• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

情報検索におけるメディアイクエーションに関する実験とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 23700283
研究機関愛知教育大学

研究代表者

齋藤 ひとみ  愛知教育大学, 教育学部, 准教授 (00378233)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
キーワード擬人化エージェント / ヒューマン・コンピュータ・インタラクション / 共同作業 / エージェンシー認知
研究実績の概要

・平成26年度の目標
平成26年度の目標は,開発したシステムの改善であったが,人とエージェントとの共同作業についての知見を得るため,基板となる実験システムの構築と,システムを使用した以下の実験を行った。
・差異のある共同作業におけるエージェンシー認知誘発の要因に関する検討
エージェントとの共同作業場面において,人がエージェントのどのような振る舞いに対して意図性や自律性(エージェンシー)を認知するのかについて検討した。エージェントの部分を人が操作することにより,限られた状況において人が人に何か意図を伝えたい時にどのように振る舞うのか,また相手のどのような振る舞いに対して,人は意図性を感じるのかを調べた。実験システムは,サーバーを介して,2人のユーザが宝探し課題を行うものであり,ユーザはコンピュータ画面上のキャラクタの位置を操作することで互いにインタラクションする。ユーザは,宝を集めるドライバーとドライバーをサポートするナビゲーターに分かれており,ナビゲーター役のユーザがエージェンシー認知を誘発させる誘発者となっていた。
実験の結果,ドライバー役の被誘発者よりもナビゲーター役の誘発者の方が,相手の動きから自分の動きまでの時間や,一回の動きにおける移動距離の分散が大きかった。したがって,意図を伝えようとする誘発者は,振る舞いに不規則性があり,相手に意図を伝えようと相手の動きに合わせて自身の行動を変えることが明らかとなった。
しかしながら,今回の実験では,誘発者が伝えたい意図が被誘発者に正確に伝わっていなかったため,意図が上手く伝わった場合と伝わらなかった場合とで振る舞いにどのような違いがあるのかを明らかにすることが出来なかった。今後は,実験システムおよび課題を改良し,共同作業場面における意図性を感じる振る舞いの特徴についてさらに検討が必要である。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 理論に基づく実験結果の解釈の支援: 認知科学の授業実践におけるモデル構築の効果に関する検討2015

    • 著者名/発表者名
      齋藤ひとみ, 三輪和久, 神崎奈奈, 寺井仁, 小島一晃, 中池竜一, 森田純哉
    • 雑誌名

      人工知能学会論文誌

      巻: 30 ページ: 547-558

    • DOI

      http://doi.org/10.1527/tjsai.30.547

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 認知モデル作成による認知情報処理の理解を促す大学授業の実践と評価2015

    • 著者名/発表者名
      神崎 奈奈, 三輪 和久, 寺井 仁, 小島 一晃, 中池 竜一, 森田 純哉, 齋藤 ひとみ
    • 雑誌名

      人工知能学会論文誌

      巻: 30 ページ: 536-546

    • DOI

      http://doi.org/10.1527/tjsai.30.536

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 擬人化エージェントによるオーバーハードコミュニケーション : 被説得エージェントの反応の違いについての検討2015

    • 著者名/発表者名
      齋藤ひとみ
    • 雑誌名

      愛知教育大学研究報告 教育科学編

      巻: 64 ページ: 141-145

    • DOI

      http://hdl.handle.net/10424/6085

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] コンピュータ社会論におけるLTD の実践と評価2014

    • 著者名/発表者名
      齋藤ひとみ
    • 雑誌名

      愛知教育大学研究報告 教育科学編

      巻: 63 ページ: 223-228

    • DOI

      http://hdl.handle.net/10424/5399

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 意図せぬルールの発火に注目したプロダクションシステムの学習支援2014

    • 著者名/発表者名
      森田純哉, 三輪和久, 中池竜一, 寺井仁, 齋藤ひとみ, 小島一晃, 神崎奈奈
    • 雑誌名

      教育システム情報学会誌

      巻: 31 ページ: 225-238

    • DOI

      http://doi.org/10.14926/jsise.31.225

    • 査読あり
  • [学会発表] 検索の前後における利用者のコンセプトマップの分析: 検索の有無による比較2014

    • 著者名/発表者名
      齋藤ひとみ, 江草由佳, 高久雅生
    • 学会等名
      第5回Webインテリジェンスとインタラクション研究会
    • 発表場所
      リクルート本社(東京)
    • 年月日
      2014-11-22 – 2014-11-23
  • [学会発表] エージェントからの自己呈示とフィードバックに対する人間の反応2014

    • 著者名/発表者名
      齋藤ひとみ, 片野舞, 福岡弘樹
    • 学会等名
      日本認知科学会第31回全国大会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知)
    • 年月日
      2014-09-18 – 2014-09-20
  • [学会発表] How Concept Maps Change if a User Does Search or Not?2014

    • 著者名/発表者名
      Yuka Egusa, Masao Takaku, Hitomi Saito
    • 学会等名
      IIiX '14 Proceedings of the 5th Information Interaction in Context Symposium
    • 発表場所
      Regensburg (Germany)
    • 年月日
      2014-08-26 – 2014-08-29
  • [学会発表] A Study on Youth Awareness of Tablet PCs from a Perspective of Computer Anxiety: An Investigation of 7th Graders2014

    • 著者名/発表者名
      K. Umeda, Y. Takeguchi, H. Saito, S. Sunagawa, H. Nozaki, T. Ejima, T. Kojima
    • 学会等名
      2014 International Conference on e-Commerce, e-Administration, e-Society, e-Education, and e-Technology
    • 発表場所
      Nagoya University (Aichi)
    • 年月日
      2014-04-02 – 2014-04-04

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi