研究課題
若手研究(A)
分子クラスターは、数十電子もの酸化還元を示すことから次世代蓄電材料として非常に有望である。本研究では、このような分子クラスターの一つポリオキソメタレート(POM)とグラフェンやメソポーラスカーボンといったナノカーボンからなるナノ複合体を作製し、その蓄電特性を検討したところ、POMの超還元とナノ複合化により誘起されたナノカーボンの電気二重層キャパシタ効果によって巨大な蓄電容量を得ることに成功した。また、in situ電気化学-磁気測定システムの開発を行い、磁性クラスターに適用したところ、その磁気転移温度や保磁力を連続的に変化させることに成功し、電気化学磁性への道筋を開いた。
すべて 2014 2013 2012 その他
すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (7件) 図書 (3件) 備考 (1件) 産業財産権 (2件) (うち外国 2件)
Angew. Chem. Int. Ed
巻: 53 ページ: 3096-3101
10.1002/anie.201310374
Nat. Commun
巻: 5 ページ: 4279/1-4279/8
10.1038/ncomms427
J. Mater. Chem. A
巻: 2 ページ: 3801-3807
10.1039/C3TA14569G
Crystal Growth & Design
巻: 13 ページ: 5211-5219
10.1021/cg400909b
Chem. Eur. J
巻: 19 ページ: 11235-11240
10.1002/chem.201300097
Sci. Rep
巻: 3 ページ: 2249/1-2249/6
10.1038/srep02249
巻: 52 ページ: 6238-6241
10.1002/anie.201301084
J. Am. Chem. Soc
巻: 134 ページ: 18487-18490
10.1021/ja3073319
Appl. Phys. Lett
巻: 101 ページ: 173302/1-173302/5
10.1063/1.4762823
Dalton Trans
巻: 41 ページ: 9863-9866
10.1039/C2JM33079B
巻: 134 ページ: 12742-12750
10.1021/ja304228c
巻: 100 ページ: 163304/1-163304/4
10.1063/1.3697988
http://advmat.chem.nagoya-u.ac.jp/yoshikawa.html