• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

水中設置型栄養塩モニタリングシステムによる内湾物質循環の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23686069
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 水工学
研究機関東京大学

研究代表者

鯉渕 幸生  東京大学, 新領域創成科学研究科, 准教授 (60349800)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
キーワード東京湾 / お台場海浜公園 / 栄養塩 / 水質変動
研究概要

本研究では、新たな水中設置型の小型栄養塩測定システムを開発し、栄養塩を高い頻度で連続測定することを目的とする。開発した栄養塩測定システムを東京湾の台場保安部桟橋に設置して、これを流速計や水質計と組み合わせて運用するモニタリングを2011年より実施し、河川からの栄養塩の流入過程をモニタリングし、内湾の水質変動と栄養塩の変動の相互関係について検討を実施した。それによりシステムが開発できただけでなく、栄養塩の短期間の変動や対象海域の水環境特性を明らかにした。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (6件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 衛星リモートセンシングを用いた東京湾における青潮分布の形成過程に関する解析2013

    • 著者名/発表者名
      比嘉紘士,鯉渕幸生,小林拓,虎谷充浩,作野裕司
    • 雑誌名

      土木学会論文集B2(海岸工学)

      巻: 69, No. 2 ページ: I_1451-I_1455

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tracing fine-grained sediment transport around Tokyo Bay using cesium-134 and cesium-137 originating from Fukushima Daiichi Power Plan2013

    • 著者名/発表者名
      koibuchi.Y.
    • 雑誌名

      WIT Transactions on Ecology and the Environment

      巻: Vol 169 ページ: 191-201

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地球温暖化が東京湾・伊勢湾・大阪湾の貧酸素水塊に与える影響評価2013

    • 著者名/発表者名
      濱田準哉,鯉渕幸生
    • 雑誌名

      土木学会論文集B2(海岸工学)

      ページ: 1126-1130

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 3次元流動生態系モデルを用いた複雑地形をもつ都市河川における水環境改善の検討2012

    • 著者名/発表者名
      佐谷茜、鯉渕幸生、磯部雅彦
    • 雑誌名

      土木学会論文集B2(海岸工学)

      巻: 68, No. 2 ページ: I_1041-I_1045

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 衛星リモートセンシングを用いた内湾におけるクロロフィル・SS同時推定モデルの提案2011

    • 著者名/発表者名
      比嘉紘士,鯉渕幸生,小林拓,作野裕司,虎谷充浩
    • 雑誌名

      土木学会論文集B2(海岸工学)

      巻: 67, No. 2 ページ: I_1391-I_1395

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 青潮発生時における海色の定量評価の試み2011

    • 著者名/発表者名
      作野裕司,小林拓,比嘉紘士,鯉渕幸生,虎谷充浩
    • 雑誌名

      土木学会論文集B3(海洋開発)

      巻: Vol. 67, No.4

    • 査読あり
  • [学会発表] Tracing Sediment Transport at River Mouths in Tokyo Bay using Cesium Originated from Fukushima Daiichi Power Plant2013

    • 著者名/発表者名
      koibuchi.Y
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting 2013
    • 発表場所
      San Francisco
    • 年月日
      2013-12-11
  • [学会発表] Clarification of the Generation Mechanism for Blue tide Distribution Using 3D Hydrodynamics and Ecological Model, and Satellite Images of Tokyo Bay2013

    • 著者名/発表者名
      Higa, H., Y. Koibuchi, H. Kobayashi, Toratani and Y. Sakuno
    • 学会等名
      International Conference on Simulation Technology (JSST2013)
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2013-09-12
  • [学会発表] A Method for Estimating Blue Tide Distribution by Satellite Remote Sensing in Tokyo Bay2013

    • 著者名/発表者名
      Higa, H., Y. Koibuchi, H. Kobayashi, Toratani and Y. Sakuno
    • 学会等名
      International Symposium on Remote sensing (ISRS2013)
    • 発表場所
      Chiba
    • 年月日
      2013-05-16
  • [学会発表] Tracing fine-grained sediment transport around Tokyo Bay using cesium-134 and cesium-137 originating from Fukushima Daiichi Power Plant2013

    • 著者名/発表者名
      Koibuchi Y
    • 学会等名
      Coastal Processes
    • 年月日
      2013-04-10
  • [学会発表] Tracing cohesive sediment transportation at river mouths around Tokyo, Japan by Cesium originated from Fukushima Daiichi Power Plant2012

    • 著者名/発表者名
      Koibuchi, Y
    • 学会等名
      2012 AGU Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco(OS21C-1769)
    • 年月日
      2012-12-04
  • [学会発表] 東京湾周辺の底質における放射性物質の空間分布特性2012

    • 著者名/発表者名
      鯉渕幸生
    • 学会等名
      日本プランクトン学会・日本ベントス学会講演要旨集
    • 発表場所
      東京(S07)
    • 年月日
      2012-10-08
  • [図書] 内湾の水質と生態系,地域環境システム(著書分担執筆)2011

    • 著者名/発表者名
      鯉渕幸生,磯部雅彦
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      朝倉書店
  • [備考]

    • URL

      http://www.koibuchilab.com/

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi