• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

自然免疫によるDNA認識と活性化メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 23689030
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

河合 太郎  奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 准教授 (50456935)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
キーワード自然免疫 / シグナル伝達 / インターフェロン / ウイルス感染 / 自己免疫疾患
研究概要

病原体や自己のDNAに対する自然免疫応答の分子機構の解析を行った。その結果、DNA修復に関わるMre11とRad50の複合体が関与することを見いだした。Mre11は合成二重鎖DNA(ISD; Immunostimulatory DNA)刺激に伴い一部が核内から細胞質へと移行し、細胞質内においてDNAと共局在した。さらに、Mre11にはDNAとの結合活性が認められた。興味深いことに、これら分子に変異があるヒト細胞株においては、ISD刺激後の転写因子IRF3の活性化やI型インターフェロン産生が減弱していた。これらのことから、Mre11がISD認識に関わる自然免疫センサーであることが示唆された。一方、Mre11欠損は、DNA型ウイルスHSV-1感染やリステリア菌感染によるインターフェロン産生には影響がなかった。したがって、Mre11はウイルスや細菌に対するセンサーというよりはむしろ、ISDや何らかの自己由来DNAに対する認識とその後の自然免疫応答に重要な役割を果たしていると考えられた。また、Mre11の阻害剤であるMirinはISDに対するインターフェロン産生を抑制することも見いだした。したがって、MirinはDNAに対するI型インターフェロンが起因となると考えられる全身性エリテマトーデスのような自己免疫疾患治療への応用も期待できる。

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Blockade of TLR3 protects mice from lethal radiation-induced gastrointestinal syndrome.2014

    • 著者名/発表者名
      Takemura N
    • 雑誌名

      Nat Commun.

      巻: 5 ページ: 3492

    • DOI

      10.1038/ncomms4492.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Poly IC triggers a Cathepsin D- and IPS-1-dependent pathway to enhance cytokine production and mediate dendritic cell necroptosis.2013

    • 著者名/発表者名
      Zou J
    • 雑誌名

      Immunity

      巻: 38 ページ: 717-728

    • DOI

      10.1016/j.immuni.2012.12.007.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The second messenger phosphatidylinositol-5-phosphate facilitates antiviral innate immune signaling.2013

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki T
    • 雑誌名

      Cell Host Microbe.

      巻: 14 ページ: 148-158

    • DOI

      10.1016/j.chom.2013.07.011.

    • 査読あり
  • [学会発表] Role of RIG-I-like receptor signaling for mounting antiviral immunity2013

    • 著者名/発表者名
      Taro Kawai
    • 学会等名
      第42回日本免疫学会学術集会
    • 発表場所
      幕張メッセ、千葉
    • 年月日
      20131211-20131213
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi