• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

脳型再構成デバイスの実現と自律型ロボットへの応用

研究課題

研究課題/領域番号 23700264
研究機関九州工業大学

研究代表者

田向 権  九州工業大学, 生命体工学研究科(研究院), 准教授 (90432955)

キーワードソフトコンピューティング / FPGA / hw/sw複合体 / 仮想回路 / TCP/IP回路 / 動画像圧縮伸長 / 自己組織化マップ / 学習機械
研究概要

脳型再構成デバイスの実現を目指し,(1)書き換え可能半導体であるFPGAを用いた動的再構成システムの構築,(2)ハードウェア化に適した学習アルゴリズムの提案,および,(3)ロボットへの応用可能性の検討を行った.
(1)動的再構成システムの構築においては,FPGA内に生成される仮想回路をWEBへ直結するためのTCP/IP回路に関して昨年度に引き続き開発を継続した.TCP/IP回路に関する成果についてはIEEE Symposium on Low-Power and High-Speed Chips (COOL Chips XVI) にて発表を行い,Best Feature Awardを受賞した.また,複数のFPGAボードをクラスタ化する構成での動的部分再構成に関する検討を昨年度に引き続き行った.2×2の小規模のFPGAクラスタにおいて,仮想回路の動的再構成や仮想回路間の通信などが実現できた.この成果については論文投稿中である.
(2)ハードウェア化に適した学習アルゴリズムにおいては,自己組織化マップをベースとしたアルゴリズムに関して検討を行った.距離演算回路や勝者決定回路等,複数の学習機械で共通に用いることが出来る計算部を仮想回路化し,組み合わせて用いることで様々な学習機械を実現できることを示した.本成果については日本神経回路学会誌の解説論文にて発表を行った.
(3)ロボットへの応用可能性の検討においては,画像・音声認識,音声合成,動画像通信,階層制御,学習機械といった自律型ロボットの実現に必要なコンポーネントについて仮想回路を融合していくというアプローチに関する検討を行った.本成果については,電子情報通信学会誌の解説論文にて発表を行った.

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2013 その他

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] ニューラルネットワークのハードウェア実装とそのシステム化へのアプローチ2013

    • 著者名/発表者名
      田向 権, 関根 優年
    • 雑誌名

      日本神経回路学会誌

      巻: Vol.20, No.4 ページ: 166-173

  • [雑誌論文] 画像/音声認識・音声合成・並列演算・画像通信における論理回路による実装例2013

    • 著者名/発表者名
      関根 優年, 田向 権
    • 雑誌名

      電子情報通信学会誌

      巻: Vol.92, No.2 ページ: 105-110

  • [雑誌論文] Hardware/Software Complex System Model for Brain Process by Configurable Circuits2013

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Sekine, Hakaru Tamukoh, and Jiang Li
    • 雑誌名

      International Journal on Computing

      巻: Vol.3, No.1 ページ: 1-7

  • [学会発表] Design of Networked hw/sw Complex System using Hardware Object Model and Its Application2013

    • 著者名/発表者名
      Hakaru Tamukoh and Masatoshi Sekine
    • 学会等名
      Proc. of 39th Annual Conference of the IEEE Industrial Electronics Society (IECON2013)
    • 発表場所
      Vienna
    • 年月日
      20131110-20131113
  • [学会発表] Hardware/Software Complex System and Its Application2013

    • 著者名/発表者名
      Hakaru Tamukoh
    • 学会等名
      Proc. of the 13th Kyutech-Postech Joint Workshop on Neuroinformatics
    • 発表場所
      Pohan, Korea
    • 年月日
      20130819-20130821
    • 招待講演
  • [学会発表] A TCP/IP Hardware Stack Directly Connectable to WEB Application Circuit2013

    • 著者名/発表者名
      Kotoko Fujita, Nadav Bergstein, Hakaru Tamukoh and Masatoshi Sekine
    • 学会等名
      Proc. of IEEE Symposium on Low-Power and High-Speed Chips (COOL Chips XVI)
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      20130417-20130419
  • [備考] 田向研究室

    • URL

      http://www.brain.kyutech.ac.jp/~tamukoh/

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi