• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

移動ロボットによる軽量・精密なリアルタイム圧縮地図生成

研究課題

研究課題/領域番号 23700229
研究機関福井大学

研究代表者

田中 完爾  福井大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (30325899)

キーワード移動ロボット / ロボットビジョン / 地図生成 / SLAM / 自己位置推定 / 辞書式圧縮 / 共通物体発見
研究概要

本年度は、下記の(1)(2)の研究開発に取り組んだ。
(1)マップマッチングSLAM ロボットがレーザレンジファインダを用いて作成した2次元屋内地図など、大規模な点群地図をマップマッチングするための、スケーラブルなSLAMシステムを開発した。今年度は、頑健な複数仮説に基づくSLAMシステムを実装した。本システムは、地図について、複数通りの仮説を生成・保持し、各時刻のセンサデータをもとに、各仮説の確からしさを更新していく。確率的推論手法である、パーティクルフィルタを用いて、仮説の確からしさを評価し、仮説群から地図の尤度を得る。現在、このマップマッチングSLAMを、本研究課題の圧縮SLAMシステムに統合することを計画し、準備を進めている。
(2)ビジュアルSLAM 本研究課題の圧縮SLAMが、異種センサに対して有効であるかどうかを検証するために、これまで使用してきたレーザレンジファインダではなく、視覚センサを用いる圧縮SLAMシステムを開発した。本システムは、ロボットの視野画像列を地図として生成・利用する。この新規のシステムにおいて、圧縮SLAMを実行するために、新たに、視野画像に適した繰返しパタン発見技術を開発した。さらに、繰返しパタン発見技術を、動的なデータセットに適用し、本システムが頑健性の観点からも、有効であることを確認した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究課題の目的であった圧縮SLAMシステムの開発は、計画通り完了した。
本システムの有効性を、多様な条件下で確認した。

今後の研究の推進方策

今後は、本システムの有効性を実証実験において検証するために、屋外・屋内の長期ナビゲーションにおいて運用することを計画している。

次年度の研究費の使用計画

次年度は、本システムの有効性を実証実験において検証するために、屋外・屋内の長期ナビゲーションにおいて運用することを計画している。
移動ロボットを用いて、屋外・屋内の長期ナビゲーションを実施し、実験データを取得し、多様な環境における手法の有効性を検証する。この実験のための補助者の雇用、および、成果発表のために、当該助成金を使用することを計画している。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2013 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Exploiting Repetitive Patterns for Fast Succinct Map Matching2013

    • 著者名/発表者名
      Chokushi Yuuto, Tanaka Kanji, Hanada Shogo
    • 雑誌名

      Proc. 2013 Asian Conf. Pattern Recognition

      巻: 1 ページ: 165 - 170

    • DOI

      10.1109/ACPR.2013.99

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Common Landmark Discovery for Object-Level View Image Retrieval: Modeling and Matching of Scenes via Bag-of-Bounding-Boxes2013

    • 著者名/発表者名
      Ando Masatoshi, Tanaka Kanji, Inagaki Yousuke, Chokushi Yuuto, Hanada Shogo
    • 雑誌名

      Proc. 2013 Asian Conf. Pattern Recognition

      巻: 1 ページ: 43 - 48

    • DOI

      10.1109/ACPR.2013.19

  • [雑誌論文] PartSLAM: Unsupervised Part-Based Scene Modeling for Fast Succinct Map Matching2013

    • 著者名/発表者名
      Hanada Shogo, Tanaka Kanji
    • 雑誌名

      Proc. IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems

      巻: 1 ページ: 1582 - 1588

    • DOI

      10.1109/IROS.2013.6696560

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Detecting Rotational Symmetry via Global/Local Image Analysis2013

    • 著者名/発表者名
      Yousuke Inagaki, Tanaka Kanji
    • 雑誌名

      Proc. 2013 Int. Conf. Machine Vision Applications

      巻: 1 ページ: 387-390

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Common Landmark Discovery in Urban Scenes2013

    • 著者名/発表者名
      Chokushi Yuuto, Tanaka Kanji, Ando Masatoshi
    • 雑誌名

      Proc. 2013 Int. Conf. Machine Vision Applications

      巻: 1 ページ: 272-276

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Part-based SLAM for partially changing environments2013

    • 著者名/発表者名
      Chokushi Yuuto, Tanaka Kanji, Ando Masatoshi
    • 雑誌名

      Proc. 2013 IEEE International Conference on Robotics and Biomimetics

      巻: 1 ページ: 1629-1634

    • DOI

      10.1109/ROBIO.2013.6739700

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Object-Level View Image Retrieval via Bag-of-Bounding-Boxes2013

    • 著者名/発表者名
      Ando Masatoshi, Yuuto Chokushi, Yousuke Inagaki, Shogo Hanada, Kanji Tanaka
    • 雑誌名

      Proc. 5th Workshop on Planning, Perception and Navigation for Intelligent Vehicles

      巻: 1 ページ: 1-6

    • 査読あり
  • [備考] 福井大学 知能ロボット研究室

    • URL

      http://rc.his.u-fukui.ac.jp/

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi