• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

過剰な情報呈示による記憶不全メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 23700315
研究機関東京大学

研究代表者

松吉 大輔  東京大学, 先端科学技術研究センター, 特任助教 (70547017)

キーワード記憶不全 / 視覚的短期記憶 / 視覚認知 / 物体認識 / 認知神経科学
研究概要

最終年度は、過剰な情報呈示による記憶不全メカニズムを、特に個人差(年齢差)と記憶段階の観点から検討した。実験の結果、高齢者では全体的に過剰情報呈示時における記憶不全が生じている他、若年者の低容量群においても過剰情報による記憶不全が生じている事が明らかとなった。しかし、若年者は刺激呈示時間の増加により(記憶符号化に十分な時間を与えること)によって、記憶不全が見られなくなったのに対し、高齢者の低容量群においては、依然として記憶不全が生じており、若年者と高齢者とで、記憶不全の現れ方が異なる事が明らかとなった。この結果は、過負荷時に記憶不全が生じるメカニズムが、若年者と高齢者との間で異なる、あるいは高齢者で記憶不全がよりシビアに生じやすい付加的なメカニズムが背景に存在する可能性を示している。これらの研究成果は、第11回日本ワーキングメモリ学会大会での発表により優秀発表賞を受賞した他、Frontiers in Psychology誌に掲載された。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Age and individual differences in visual working memory deficit induced by overload2014

    • 著者名/発表者名
      Matsuyoshi, D., Osaka, M., & Osaka, N.
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 5 ページ: 384

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2014.00384

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Individual differences in autistic traits predict the perception of direct gaze for males, but not for females2014

    • 著者名/発表者名
      Matsuyoshi, D., Kuraguchi, K., Tanaka, Y., Uchida, S., Ashida, H., & Watanabe, K.
    • 雑誌名

      Molecular Autism

      巻: 5 ページ: 12

    • DOI

      10.1186/2040-2392-5-12

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interhemispheric differences in the perception of human gaze direction2014

    • 著者名/発表者名
      Matsuyoshi, D., Kuraguchi, K., Ashida, H. & Watanabe, K.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2014 6th International Conference on Knowledge and Smart Technology (KST)

      ページ: 117-119

    • DOI

      10.1109/KST.2014.6775406

    • 査読あり
  • [学会発表] Interhemispheric differences in the perception of human gaze direction2014

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Matsuyoshi, Kana Kuraguchi, Hiroshi Ashida, Katsumi Watanabe
    • 学会等名
      6th International Conference on Knowledge and Smart Technology
    • 発表場所
      Chonburi, Thailand
    • 年月日
      20140130-20140131
  • [学会発表] 視覚的形状と社会的立場の共感覚様連合2013

    • 著者名/発表者名
      高橋康介・松吉大輔・渡邊克巳
    • 学会等名
      第五回多感覚研究会
    • 発表場所
      NTTコミュニケーション基礎科学研究所(神奈川県厚木市)
    • 年月日
      20131121-20131122
  • [学会発表] 二色配色を用いた調和感・不調和感の神経基盤2013

    • 著者名/発表者名
      池田尊司・松吉大輔・苧阪直行
    • 学会等名
      日本心理学会第77回大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      20130919-20130921
  • [学会発表] 顔倒立効果における質的要因と量的要因を担う皮質経路の乖離2013

    • 著者名/発表者名
      松吉大輔・守田知代・河内山隆紀・田邊宏樹・定藤規弘・柿木隆介
    • 学会等名
      平成25年度包括型脳科学研究推進支援ネットワーク・夏のワークショップ
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(名古屋市)
    • 年月日
      20130829-20130901
  • [学会発表] 過負荷による視覚的ワーキングメモリ不全―個人差・年齢差によるアプローチ

    • 著者名/発表者名
      松吉大輔・苧阪満里子・苧阪直行
    • 学会等名
      第11回日本ワーキングメモリ学会大会
    • 発表場所
      京都大学(京都市)
  • [図書] 第5章・複数の注意と意識、脳(苧阪直行(編)『注意をコントロールする脳―神経注意学からみた情報の選択と統合』)2013

    • 著者名/発表者名
      松吉大輔
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      新曜社
  • [備考] Open Experimental Data

    • URL

      http://researchmap.jp/daisuke_matsuyoshi/Open-Experimental-Data/

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi