• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

問題解決力育成を目指す統計教育の授業運営と評価の枠組み

研究課題

研究課題/領域番号 23700342
研究機関実践女子大学

研究代表者

竹内 光悦  実践女子大学, 人間社会学部, 准教授 (60339596)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2016-03-31
キーワード学習指導要領 / 数学教育 / 教材開発 / データの分析 / 資料の活用 / アクティブ・ラーニング / 反転授業 / クリッカー
研究実績の概要

本年度は研究期間を一年延長して、最終年度として、1.情報端末を用いた統計教育の授業法の開発、2.統計的問題解決力を育成するアクティブ・ラーニングの展開、3.社会が求める統計教育の実態調査、などを行い、これまでの研究のまとめを行った。
1つめの情報端末を用いた統計教育では、タブレット端末や LMS(Learning Management System)を用いた新しい統計教育を改善し、「半反転授業」の構築について研究した。またクリッカーと呼ばれるその場での回答・集計システムを活用した統計教育の計画・実施・検証を行った。クリッカーを用いた統計教育はまだ導入段階での利用者の意識調査だが、比較的好意的な回答が多かった。これらの結果は、2015年8月の2015 PC Conferenceや11月の日本計算機統計学会第29回シンポジウムで発表を行った。
2つめの統計的問題解決力を育成するアクティブ・ラーニングでは、最終課題において受講生全体での統計グラフポスターの作成およびそれらの相互評価を行った。これらの結果については2015年8月の2015年度統計関連学会連合大会、9月の2015年度数学教育学会秋季例会、2016年3月の統計教育の方法論ワークショップ、2016年度数学教育学会春季年会にて発表を行った。
3つめの社会が求める統計教育の実態調査では統計に関する内容を必履修科目として履修することを含んだ学習指導要領改訂を受けた大学生が入学する現状において、高等教育機関である大学ではどのような統計教育を導入するかを検証することを目的として、現在の社会で働く女性を対象に調査を行った。この結果は現在、基礎集計を終わらせ、詳細な分析を始めているところである。基礎集計に関する結果は、2016年5月に開催される日本計算機統計学会第30回大会で発表する予定である。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] 統計的問題解決育成のためのアクティブ・ラーニング授業の導入2016

    • 著者名/発表者名
      竹内光悦
    • 雑誌名

      実践女子大学人間社会学部紀要

      巻: 12 ページ: 59-67

    • オープンアクセス
  • [学会発表] 女性社会に期待されるデータサイエンス教育に関する調査2016

    • 著者名/発表者名
      竹内光悦・末永勝征
    • 学会等名
      日本計算機統計学会第 30 回大会
    • 発表場所
      ハートピア京都、京都
    • 年月日
      2016-05-19 – 2016-05-20
  • [学会発表] 学生同士の相互評価課題による統計情報発信力の育成2016

    • 著者名/発表者名
      竹内光悦
    • 学会等名
      2016 年度数学教育学会春季年会
    • 発表場所
      筑波大学、茨城
    • 年月日
      2016-03-17 – 2016-03-18
  • [学会発表] 統計的問題解決力育成のアクティブ・ラーニング2016

    • 著者名/発表者名
      竹内光悦
    • 学会等名
      第 12 回統計教育の方法論ワークショップ
    • 発表場所
      東北大学、宮城
    • 年月日
      2016-03-04 – 2016-03-05
  • [学会発表] 統計に関する入試問題や統計検定からみる大学入学者にもとめる統計的見方、考え方の育成2015

    • 著者名/発表者名
      竹内光悦
    • 学会等名
      滋賀大学データサイエンス教育ワークショップ
    • 発表場所
      滋賀大学、滋賀
    • 年月日
      2015-12-05 – 2015-12-05
  • [学会発表] 大学での統計基礎教育におけるモバイル端末の利用2015

    • 著者名/発表者名
      竹内光悦
    • 学会等名
      日本計算機統計学会第 29 回シンポジウム
    • 発表場所
      釧路市生涯学習センターまなぼっと幣舞、北海道
    • 年月日
      2015-11-27 – 2015-11-28
  • [学会発表] 大学教育における統計的問題解決のアクティブ・ラーニング2015

    • 著者名/発表者名
      竹内光悦
    • 学会等名
      2015 年度数学教育学会秋季例会
    • 発表場所
      京都産業大学、京都
    • 年月日
      2015-09-13 – 2015-09-15
  • [学会発表] 体験型授業で学ぶ統計教育2015

    • 著者名/発表者名
      竹内光悦
    • 学会等名
      2015 年度統計関連学会連合大会
    • 発表場所
      岡山大学、岡山
    • 年月日
      2015-09-06 – 2015-09-09
  • [学会発表] タブレット端末と LMS を利用した自学学習を促す授業の導入2015

    • 著者名/発表者名
      竹内光悦・末永勝征
    • 学会等名
      2015 PC Conference
    • 発表場所
      富山大学、富山
    • 年月日
      2015-08-20 – 2015-08-21

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi