• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

異なる解探索を行う種による共進化型進化計算に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 23700273
研究機関中央学院大学

研究代表者

田村 謙次  中央学院大学, 商学部, 准教授 (30367635)

キーワードハイブリッド / 共進化 / 遺伝的アルゴリズム / 分布推定アルゴリズム / 進化的計算
研究概要

研究目的として挙げた内容は「進化的計算における解の局所的な探索と良質な解の破壊を回避することによる解探索の高精度化・高速化を目的としている」であり、その成果として、国際会議での発表とジャーナルへの投稿を行った。
国際会議では、HP Model Protein Folding with Hybrid Algorithm using Genetic Algorithm and Estimation of Distribution Algorithmという題目で発表を行った。本発表の内容は、我々の社会に現実に存在し、かつ、大規模で複雑な問題の一つであるタンパク質の立体構造を推定する問題において、効果的な探索を行うためのハイブリッド化されたアルゴリズムを提案した。タンパク質立体構造推定問題に取り組む意義・重要性は、生命の仕組みの解明だけではなく、病気の原因や治療への応用が期待されていることである。今後は、進化的計算だけではなく、既知のデータベースの活用やデータマイニング・機械学習などの手法の導入も考慮する必要がある。
また、ジャーナルへの投稿は、H24年度の発表でセレクトされたエージェント関連の論文に追加実験を加えるなどしてジャーナルとしての体裁と整え、Development of Ghost Controller for Ms Pac-Man Versus Ghost Team with Grammatical Evolutionという題目で行った。内容としては、H24年度での投稿内容と同様で、進化的手法を用いて自動的にエージェントを生成する手法に関してのものであるが、今後は局所的な解の探索などについての研究が必要である。エージェントへの適用は、大規模になった開発への負担軽減や教育などへの応用などが考えられる。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2013 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Development of Ghost Controller for Ms Pac-Man Versus Ghost Team with Grammatical Evolution2013

    • 著者名/発表者名
      Kenji Tamura, Takashi Torii
    • 雑誌名

      Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics

      巻: 17 ページ: 904-912

    • 査読あり
  • [学会発表] HP Model Protein Folding with Hybrid Algorithm using Genetic Algorithm and Estimation of Distribution Algorithm2013

    • 著者名/発表者名
      Kenji Tamura
    • 学会等名
      The Second International Conference on Informatics Engineering & Information Science
    • 発表場所
      Kuala Lumpur, Malaysia
    • 年月日
      20131112-20131114
  • [備考] kaken20112013

    • URL

      https://sites.google.com/site/cguktamura/kaken20112013/

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi