研究課題
若手研究(B)
ヒトは、断片的な図形や文字から元の図形や文字を推理、認知できる能力を持っている。本研究では、(1)最短距離連接モデルを提案し、ヒトは断片情報の距離を基に、断片情報を認識していることが実証された。(2)完全な文字の認知に比べて、断片文字の認知の場合には、脳の両側前頭葉の活動が有意に増加することが分かった。(3)断片文字の認知力と無症候性白質病変との関連性が認められた。断片文字の認知力による認知障害の予測の可能性が示された。
すべて 2013 2012 2011 その他
すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (4件) 図書 (2件) 備考 (1件)
Transactions of Japanese Society for Medical and Biological Engineering
巻: 50 ページ: 219-226
DOI:dx.doi.org/10.11239/jsmbe.48.369
巻: 49, no.4 ページ: 533-543
DOI:dx.doi.org/10.11239/jsmbe.49.533
http://www.lab.kochi-tech.ac.jp/robotics/freesoft.htm