• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実施状況報告書

筋萎縮性側索硬化症で異常蓄積するTDP-43によるRNA代謝制御の解析

研究課題

研究課題/領域番号 23700455
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

築地 仁美  独立行政法人理化学研究所, 運動ニューロン変性研究チーム, 研究員 (40455358)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2013-03-31
キーワード筋萎縮性側索硬化症 / 脊髄性筋萎縮症 / TDP-43 / SMN / splicing / snRNP
研究概要

筋萎縮性側索硬化症(amyotrophic lateral sclerosis, ALS)は、上位および下位運動ニューロンが選択的に変性し、脱神経により筋肉が動かなくなり死に至る神経難病である。近年、孤発性ALSで変性運動神経に異常凝集する蛋白質の主成分がRNA結合蛋白質TDP-43であることが判明した。また他のRNA結合蛋白質FUS/TLSもALS変性運動神経で異常凝集する。更に両蛋白質をコードする遺伝子の変異は家族性ALSを発症する。以上から、RNA代謝異常がALSの原因となっていることが示唆された。 我々は小児発症の運動神経変性疾患である脊髄性筋萎縮症(spinal muscular atrophy, SMA)とALSの類似性に着目し、SMA原因蛋白質であるSMNとTDP-43の関連性を検討した。TDP-43は、ALSの原因となる変異が集中しているGly-rich領域を介し、SMNと結合し、核内でSMNが濃縮する構造体であるgemに局在することがわかった。SMNはスプラシシング反応を担うU snRNAがU snRNPsとなるアセンブリーに必須であり、SMA患者やSMN発現抑制によりU snRNA量が異常となる。よってTDP-43の発現抑制後U snRNA量を定量したところ、SMN発現抑制と似た異常が観察され、TDP-43とSMNの機能的類似性が示された。 更に孤発性ALS患者の脊髄組織の免疫染色では、SMA患者と同様に、運動神経でgemが消失していた。またALS患者脊髄組織におけるU snRNA量を定量すると異常上昇していることがわかった。更にU snRNPの抗体染色により、ALSの運動神経特異的にU snRNP異常蓄積が観察された。よって、ALSではSMAと同様にU snRNPに異常があること、それが運動神経変性に至らしめる要因である可能性が示された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

筋萎縮性側索硬化症と脊髄性筋萎縮症という2種の運動神経変性疾患の類似性に着目し、両者の原因蛋白質であるTDP-43とSMNの機能的類似性を示し、両病態で類似したsnRNP異常を発見した。本研究は学術雑誌に投稿中である。

今後の研究の推進方策

TDP-43の異常蓄積が見られる他の神経疾患FTLD-TDPにおいて、snRNPの異常が見られるか観察する。更に、TDP-43のsnRNPアセンブリーにおける分子機能を解明する。TDP-43を用いたALSモデルマウスの作製と、臨床症状の改善の試み。

次年度の研究費の使用計画

細胞培養、分子生物学的解析に必要な試薬を購入する。TDP-43を用いたALSモデルマウスの作製とフェノタイプの解析。snRNP異常に関与する蛋白質とRNA分子の同定。昨年度に施行予定であった、TDP-43により異常蓄積するRNA分子の同定には、RNAのdeep sequenceという高額がかかるが、昨年度は施行できなかったため、未使用額が発生した。今年度は、昨年施行予定であったRNAのdeep sequenceを行う予定で、その試薬費として約100万円の予算が必要である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2012 2011

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] TDP-43 in U snRNP regulation2012

    • 著者名/発表者名
      Tsuiji H., Kataoka A., Yamanaka K.
    • 学会等名
      Keystone Symposia on Molecular and Cellular Biology: Neurodegenerative Diseases: The Molecular and Cellular Basis for Neurodegeneration (F2)
    • 発表場所
      Taos, New Mexico, USA
    • 年月日
      2012.2.21-26
  • [学会発表] Regulation of spliceosome by ALS-causative gene TDP-432011

    • 著者名/発表者名
      築地仁美、片岡礼音、山中宏二
    • 学会等名
      第34回日本神経科学大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011年9月14-17日
  • [学会発表] U snRNP形成における筋萎縮性側索硬化症(ALS)原因遺伝子TDP-43の役割2011

    • 著者名/発表者名
      築地仁美、片岡礼音、山中宏二
    • 学会等名
      第34回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011年12月13-16日
  • [学会発表] A Role of TDP-43 in Regulation of U snRNP Formation2011

    • 著者名/発表者名
      Tsuiji H., Kataoka A., Yamanaka K.
    • 学会等名
      Cold Spring Harbor Laboratory Meeting Eukaryotic mRNA Processing
    • 発表場所
      Cold Spring Harbor, New York, USA
    • 年月日
      2011.8.23-27
  • [学会発表] A Role of TDP-43 in The Regulation of spliceosomal U snRNPs2011

    • 著者名/発表者名
      Tsuiji H., Kataoka A., Yamanaka K.
    • 学会等名
      The 16th Annual Meeting of the RNA Society and The 13th Annual Meeting of the RNA Society of Japan
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2011.6.14-18

URL: 

公開日: 2013-07-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi