• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実施状況報告書

新規活性評価法を用いたシャペロン介在性オートファジーの神経変性疾患への関与解明

研究課題

研究課題/領域番号 23700450
研究機関広島大学

研究代表者

関 貴弘  広島大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (50335650)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2013-03-31
キーワードシャペロン介在性オートファジー
研究概要

シャペロン介在性オートファジー(CMA)活性をHaloTag (HT)システムを用い細胞レベルで観察する新規実験系を確立することを試みた。CMA基質の一つであるGAPDHにHTタンパク質を融合させたGAPDH-HTを培養細胞に発現させ、GAPDH-HTの細胞質からリソソームへの移行を可視化することに成功した。また、このGAPDH-HTのリソソームへの移行は、CMAに必須なリソソームタンパク質LAMP2Aのノックダウンにより抑制されること、及びCMAを活性化あるいは不活性化する化合物により促進および阻害されることから、GAPDH-HTのリソソーム移行は細胞内CMA活性を反映しており、これを観察することにより、細胞内CMA活性を1細胞レベルで観察する新規実験系の確立に成功した。また、GAPDH-HTを発現させるアデノウイルスベクターを作製し、初代培養神経細胞においてもこの実験系によりCMA活性評価が可能であることも明らかにした。 申請者らは脊髄小脳失調症14型(SCA14)の原因タンパク質である変異γPKCがCMA関連タンパク質であるHsc70と強く結合することを明らかにした。そこでこの新規CMA活性評価系を用いて変異γPKCがCMAに及ぼす影響を検討した。変異γPKC-GFPとGAPDH-HTを培養細胞株及び初代培養小脳プルキンエ細胞に発現させたところ、変異γPKCは細胞内CMA活性を有意に減弱させることが明らかとなり、SCA14発症に変異γPKCによるCMA障害が関与することが示唆される。 タンパク質分解系は神経機能維持において重要であり、様々な神経変性疾患における分解系の異常が報告されている。しかしCMAに関しては有用な評価系がなかったため、神経機能や疾患発症への関与が不明だったが、この新規CM活性A評価系はこれらの解明へのブレークスルーとなることが期待される。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の予定通り、新規CMA活性評価系の確立に成功し、それを用いて神経変性疾患の一つである脊髄小脳失調症14型(SCA14)の発症にCMA障害が関与する可能性を示すことに成功した。

今後の研究の推進方策

確立した新規CMA活性評価系を用いて、SCA14以外のSCA及びその他の神経変性疾患原因タンパク質がCMA活性に及ぼす影響を検討することにより、神経変性疾患発症におけるCMAの関与を幅広く検討していく予定である。また、新規CMA活性評価系を用いて化合物ライブラリーからCMA活性に影響する新規化合物の同定を試みる。それにより、新たなCMA活性調節メカニズムの解明に繋がることも予想される。また、既存もしくは新規に同定したCMA活性に影響する化合物をin vitro SCA14モデル(変異γPKC発現細胞)に処置することにより、CMA活性調節を介した新規SCA14治療薬の探索を行う予定である。

次年度の研究費の使用計画

新規CMA活性評価系を用いた培養細胞での実験が中心になるため、細胞培養用試薬及び器具を中心とした消耗品購入に多くの研究費を用いる予定である。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (16件)

  • [雑誌論文] Establishment of a novel fluorescence-based method to evaluate chaperone-mediated autophagy in a single neuron.2012

    • 著者名/発表者名
      Seki T, Yoshino KI, Tanaka S, Dohi E, Onji T, Yamamoto K, Hide I, Paulson HL, Saito N, Sakai N.
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 7 ページ: e31232

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0031232

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hypoxic stress activates chaperone-mediated autophagy and modulates neuronal cell survival.2012

    • 著者名/発表者名
      Dohi E, Tanaka S, Seki T, Miyagi T, Hide I, Takahashi T, Matsumoto M, Sakai N.
    • 雑誌名

      Neurochemistry International

      巻: 60 ページ: 431-442

    • DOI

      10.1016/j.neuint.2012.01.020

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular pathophysiology of neurodegenerative disease caused by γPKC mutations.2012

    • 著者名/発表者名
      Sakai N, Saito N, Seki T.
    • 雑誌名

      World Journal of Biological Psychiatry

      巻: 12-S1 ページ: 95-98

    • DOI

      10.3109/15622975.2011.598688

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mutant PKCγ in spinocerebellar ataxia type 14 disrupts synapse elimination and long-term depression in Purkinje cells in vivo.2011

    • 著者名/発表者名
      Shuvaev AN, Horiuchi H, Seki T, Goenawan H, Irie T, Iizuka A, Sakai N, Hirai H.
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience

      巻: 31 ページ: 14324-14334

    • DOI

      10.1523/JNEUROSCI.5530-10.2011

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Elucidation of the molecular mechanism and exploration of novel therapeutics for spinocerebellar ataxia caused by mutant protein kinase Cγ.2011

    • 著者名/発表者名
      Seki T, Adachi N, Abe-Seki N, Shimahara T, Takahashi H, Yamamoto K, Saito N, Sakai N.
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacological Sciences

      巻: 116 ページ: 239-247

    • DOI

      10.1254/jphs.11R04CP

    • 査読あり
  • [学会発表] ミクログリアのToll-like受容体4活性化に対する異なる細胞反応とプリン受容体を介した調節2012

    • 著者名/発表者名
      秀 和泉、関 貴弘 他
    • 学会等名
      第85回薬理学会年会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2012年3月16日
  • [学会発表] 齧歯類脳における恒常的Gs活性化受容体GPR3の発現と神経細胞内局在2012

    • 著者名/発表者名
      宮城達博、関 貴弘 他
    • 学会等名
      第85回薬理学会年会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2012年3月15日
  • [学会発表] cAMPアナログの長期処置によるRN46A細胞におけるセロトニントランスポーター機能上昇の分子機序の解析2012

    • 著者名/発表者名
      山本 光、関 貴弘 他
    • 学会等名
      第85回薬理学会年会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2012年3月15日
  • [学会発表] シャペロン介在性オートファジーは低酸素ストレスによる神経細胞死に対し保護的に働く。2012

    • 著者名/発表者名
      土肥栄佑、関 貴弘 他
    • 学会等名
      第85回薬理学会年会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2012年3月14日
  • [学会発表] 低酸素環境下におけるGs共役型受容体GPR3の神経細胞保護作用2012

    • 著者名/発表者名
      田中 茂、関 貴弘 他
    • 学会等名
      第85回薬理学会年会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2012年3月14日
  • [学会発表] cAMPアナログの長期投与はRNA46A細胞においてセロトニントランスポーターの機能を亢進させる。2011

    • 著者名/発表者名
      山本 光、関 貴弘 他
    • 学会等名
      第54回神経化学会大会
    • 発表場所
      石川県加賀市
    • 年月日
      2011年9月27日
  • [学会発表] ケミカルシャペロンのセロトニントランスポーター機能に対する影響2011

    • 著者名/発表者名
      酒井規雄、関 貴弘 他
    • 学会等名
      第54回神経化学会大会
    • 発表場所
      石川県加賀市
    • 年月日
      2011年9月27日
  • [学会発表] 低酸素環境下におけるシャペロン介在性オートファジーの役割2011

    • 著者名/発表者名
      土肥栄佑、関 貴弘 他
    • 学会等名
      第34回日本神経科学大会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2011年9月17日
  • [学会発表] Involvement of GPR3 against apoptotic cell death during cerebellar development.2011

    • 著者名/発表者名
      田中 茂、関 貴弘 他
    • 学会等名
      第34回日本神経科学大会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2011年9月17日
  • [学会発表] ケミカルシャペロンがセロトニントランスポーター機能に及ぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      酒井規雄、関 貴弘 他
    • 学会等名
      第15回活性アミンに関するワークショップ
    • 発表場所
      徳島市
    • 年月日
      2011年8月11日
  • [学会発表] cAMPアナログ処置によるセロトニントランスポーター(SERT)の機能変化2011

    • 著者名/発表者名
      山本 光、関 貴弘 他
    • 学会等名
      第15回活性アミンに関するワークショップ
    • 発表場所
      徳島市
    • 年月日
      2011年8月11日
  • [学会発表] セロトニントランスポーター機能に対するケミカルシャペロン4-phenylbutylate(4-PBA)の効果2011

    • 著者名/発表者名
      酒井規雄、関 貴弘 他
    • 学会等名
      第119回薬理学会近畿部会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2011年7月8日
  • [学会発表] 遺伝性脊髄小脳失調症14型(SCA14)の発症原因となる変異γPKCの分解にオートファジーが関与する2011

    • 著者名/発表者名
      酒井規雄、関 貴弘 他
    • 学会等名
      第52回日本神経学会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2011年5月19日
  • [学会発表] 低酸素ストレス環境下におけるLAMP-2A陽性リソソームの関与と役割2011

    • 著者名/発表者名
      土肥栄佑、関 貴弘 他
    • 学会等名
      第52回日本神経学会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2011年5月19日
  • [学会発表] Contribution of chaperone-mediated autophagy to the survival of cells under hypoxic condition.2011

    • 著者名/発表者名
      Dohi, E., Seki, T., et al
    • 学会等名
      Neuroscience 2011 (Society for Neuroscience annual meeting)
    • 発表場所
      アメリカ合衆国ワシントンDC
    • 年月日
      2011年11月14日
  • [学会発表] Involvement of GPR3 against apoptotic neuronal cell death during cerebellar development.2011

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, S., Seki, T., et al
    • 学会等名
      Neuroscience 2011 (Society for Neuroscience annual meeting)
    • 発表場所
      アメリカ合衆国ワシントンDC
    • 年月日
      2011年11月14日

URL: 

公開日: 2013-07-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi