地上降水量の推定精度の向上を目的として,XバンドMPレーダー(国交省XRAIN)を用いて強雨時でも精度良く雨滴粒径分布推定できる手法を開発し,雲内部における時空間構造を推定した.発達した対流性雲では,雲発生後に上空で初めてDSDが推定された段階から比較的大きな雨滴が多く存在している様子が多くの事例で観測され,ゲリラ豪雨の危険性の判断の指標となりうると期待できる.さらに,DSDの時間的・空間的な変化を導入した雨滴落下モデルを構築し,高度差により生じる地上と上空の降水量のズレを直接物理プロセスに従って降雨強度を算出したところ,一般的なKDPを用いた手法よりも高い相関を示すことを明らかにした.
|