹田市 (大阪大学コンベンションセンター)
    • 年月日
      20120913-20120915
  • [学会発表] Synthesis and Properties of 1-Phospha-2-boraacenaphthene2012

    • 著者名/発表者名
      笹森貴裕
    • 学会等名
      The 13th International Symposium on Inorganic Ring Systems (IRIS-13)
    • 発表場所
      Victoria, Canada (Delta Victoria Ocean Pointe Resort and Spa)
    • 年月日
      20120729-20120802
  • [学会発表] Synthesis of the First Stable Triphospha[3]radialene2012

    • 著者名/発表者名
      笹森貴裕
    • 学会等名
      19th International Conference on Phosphorus Chemistry
    • 発表場所
      Rotterdam, Netherlands (Conference center "De Doelen")
    • 年月日
      20120708-20120712
  • [学会発表] 高周期15 族元素π電子系を基盤とする新規酸化還元系の構築2012

    • 著者名/発表者名
      笹森貴裕
    • 学会等名
      第3回統合物質シンポジウム「新エネルギーと物質創製」
    • 発表場所
      福岡県福岡市 (九州大学西新プラザ)
    • 年月日
      20120601-20120602

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi