• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

初期胚発生におけるタンパク質・オルガネラの選択的分解のメカニズムと生理機能

研究課題

研究課題/領域番号 23687027
研究機関群馬大学

研究代表者

佐藤 美由紀  群馬大学, 生体調節研究所, 准教授 (70321768)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
キーワードオートファジー / エンドサイトーシス / リソソーム / 受精 / 線虫
研究実績の概要

申請者らは線虫 C.elegans を用いて,受精後の時期にはエンドサイトーシスやオートファジーといったリソソーム分解系が一過的に活性化し,配偶子に由来する成分を積極的に分解することを見出し,その分子メカニズムや生理的意義について解析を行ってきた.受精卵で誘導されるオートファジーでは,精子によって持ち込まれた父性オルガネラが選択的に分解され,この現象をallophagyと命名している.今年度はallophagyに特異的に関与する因子の同定を試みた.受精卵でのオートファジー活性をモニターできるGFP-LGG-1発現株を用いた網羅的RNAiスクリーニングを行ったところ,キナーゼAを同定した.このキナーゼAのRNAiまたは破壊株ではallophagyが誘導されず,父性オルガネラの分解が阻害されていた.一方,破壊株においても非選択的オートファジーは正常に誘導されることから,このキナーゼはallophagyに特異的に関与することが示唆された.また,キナーゼ自身の細胞内局在を調べたところ,卵子では主に細胞質に局在するのに対し,受精卵では父性オルガネラ周囲に集積すること,さらにこの局在化はオートファジーを駆動するATGタンパク質群の集積に先立って起きることが明らかとなった.また,キナーゼ活性を持たない変異キナーゼは父性オルガネラに局在化できるものの,ATGタンパク質群をリクルートできないことが明らかとなった.この結果から,キナーゼ活性はオートファゴソーム膜が基質を選択的に認識するために必要であることが示唆された.

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Guidelines for monitoring autophagy in Caenorhabditis elegans2015

    • 著者名/発表者名
      Zhang H, Chang JT, Guo B, Hansen M, Jia K, Kovacs AL, Kumsta C, Lapierre LR, Legouis R, Lin L, Lu Q, Melendez A, O'Rourke EJ, Sato K, Sato M, Wang X, Wu F
    • 雑誌名

      Autophagy

      巻: 11 ページ: 9-27

    • DOI

      10.1080/15548627.2014.1003478

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Caenorhabditis elegans chaperonin CCT/TRiC is required for actin and tubulin biogenesis and microvillus formation in intestinal epithelial cells2014

    • 著者名/発表者名
      Keiko Saegusa, Miyuki Sato, Katsuya Sato, Junko Nakajima-Shimada, Akihiro Harada, and Ken Sato
    • 雑誌名

      Mol. Biol. Cell

      巻: 25 ページ: 3095-3104

    • DOI

      10.1091/mbc.E13-09-0530

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 線虫 C.elegans においてシャペロニン CCT は微絨毛の形態形成に重要な役割を果たす2015

    • 著者名/発表者名
      三枝慶子,佐藤美由紀,佐藤克哉,嶋田淳子,原田彰宏,佐藤健.
    • 学会等名
      第13回群馬大学大学院医学系研究科・大学院生によるワークショップ
    • 発表場所
      群馬大学医学部
    • 年月日
      2015-02-13 – 2015-02-13
  • [学会発表] Dynamic Regulation of Autophagy and Endocytosis for Cell Remodeling during Early Development in C. elegans2014

    • 著者名/発表者名
      Miyuki Sato, Ryosuke Konuma, Kotone Tomura, Ken Sato
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-11-25 – 2014-11-27
    • 招待講演
  • [学会発表] 低分子量GTPase RAB-11の新規結合因子REI-1/REI-2は受精後のRAB-11再局在化を制御する2014

    • 著者名/発表者名
      坂口 愛沙,佐藤 美由紀,安藤 恵子,佐藤 克哉,中井 淳一,佐藤 健
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-11-25 – 2014-11-27
  • [学会発表] 線虫受精卵における父性オルガネラの選択的分解に関与する新規因子の探索2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤美由紀
    • 学会等名
      第8 回オートファジー研究会
    • 発表場所
      シャトレーゼ ガトーキングダム サッポロ
    • 年月日
      2014-11-10 – 2014-11-11
  • [学会発表] 初期胚におけるリソソーム分解系の生理機能 ~エンドサイトーシスとオートファジーによる膜成分の再編成~2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤美由紀
    • 学会等名
      群馬大学 大学院理工学府・生体調節研究所 第19回生命科学セミナー
    • 発表場所
      群馬大学医学部
    • 年月日
      2014-07-25 – 2014-07-25
    • 招待講演
  • [学会発表] Fertilization-induced K63-linked ubiquitination mediates clearance of maternal membrane proteins2014

    • 著者名/発表者名
      Miyuki Sato, Ryosuke Konuma, Katsuya Sato, Kotone Tomura, Ken Sato
    • 学会等名
      C. elegans Development, Cell Biology and Gene Expression Meeting in association with the 6th Asis-Pacific C. elegans Meeting
    • 発表場所
      奈良県新公会堂
    • 年月日
      2014-07-15 – 2014-07-19
  • [学会発表] Novel binding partner of small GTPase RAB-11 regulates RAB-11 redistribution to Golgi after fertilization2014

    • 著者名/発表者名
      Aisa Sakaguchi, Miyuki Sato, Keiko Gengyo-Ando, Katsuya Sato, Junichi Nakai, Ken Sato
    • 学会等名
      C. elegans Development, Cell Biology, Gene Expression Meeting in association with The 6th Asia-Pacific C. elegans Meeting
    • 発表場所
      奈良県新公会堂
    • 年月日
      2014-07-15 – 2014-07-19
  • [学会発表] C. elegans chaperonin CCT/TRiC is required for actin biogenesis and microvillus formation in intestinal epithelial cells2014

    • 著者名/発表者名
      Keiko Saegusa, Miyuki Sato, Katsuya Sato, Taichi Hara, Akihiro Harada, and Ken Sato
    • 学会等名
      C. elegans Development, Cell Biology, Gene Expression Meeting in association with The 6th Asia-Pacific C. elegans Meeting
    • 発表場所
      奈良県新公会堂
    • 年月日
      2014-07-15 – 2014-07-19
  • [学会発表] 線虫受精卵においてダイナミックに変化するRAB-11の動態制御機構の解析2014

    • 著者名/発表者名
      坂口 愛沙,佐藤 美由紀,安藤 恵子,佐藤 克哉,中井 淳一,佐藤 健
    • 学会等名
      日本細胞生物学会年会
    • 発表場所
      奈良県新公会堂・東大寺総合文化センター
    • 年月日
      2014-06-11 – 2014-06-13
  • [学会発表] 父性ミトコンドリアの選択的オートファジーの分子機構解明を目指して2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤美由紀
    • 学会等名
      YoungMito2014
    • 発表場所
      大阪府 箕面山荘
    • 年月日
      2014-05-22 – 2014-05-23
  • [備考] 群馬大学生体調節研究所生体膜機能分野HP

    • URL

      http://makukinou.showa.gunma-u.ac.jp/index.html

  • [備考] 群馬大学生体調節研究所細胞構造分野HP

    • URL

      http://traffic.dept.med.gunma-u.ac.jp/

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi