研究課題
若手研究(A)
フェムト秒パルスレーザー光の高いピーク強度に加え,位相と偏光の空間分布を高度に制御することで三次元構造を持つ極限反応場を形成し,物質創成プロセスの場として用いることで,究極の環境でしか生成されないような原子レベルで高度に構造・形態制御された物質の創製を目的に研究を行った.フェムト秒パルスレーザー光を集光することで形成される短時間かつ高強度の光反応場では,非平衡プロセスにより通常では作製が困難な各種全率固溶合金ナノ粒子を各種貴金属イオンを含む溶液中に直接作製することに成功した.一方,三次元極限反応場の形成では,焦点付近における超高強度場においても電場の振動方向が維持されていることが明らかにした.
すべて 2014 2013 2012 2011 その他
すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (26件) 備考 (1件)
Journal of Materials Research
巻: 29(7) ページ: 856-864
Journal of Physical Chemistry C
巻: 117(42) ページ: 22131-22141
AIP Advances
巻: 3(8) ページ: 082101
Applied Physics Express
巻: 6(1) ページ: 015501
Applied Physics A : Materials Science & Processing
巻: 110(1) ページ: 145
Journal of Nanoparticles Research
巻: 14 ページ: 785
A Journal of Colloid and Interface Science
巻: 375 ページ: 78-87
The Journal of Physical Chemistry C
巻: 115 ページ: 21592-21598
Materials Letters
巻: 65(2) ページ: 804-807
巻: 104(4) ページ: 1021-1024
http://satolab.tagen.tohoku.ac.jp/