• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

複核錯体の精密設計を基軸とする分子変換法の革新と医薬リード探索

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23689002
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 化学系薬学
研究機関東京大学

研究代表者

松永 茂樹  東京大学, 薬学研究科(研究院), 准教授 (50334339)

研究協力者 吉野 達彦  
三ツ沼 治信  
加藤 将太  
ル ガン  
鈴木 雄大  
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
キーワード触媒 / 医薬合成 / 不斉触媒 / 不斉合成 / キラル化合物 / シッフ塩基 / 複素環
研究成果の概要

希土類金属を利用せずに高い触媒活性を有する不斉触媒を新たに開発することに成功した。新たに開発した不斉触媒を活用することで不斉四置換炭素を有する有用な化合物の合成を実践した。希土類を使用する代わりに、豊富に存在するマグネシウム触媒やマンガン触媒に関して、単核ではなく、複数の金属中心をもつ触媒を設計、合成、応用することで、高い触媒活性を獲得した。これにより従来は合成が困難であった各種窒素元素を含む光学活性ビルディングブロックを効率よく合成する手法を確立した。また、確立した手法を応用し、抗がん作用が期待される、阻害剤リード化合物の設計と周辺化合物のライブラリーを構築した。

自由記述の分野

有機合成化学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi