研究利用のためのウェブからのデータ収集を行なった。特に、リアルタイム性の高いデータという観点からTwitter に着目し、Twitter が提供しているAPI を利用して特に位置情報を伴ったtweets を大規模に収集した。収集されるデータに対して、行為抽出アルゴリ ズムを用い、各ユーザの行為を、ユーザ名、位置情報、タイムスタンプと共に収集する。その際、Twitter が提供するAPIは、一台の計算機が投げられるクエリの数に限りがあるため、Amazon といった商業サービスが提供するクラウドサービスを利用して、複数台の計算機からデータを収集した。また、位置情報と共に収集されるデータを、人が体験する空間の精度を反映した情報として地図上へソ フトウェア的に反映し、可視化する技術の開発を行なった。さらに、プラットフォームに依存することなく誰でも閲覧できるよう、可視化した成果をウェブを通して公開した。
|