• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

スライドと音声を組み合わせた講義コンテンツの構造化と要約に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23700115
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 メディア情報学・データベース
研究機関豊橋技術科学大学

研究代表者

土屋 雅稔  豊橋技術科学大学, 情報メディア基盤センター, 准教授 (70378256)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
キーワード自動要約
研究成果の概要

講義音声には,多くの話し言葉的現象(フィラー,ポーズなど)が含まれる.講義音声を要約するには,それらの話し言葉的現象に対して頑健な自動音声認識を実現する必要がある.日本語話し言葉コーパスに収録された音声情報からポーズ出現位置に関するモデル(ポーズ挿入モデル)を学習し,ポーズ情報を含まないコーパス(国会会議録)を組み合わせることによって,ポーズに対応した言語モデルを構築する方法を提案し,その有効性を示した.
また,講義音声に頻出する講義内容に特有の固有的な事物を,検出漏れをできるだけ少なく検出する方法について検討した.講義スライドと講義音声書き起こしとの人手対応付けの作業手順の作成を行った.

自由記述の分野

自然言語処理

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi