• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

人為的サリチル酸誘導系を用いたサリチル酸生合成・輸送機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23688005
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 植物病理学
研究機関信州大学

研究代表者

加藤 新平  信州大学, 学術研究院農学系, 准教授 (10533614)

研究協力者 藤原 正幸  奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 助教 (70403350)
新井 亮一  信州大学, 学術研究院繊維学系, 助教 (50344023)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
キーワード病害抵抗性 / サリチル酸 / 生合成機構 / 輸送機構 / 人為的誘導系
研究成果の概要

サリチル酸(SA)は植物の病害抵抗性において重要な役割を果たす。本研究では、1)人為的にSAの合成を誘導できる実験系を用いて、タバコのSA合成経路およびその転写調節因子の候補として、ペルオキシソームのβ酸化経路とCBP60型の転写因子を同定した。2)SAの合成に関与することが明らかになっているシロイヌナズナのAtICS1と各種植物のICSホモログの比較解析から、AtICS1のみが高い機能を持つ分子機構を明らかにした。3)各種細菌のSA合成仲介酵素を融合させることにより、植物葉において非常に高い活性を示す人工SA合成酵素を開発した。

自由記述の分野

植物病理学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi