• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

次世代解析システムを駆使した疾患責任遺伝子の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23689052
研究機関横浜市立大学

研究代表者

三宅 紀子  横浜市立大学, 医学部, 准教授 (40523494)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2013-03-31
キーワード分子遺伝学 / 人類遺伝学 / 先天奇形学 / 小児科
研究概要

本研究は、遺伝的要因が想定される希少な先天性疾患を対象に、次世代解析システムを駆使して疾患責任遺伝子を同定し、疾患発症メカニズムの解明と診断法・予防法・治療法を確立することを目的とする。エクソーム解析は、昨年度までの二次解析のフローに改良を加え、非常に効率よく責任遺伝子を同定することが可能となった。本年度は、Coffin-Siris症候群におけるSMARCB1, SMARCA4, SMARCE1, ARID1A, ARID1B (Nat Genet, 2012),ミトコンドリア複合体III (CIII) 欠損症におけるUQCRC2 (Hum Mutat, 2013), 短体幹症におけるPAPSS2 (J Med Genet, 2013) の7つの新規疾患遺伝子を同定した。このうち、Coffin-Siris症候群と短体幹症は、エクソームの結果から罹患者に共通して変異を認める遺伝子を探すcommon strategyで責任遺伝子を同定した。CIII欠損症は、連鎖解析とエクソームの組み合わせにより同定した。近親婚家系であったため、常染色体劣性遺伝形式を想定し連鎖解析を行った。それにより同定された候補領域内に、患者3名のみにUQCRC2遺伝子のホモ接合性変異を認めた。本遺伝子は、CIIIの一構成成分をコードするタンパク質であり、通常二量体を形成する。さらに、複合体I, IVと共にスーパー複合体を形成し、一つの酵素として働く。結晶構造のモデル解析により、本変異がUQCRC2の二量体形成を障害することが予測された。さらに患者繊維芽細胞ではCIIIの酵素活性が低下していること、さらにスーパー複合体の形成も障害されていることを証明し、本遺伝子が本症の原因であることを明らかにした。これらの成果から、次世代解析システムを駆使した疾患責任遺伝子の同定法はほぼ確立できたと言える。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (18件) (うち査読あり 18件) 学会発表 (1件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Mitochondrial complex III deficiency caused by a homozygous UQCRC2 mutation presenting with neonatal-onset recurrent metabolic decompensation.2013

    • 著者名/発表者名
      Miyake N
    • 雑誌名

      Hum Mutat

      巻: 34 ページ: 446-452

    • DOI

      10.1002/humu.22257

    • 査読あり
  • [雑誌論文] KDM6A point mutations cause Kabuki syndrome.2013

    • 著者名/発表者名
      Miyake N
    • 雑誌名

      Hum Mutat.

      巻: 34 ページ: 108-110

    • DOI

      10.1002/humu.22229.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neuropathology of leukoencephalopathy with brainstem and spinal cord involvement and high lactate caused by a homozygous mutation of DARS2.2013

    • 著者名/発表者名
      Yamashita S
    • 雑誌名

      Brain Dev.

      巻: 35 ページ: 312-316

    • DOI

      10.1016/j.braindev.2012.05.007.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phenotypic spectrum of COL4A1 mutations: porencephaly to schizencephaly.2013

    • 著者名/発表者名
      Yoneda Y
    • 雑誌名

      Ann Neurol.

      巻: 73 ページ: 48-57

    • DOI

      10.1002/ajmg.a.35686.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A case of cerebral hypomyelination with spondylo-epi-metaphyseal dysplasia.2013

    • 著者名/発表者名
      Kimura-Ohba S
    • 雑誌名

      Am J Med Genet A

      巻: 161A ページ: 203-207

    • DOI

      10.1002/ajmg.a.35686.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Essential role of the IRF8-KLF4 transcription factor cascade in murine monocyte differentiation.2013

    • 著者名/発表者名
      Kurotaki D
    • 雑誌名

      Blood.

      巻: 121 ページ: 1839-1849

    • DOI

      10.1182/blood-2012-06-437863.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mutations affecting components of the SWI/SNF complex cause Coffin-Siris syndrome.2012

    • 著者名/発表者名
      Tsurusaki Y
    • 雑誌名

      Nat Genet

      巻: 44 ページ: 376-378

    • DOI

      10.1038/ng.2219.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] PAPSS2 mutations cause autosomal recessive brachyolmia.2012

    • 著者名/発表者名
      Miyake N
    • 雑誌名

      J Med Genet.

      巻: 49 ページ: 533-538

    • DOI

      10.1136/jmedgenet-2012-101039.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association of genomic deletions in the STXBP1 gene with Ohtahara syndrome.2012

    • 著者名/発表者名
      Saitsu H
    • 雑誌名

      Clin Genet

      巻: 81 ページ: 399-402

    • DOI

      10.1111/j.1399-0004.2011.01733.x.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A family of oculofaciocardiodental syndrome (OFCD) with a novel BCOR mutation and genomic rearrangements involving NHS.2012

    • 著者名/発表者名
      Kondo Y
    • 雑誌名

      J Hum Genet.

      巻: 57 ページ: 197-201

    • DOI

      10.1038/jhg.2012.4.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Missense mutations in the DNA-binding/dimerization domain of NFIX cause Sotos-like features.2012

    • 著者名/発表者名
      Yoneda Y
    • 雑誌名

      J Hum Genet.

      巻: 57 ページ: 207-211

    • DOI

      10.1038/jhg.2012.7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Homozygous c.14576G>A variant of RNF213 predicts early-onset and severe form of moyamoya disease.2012

    • 著者名/発表者名
      Miyatake S
    • 雑誌名

      Neurology

      巻: 78 ページ: 803-810

    • DOI

      10.1212/WNL.0b013e318249f71f.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Exome sequencing in a family with an X-linked lethal malformation syndrome: clinical consequences of hemizygous truncating OFD1 mutations in male patients.2012

    • 著者名/発表者名
      Tsurusaki Y
    • 雑誌名

      Clin Genet.

      巻: 83 ページ: 135-144

    • DOI

      10.1111/j.1399-0004.2012.01885.x.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] CASK aberrations in male patients with Ohtahara syndrome and cerebellar hypoplasia.2012

    • 著者名/発表者名
      Saitsu H
    • 雑誌名

      Epilepsia.

      巻: 53 ページ: 1441-1449

    • DOI

      10.1111/j.1528-1167.2012.03548.x.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tsurusaki Y, Saitoh S, Tomizawa K, Sudo A, Asahina N, Shiraishi H, Ito J, Tanaka H, Doi H, Saitsu H, Miyake N, Matsumoto N.2012

    • 著者名/発表者名
      Tsurusaki Y
    • 雑誌名

      Neurogenetics.

      巻: 13 ページ: 327-332

    • DOI

      10.1007/s10048-012-0337-6.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Whole exome sequencing identifies KCNQ2 mutations in Ohtahara syndrome.2012

    • 著者名/発表者名
      Saitsu H
    • 雑誌名

      Ann Neurol.

      巻: 72 ページ: 298-300

    • DOI

      10.1002/ana.23620.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sibling cases of moyamoya disease having homozygous and heterozygous c.14576G>A variant in RNF213 showed varying clinical course and severity.2012

    • 著者名/発表者名
      Miyatake S
    • 雑誌名

      J Hum Genet.

      巻: 57 ページ: 804-806

    • DOI

      10.1038/jhg.2012.105.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The diagnostic utility of exome sequencing in Joubert syndrome and related disorders.2012

    • 著者名/発表者名
      Tsurusaki Y
    • 雑誌名

      J Hum Genet.

      巻: 58 ページ: 113-115

    • DOI

      10.1038/jhg.2012.117.

    • 査読あり
  • [学会発表] X連鎖性を疑われたがミトコンドリア遺伝病であった一難聴家系の解析

    • 著者名/発表者名
      三宅紀子
    • 学会等名
      人類遺伝学会第57回大会
    • 発表場所
      京王プラザホテル (東京都)
  • [産業財産権] コフィン-シリス症候群の検出方法2012

    • 発明者名
      松本直通/鶴崎美徳/三宅紀子
    • 権利者名
      松本直通/鶴崎美徳/三宅紀子
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      PCT/JP2012/83113
    • 出願年月日
      2012-12-20
  • [産業財産権] ミトコンドリア複合体III欠乏症の確定診断法2012

    • 発明者名
      松本直通/三宅紀子
    • 権利者名
      松本直通/三宅紀子
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2012-180356
    • 出願年月日
      2012-08-16

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi