• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

新規蛍光分子を用いた環境水のオンサイト分析に耐えうるイオン一斉分析システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 23686074
研究機関北海道大学

研究代表者

佐藤 久  北海道大学, 大学院・工学研究院, 准教授 (80326636)

キーワード有害イオン / 環境分析 / ナノ材料
研究概要

重金属、硝酸・亜硝酸、フッ素、ホウ素は過剰に摂取すると健康を害するため、我が国やWHOの水道水質基準項目に含まれている。現在これらの微量汚染物質はICP、原子吸光、液体クロマトグラフなどの大型の分析装置によって測定されている。これらの装置は、オンサイトで分析ができない、分析精度は高いが分析に時間がかかる、分析に膨大なコストがかかる、などの問題がある。オンサイト分析法として、ボルタンメトリー法、電気化学的分析法、比色法などがある。これらの方法は検出限界値が高い、一斉分析できない、他の物質の阻害を受ける、といった問題がある。すなわち、既存の技術では、環境水中(水道水源、排水、河川水、湖沼水など)の微量汚染物質をオンサイトで頻繁にモニタリングし、汚染が確認された場合に迅速に対応することは不可能である。よって本研究では、微量汚染物質(特に有害イオン)を、オンサイトで簡便に一斉分析できる、ナノマテリアルをコア技術とする新規の分析システムを開発する。
H23年度は、新規イオン認識蛍光ナノマテリアルを4種類合成することに成功した。さらに、ナノマテリアルの特性評価を行った。Zn2+を用いでナノマテリアル1の蛍光滴定実験を行った。Zn2+濃度の増加に伴い,蛍光色素由来の波長539nmの蛍光の強度は徐々に低下した。一方、色素とZn2+との錯体が発する波長566nmでの蛍光の強度は増大した。この2波長での蛍光強度比はZn2+濃度の増加に従って増大し、R値をZn2+濃度に対してプロットすることでシグモイド型の検量線を得た。定量範囲は0.04mg/Lから30mg/Lであり、検出限界は0.01mg/Lであった。
ナノマテリアル1を用いて、環境水(路面排水)中のZn2+濃度を定量した。ICPを用いて測定したZn2+濃度と、ナノマテリアル1を用いて測定したZn2+濃度が、完全に一致した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

当初の予定であった「ナノマテリアルの合成および特性評価」に加えて、環境水サンプル測定を達成できた。

今後の研究の推進方策

今後はナノマテリアルに固定化部位を導入し、ガラス基板に固定する。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 学会発表 (14件) 備考 (1件)

  • [学会発表] 新規変色型蛍光色素を用いた環境サンプル中の重金属イオン分析2012

    • 著者名/発表者名
      谷山拓生、羽深昭、菅藤亮輔、吉川弘晃、山田幸司、高橋正宏、岡部聡、佐藤久
    • 学会等名
      第46回日本水環境学会年会
    • 発表場所
      東洋大学(東京)
    • 年月日
      2012-03-16
  • [学会発表] 網羅的重金属イオン分析に向けた新規変色型蛍光色素の開発2012

    • 著者名/発表者名
      菅藤亮輔、羽深昭、谷山拓生、吉川弘晃、山田幸司、高橋正宏、岡部聡、佐藤久
    • 学会等名
      第46回日本水環境学会年会
    • 発表場所
      東洋大学(東京)
    • 年月日
      2012-03-16
  • [学会発表] 新規変色型蛍光色素を用いたクロムイオン分析2012

    • 著者名/発表者名
      吉川弘晃、羽深昭、谷山拓生、菅藤亮輔、山田幸司、高橋正宏、岡部聡、佐藤久
    • 学会等名
      第46回日本水環境学会年会
    • 発表場所
      東洋大学(東京)
    • 年月日
      2012-03-16
  • [学会発表] 新規変色型蛍光色素を用いた亜鉛イオン分析2012

    • 著者名/発表者名
      羽深昭、谷山拓生、菅藤亮輔、吉川弘晃、山田幸司、高橋正宏、岡部聡、佐藤久
    • 学会等名
      第46回日本水環境学会年会
    • 発表場所
      東洋大学(東京)
    • 年月日
      2012-03-16
  • [学会発表] 新規蛍光色素を用いた重金属イオン分析2012

    • 著者名/発表者名
      羽深昭、谷山拓生、菅藤亮輔、吉川弘晃、山田幸司、高橋正宏、岡部聡、佐藤久
    • 学会等名
      土木学会北海道支部平成23年度年次技術発表会
    • 発表場所
      かでる2・7(札幌)
    • 年月日
      2012-02-02
  • [学会発表] 変色型ボロンジピロメテン蛍光色素を用いた重金属イオン分析2012

    • 著者名/発表者名
      菅藤亮輔、吉川弘晃、谷山拓生、羽深昭、山田幸司、高橋正宏、岡部聡、佐藤久
    • 学会等名
      化学系学協会北海道支部2012年冬季研究発表会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌)
    • 年月日
      2012-02-01
  • [学会発表] 重金属イオン分析に向けた新規蛍光色素の開発2011

    • 著者名/発表者名
      菅藤亮輔、羽深昭、谷山拓生、吉川弘晃、山田幸司、高橋正宏、岡部聡、佐藤久
    • 学会等名
      第48回環境工学研究フォーラム
    • 発表場所
      大同大学(名古屋)
    • 年月日
      2011-11-25
  • [学会発表] 新規蛍光色素を用いた重金属イオン分析2011

    • 著者名/発表者名
      羽深昭、谷山拓生、菅藤亮輔、吉川弘晃、山田幸司、高橋正宏、岡部聡、佐藤久
    • 学会等名
      第48回環境工学研究フォーラム
    • 発表場所
      大同大学(名古屋)
    • 年月日
      2011-11-25
  • [学会発表] Development of fluorescent molecules for heavy metal ions analysis2011

    • 著者名/発表者名
      Akira Hatuka, Hiroki Taniyama, Koji Yamada, Masahiro Takahashi, Satoshi Okabe, Hisashi Satoh
    • 学会等名
      The 4th IWA-ASPIRE Conference & Exhibition
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京)
    • 年月日
      2011-10-05
  • [学会発表] 新規変色型蛍光色素を用いた水サンプル中重金属イオンの簡易分析2011

    • 著者名/発表者名
      羽深昭、谷山拓生、山田幸司、高橋正宏、岡部聡、佐藤久
    • 学会等名
      第66回土木学会年会
    • 発表場所
      愛媛大学(松山)
    • 年月日
      2011-09-09
  • [学会発表] オンサイト重金属イオン分析に向けた新規変色型蛍光色素の開発2011

    • 著者名/発表者名
      谷山拓生、羽深昭、山田幸司、高橋正宏、岡部聡、佐藤久
    • 学会等名
      第66回土木学会年会
    • 発表場所
      愛媛大学(松山)
    • 年月日
      2011-09-09
  • [学会発表] 変色型ボロンジピロメテン蛍光色素を用いた含水サンプル中での重金属イオンの簡易分析2011

    • 著者名/発表者名
      羽深昭、谷山拓生、山田幸司、高橋正宏、岡部聡、佐藤久
    • 学会等名
      第27回分析化学緑陰セミナー
    • 発表場所
      ビューサイドホテル雪の屋(旭川)
    • 年月日
      2011-09-09
  • [学会発表] 重金属イオンの識別が可能な変色型ボロンジピロメテン蛍光色素の開発2011

    • 著者名/発表者名
      谷山拓生、羽深昭、山田幸司、高橋正宏、岡部聡、佐藤久
    • 学会等名
      第27回分析化学緑陰セミナー
    • 発表場所
      ビユーサイドホテル雪の屋(旭川)
    • 年月日
      2011-09-09
  • [学会発表] Development of a fluorescent molecule for heavy metal ion detection2011

    • 著者名/発表者名
      Akira Hatuka, Hiroki Taniyama, Koji Yamada, Masahiro Takahashi, Satoshi Okabe, Hisashi Satoh
    • 学会等名
      Micropol & Ecohazard
    • 発表場所
      the University of New South Wales (Sydney)
    • 年月日
      2011-07-12
  • [備考]

    • URL

      http://www.eng.hokudai.ac.jp/labo/aqua/contents/HisashiSatoh/index-HisashiSatoh.html

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi