• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

セルロースナノフィブリルの自己配列材料

研究課題

研究課題/領域番号 23688020
研究機関東京大学

研究代表者

齋藤 継之  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助教 (90533993)

キーワードセルロース / ナノファイバー / 自己組織化 / ゲル
研究概要

環境及びエネルギー問題への意識の高まりから、材料科学分野では再生産可能な資源の活用、そして省エネルギーかつ低環境負荷のプロセス構築が急務とされている。木質バイオマスの主成分であるセルロースを水中、常温常圧下の簡便なプロセスで高性能材料へと変換することは極めて有意義である。
そこで本研究は、水中分散したセルロースミクロフィブリルが自己配列して精緻な高次構造を形成することに着目し、優れた素材特性を有するセルロースミクロフィブリルの自己配列体を、既存の人工材料を超えた機能・性能を有する新規バイオベース材料へと展開することを目的とした。
本年度は、自己配列したミクロフィブリルの水分散体からヒドロゲルを調製する検討に焦点を絞った。水中分散したミクロフィブリルは高アスペクト比を有するため、排除体積効果によりネマチック液晶状に自己配列する。このミクロフィブリルの表面には高密度のカルボキシル基が存在し、その電離により分散安定化している。そこで、静置した分散液に希酸を滴下(pH低下)したところ、分散液はミクロフィブリルの配列秩序を固定化した物理ヒドロゲルへと転移した(pHを中性に戻してもゲルのまま)。ヒドロゲルは非常に透明であり、固形分率わずか0.1%でも自立した。固形分率を0.4%まで上げると、ゲルを摘み上げて振ることもできた。この0.4%ゲルの平衡弾性率は10kPaに達しており、同濃度で比較した場合に既報のあらゆるヒドロゲルよりも高い数値であった。このゲルの弾性率は固形分率に大きく依存し、0.1%から1%に固形分率が上昇すると、弾性率は1000倍にもなった。さらに、ゲルにイオン性の染料分子を吸着させたところ、ゲル内の全ナノ構造表面を自己集合した染料分子が被覆するという、特異的なハイブリッド構造を形成した。以上の結果から、本ヒドロゲルは細胞培養基材や医療用材、そして各種機能性分子の担体としての展開が期待される。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

申請書に記載した本年度の計画は、滞ることなく進展し、非常に良好な結果が得られた。次年度以降の検討に期待の持てる成果であり、計画当初には想定していなかった新たな研究展開が示された。

今後の研究の推進方策

本年度の検討では、自己配列したセルロースミクロフィブリルの水分散体から、透明で高強度のヒドロゲルを調製するプロセスを確立した。次年度は、このヒドロゲルをエアロゲル(ナノ多孔材)に変換するプロセスを確立し、その基礎的な材料特性を明らかにする。ヒドロゲル内部のナノ構造を破壊せずにエアロゲル化するために、変換プロセスは凍結乾燥法と超臨界乾燥法の2種類について検討する。得られたエアロゲルについて、光透過度、密度(空隙率)、比表面積、熱伝導率、圧縮強度等について評価を進め、断熱材や衝撃吸収材等としてのポテンシャルを明確にする。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (4件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Multifunctional Coating Films by Layer-by-Layer Deposition of Cellulose and Chitin Nanofibrils2012

    • 著者名/発表者名
      Qi,Z.-D.; Saito, T.; Fan, Y.; Isogai, A.
    • 雑誌名

      Biomacromolecules

      巻: 13 ページ: 553-558

    • DOI

      10.1021/bm201659b

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Topological loading of Cu(I) catalysts onto crystalline cellulose nanofibers for the Huisgen click reaction2012

    • 著者名/発表者名
      Koga, H.; Azetsu, A.; Tokunaga, E.; Saito, T.; Isogai, A.; Kitaoka, T.
    • 雑誌名

      J.Mater.Chem.

      巻: 22 ページ: 5538-5542

    • DOI

      10.1039/c2jm15661j

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relationship between Length and Degree of Polymerization of TEMPO-Oxidized Cellulose Nanofibrils2012

    • 著者名/発表者名
      Shinoda, R.; Saito, T.; Okita, Y.; Isogai, A.
    • 雑誌名

      Biomacromolecules

      巻: 13 ページ: 842-849

    • DOI

      10.1021/bm2017542

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nanoporous Networks Prepared by Simple Air Drying of Aqueous TEMPO-Oxidized Cellulose Nanofibril Dispersions2012

    • 著者名/発表者名
      Nemoto, J.; Soyama, T.; Saito, T.; Isogai, A.
    • 雑誌名

      Biomacromolecules

      巻: 13 ページ: 943-946

    • DOI

      10.1021/bm300041k

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cellulose II nanoelements prepared from fully mercerized, partially mercerized and regenerated celluloses by 4-acetamido-TEMPO/NaClO/NaClO_2 oxidation2012

    • 著者名/発表者名
      Hirota, M.; Tamura, N.; Saito, T; Isogai, A.
    • 雑誌名

      Cellulose

      巻: 19 ページ: 435-442

    • DOI

      10.1007/s10570-011-9642-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nano-dispersion of TEMPO-oxidized cellulose/aliphatic amine salts in isopropyl alcohol2012

    • 著者名/発表者名
      Fujisawa, S.; Saito, T.; Isogai, A.
    • 雑誌名

      Cellulose

      巻: 19 ページ: 459-466

    • DOI

      10.1007/s10570-011-9648-2

    • 査読あり
  • [雑誌論文] セルロースナノファイバーを用いた多孔質シートの開発2012

    • 著者名/発表者名
      根本純司;楚山智彦;齋藤継之;磯貝明
    • 雑誌名

      機能紙研究会誌

      巻: 50 ページ: 16-21

  • [雑誌論文] Transparent Cellulose Films with High Gas Barrier Properties Fabricated from Aqueous Alkali/Urea Solutions2011

    • 著者名/発表者名
      Yang, C.; Fukuzumi, H.; Saito, T.; Isogai, A.; Zhang, L.
    • 雑誌名

      Biomacromolecules

      巻: 12 ページ: 2766-2771

    • DOI

      10.1021/bm200766v

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Formation of N-acylureas on the surface of TEMPO-oxidized cellulose nanofibril with carbodiimide in DMF2011

    • 著者名/発表者名
      Fujisawa, S.; Okita, Y.; Saito, T.; Togawa, E.; Isogai, A.
    • 雑誌名

      Cellulose

      巻: 18 ページ: 1191-1199

    • DOI

      10.1007/s10570-011-9578-z

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Self-Aligned Integration of Native Cellulose Nanofibrils towards Producing Diverse Bulk Materials2011

    • 著者名/発表者名
      Saito, T.; Uematsu, T.; Kimura, S.; Enomae, T.; Isogai, A.
    • 雑誌名

      Soft Matter

      巻: 7 ページ: 8804-8809

    • DOI

      10.1039/c1sm06050c

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pore Size Determination of TEMPO-Oxidized Cellulose Nanofibril Films by Positron Annihilation Lifetime Spectroscopy2011

    • 著者名/発表者名
      Fukuzumi, H.; Saito, T.; Iwamoto, S.; Kumamoto, Y.; Ohdaira, T.; Suzuki, R.; Isogai, A.
    • 雑誌名

      Biomacromolecules

      巻: 12 ページ: 4057-4062

    • DOI

      10.1021/bm201079n

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparative Characterization of Aqueous Dispersions and Cast Films of Different Chitin Nanowhiskers/Nanofibers2011

    • 著者名/発表者名
      Fan, Y.; Fukuzumi, H.; Saito, T.; Isogai, A.
    • 雑誌名

      Int.J.Biol.Macromol.

      巻: 50 ページ: 69-76

    • DOI

      10.1016/j.ijbiomac.2011.09.026

    • 査読あり
  • [雑誌論文] TEMPO酸化セルロースナノファイバーの調製と機能材料への展開2011

    • 著者名/発表者名
      磯貝明;齋藤継之;福住早花
    • 雑誌名

      未来材料

      巻: 11 ページ: 33-39

  • [学会発表] 自己配列集積したセルロースナノフィブリルのバルク材料2012

    • 著者名/発表者名
      齋藤継之
    • 学会等名
      繊維学会紙パルプ研究委員会第240回研究会
    • 発表場所
      東京都,東京大学弥生講堂アネックス(招待講演)
    • 年月日
      2012-02-22
  • [学会発表] Self-Aligned Integration of Native Cellulose Nanofibrils towards Producing Diverse Bulk Materials2012

    • 著者名/発表者名
      Tsuguyuki Saito
    • 学会等名
      The 1st International Symposium of GREEN MAP Center
    • 発表場所
      Yamagata University, Japan(招待講演)
    • 年月日
      2012-01-21
  • [学会発表] Self-Aligned Integration of Native Cellulose Nanofibrils towards Producing Diverse Bulk Materials2011

    • 著者名/発表者名
      Tsuguyuki Saito
    • 学会等名
      Invited Lecture in Aalto University
    • 発表場所
      Aalto University, Espoo, Finland(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-10
  • [学会発表] 自己配列集積したセルロースナノフィブリルのバルク材料2011

    • 著者名/発表者名
      齋藤継之;植松武彦;木村聡;江前敏晴;磯貝明
    • 学会等名
      セルロース学会第18回年次大会
    • 発表場所
      長野県,信州大学
    • 年月日
      2011-07-14
  • [産業財産権] クレイ/セルロースナノファイバー複合体の調製方法および複合化物2011

    • 発明者名
      磯貝明;齋藤継之;ウシュンナン
    • 権利者名
      東京大学
    • 産業財産権番号
      特許権,特願2011-145429
    • 出願年月日
      2011-06-30
  • [産業財産権] セルロースナノファイバー分散液とその製造方法、セルロースナノファイバー修飾体、セルロースナノファイバー複合体2011

    • 発明者名
      磯貝明;齋藤継之;藤澤秀次
    • 権利者名
      東京大学
    • 産業財産権番号
      特許権,特願2011-254945
    • 出願年月日
      2011-11-22

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi