• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

有機酸とホスファターゼの分泌機能増強による土壌未利用リン吸収能の向上

研究課題

研究課題/領域番号 23688010
研究機関広島大学

研究代表者

和崎 淳  広島大学, 生物圏科学研究科, 准教授 (00374728)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
キーワード有機酸 / 酸性ホスファターゼ / リン / 分泌 / シロバナルーピン / シロイヌナズナ / 土壌未利用リン / トランスポーター
研究概要

土壌未利用リンの吸収能を向上することができれば、リン酸質肥料の使用量の削減が可能となることが期待される。本研究は、未利用リンの吸収能力のうち、有機酸トランスポーターと酸性ホスファターゼの能力を活用することにより、植物による土壌未利用リンの吸収能を向上することを目的とする。具体的には、根分泌性酸性ホスファターゼの機能および有機酸分泌に関わるトランスポーターの機能の活用を試み、これらの根分泌物質と根圏微生物の間の相互作用の評価を行う。今年度は、シロイヌナズナより単離したリンゴ酸トランスポーターAtALMT3のT-DNA挿入変異株にAtALMT3のcDNAを組み込んだところ、そのリンゴ酸分泌能が復帰したことから、AtALMT3がリン欠乏時のリンゴ酸分泌を担うことを裏付けた。有機酸分泌能の高いシロバナルーピン根のクエン酸分泌を担う候補遺伝子としてLaMATE-PI1を単離した。昨年度単離したLaALMT-PI1と合わせて発現量を調査したところ、LaALMT-PI1はリンゴ酸分泌能の高い若いクラスター根で、LaMATE-PI1はクエン酸分泌能の高い成熟したクラスター根で発現量が多いことが示された。クラスター根圏から単離したフィチン酸分解細菌の性質を調査したところ、若いクラスター根でリンゴ酸、成熟したクラスター根でクエン酸を資化する細菌の割合がそれぞれ高く、フィチン酸の可給化には有機酸の分泌に伴って変化する細菌群集が強い影響を及ぼすことが示唆された。低リン条件下でよく生育する木本植物ハケアが形成したクラスター根の根分泌物を分析したところ、多量のリンゴ酸、クエン酸が多く含まれた。この植物からAtALMT3のオーソログと考えられるHlALMT-PI1の単離に成功した。日本に自生するカヤツリグサ科植物が低リン土壌条件でクラスター根と似た役割を果たすダウシフォーム根を形成することを見いだした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初予定した解析内容はほぼ達成できた。有機酸トランスポーターについては、これまでに電気生理試験による輸送活性が現在の条件では測定できていないが、別に調節する機構があることを示唆する結果であり、新たな知見を得ることにつながっている。AtALMT3については相補試験によりその機能が相補されることを示したことにより、測定が難しいことを補うことができた。

今後の研究の推進方策

ほぼ当初計画通りに推移しているため、研究内容に大きな変更はない。今年度までに単離、解析を進めてきた有機酸トランスポーターの機能解析は、有機酸を多量に分泌するシロバナルーピンやハケア由来の分子について解析を進める。有機酸トランスポーター、酸性ホスファターゼともに遺伝子発現誘導機構や調節機構の調査を行う。今年度見いだしたカヤツリグサ科植物におけるこれらの分子の機能についても調査を進める。これらの遺伝子の単独あるいは多重発現系統の確立を進めており、複数系統が確率でき次第、栽培試験に供試する。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Phytate degradation by fungi and bacteria that inhabit sawdust and coffee residue composts.2013

    • 著者名/発表者名
      Eida, M.F.
    • 雑誌名

      Microbes and Environments

      巻: 28 ページ: 71-80

    • DOI

      10.1264/jsme2.ME12083

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 植物による難利用性リン酸利用のしくみと活用の可能性.2013

    • 著者名/発表者名
      和崎 淳
    • 雑誌名

      土づくりとエコ農業

      巻: 45 ページ: 10-15

  • [雑誌論文] Isolation and characterization of cellulose-decomposing bacteria inhabiting sawdust and coffee residue composts.2012

    • 著者名/発表者名
      Eida, M.F.
    • 雑誌名

      Microbes and Environments

      巻: 27 ページ: 226-233

    • DOI

      10.1264/jsme2.ME11299

    • 査読あり
  • [雑誌論文] リン酸資源の枯渇に対応したリン栄養研究. 1.講座のねらい.2012

    • 著者名/発表者名
      俵谷 圭太郎
    • 雑誌名

      日本土壌肥料学雑誌

      巻: 83 ページ: 173-176

    • 査読あり
  • [雑誌論文] リン酸資源の枯渇に対応したリン栄養研究. 2.有機態リン酸の利用.2012

    • 著者名/発表者名
      和崎 淳
    • 雑誌名

      日本土壌肥料学雑誌

      巻: 83 ページ: 177-182

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 植物の養分獲得・利用と施肥.2012

    • 著者名/発表者名
      瀬戸 二郎
    • 雑誌名

      日本土壌肥料学雑誌

      巻: 83 ページ: 471-477

    • 査読あり
  • [学会発表] AtALMT3 is a malate transporter induced in roots of phosphorus deficient Arabidopsis thaliana.2013

    • 著者名/発表者名
      Maruyama, H.
    • 学会等名
      International Workshop on Plant Membrane Biology XVI
    • 発表場所
      岡山県倉敷市
    • 年月日
      20130325-20130331
  • [学会発表] Comparative transcriptomic analysis of P deficient plant roots.2012

    • 著者名/発表者名
      Wasaki, J.
    • 学会等名
      Japan-Australia Symposium on Plant Sciences for Agriculture IV
    • 発表場所
      パース(オーストラリア)
    • 年月日
      20121211-20121212
  • [学会発表] Physiological responses of Hakea laurina (Proteaceae) to low-P conditions.2012

    • 著者名/発表者名
      Maruyama, H.
    • 学会等名
      Japan-Australia Symposium on Plant Sciences for Agriculture IV
    • 発表場所
      パース(オーストラリア)
    • 年月日
      20121211-20121212
  • [学会発表] “Dauciform roots” of Japanese native Cypereceae (sedge) and involvement of phosphorus status.2012

    • 著者名/発表者名
      Masuda, G.
    • 学会等名
      Japan-Australia Symposium on Plant Sciences for Agriculture IV
    • 発表場所
      パース(オーストラリア)
    • 年月日
      20121211-20121212
  • [学会発表] シロバナルーピンを混植した主作物の生育とリン吸収の種間比較.2012

    • 著者名/発表者名
      和崎 淳
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会鳥取大会
    • 発表場所
      鳥取市
    • 年月日
      20120904-20120906
  • [学会発表] ヤマモガシ科植物Hakea laurinaの低リン耐性機構の解析.2012

    • 著者名/発表者名
      丸山 隼人
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会鳥取大会
    • 発表場所
      鳥取市
    • 年月日
      20120904-20120906
  • [学会発表] ルーピンの根圏における細菌群集と有機態リンの動態に及ぼす有機酸の影響.2012

    • 著者名/発表者名
      松崎 弘佑
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会鳥取大会
    • 発表場所
      鳥取市
    • 年月日
      20120904-20120906
  • [学会発表] シロバナルーピンのクラスター根から単離したALMTホモログの解析.2012

    • 著者名/発表者名
      矢倉 興士
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会鳥取大会
    • 発表場所
      鳥取市
    • 年月日
      20120904-20120906
  • [学会発表] リン溶解菌による土壌蓄積難溶性無機リンの利用性改善. ―有機物中のリン溶解菌の単離及び難溶性無機リン溶解能力の評価―.2012

    • 著者名/発表者名
      宗廣 亮佑
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会鳥取大会
    • 発表場所
      鳥取市
    • 年月日
      20120904-20120906
  • [学会発表] 難利用性リンの積極的獲得に関わる根分泌物質の輸送と制御.

    • 著者名/発表者名
      和崎 淳
    • 学会等名
      岡山大学資源植物科学研究所 拠点共同研究主催 ワークショップ「植物ホルモンとイオン輸送体の相互理解」
    • 発表場所
      岡山県倉敷市
    • 招待講演
  • [学会発表] シロバナルーピンの混植がトウモロコシのリン吸収に及ぼす影響.

    • 著者名/発表者名
      入江 智史
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会関西支部講演会
    • 発表場所
      岡山県倉敷市
  • [備考] 研究室ホームページ

    • URL

      http://home.hiroshima-u.ac.jp/rhizo/

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi